多彩な毛づくろい!?
すももの毛づくろい風景だ。日に何度か不定期に行う。写真を撮ろうとすると、一度動作を止める・・・「何撮ってんの!?」とぼけた視線を小生に送る。撮った写真を後で観ると、一コマ一コマに壁越推量をしてしまう。舌を出しながら「顔を洗う」動作は合理的で本能的な行為だが、視点を変えるとコミカルで面白い。ある人から、すーちゃん(すもも)の写真、いつも「目ヤニが付いている」との指摘あり。獣医曰く「目が大きいと目ヤニが溜まる」・・・小まめに綿棒で取り除いているが無駄な抵抗か?
『すもも腕を磨く毛づくろい』
#すももは猫です。毛づくろいの腕を上げました。

『すもも泣いた振りして毛づくろい』
#すももは猫ですが、目が大きので目ヤニ清掃が大変です。

この記事へのコメント
小太郎
壁越なんとか?って何だぉ?
Boss365
ご飯ちゃんと食っているか?
元気でいるか?街には慣れたか?
友達出来たか?寂しかないか?
お金はあるか?今度いつ〜帰る〜?
壁越推量(かべごしすいりょう)は、
状況や事情を直接知らないで推量すること。