先月、第69回NHK紅白歌合戦の出場歌手発表された。初出場は6組。紅組があいみょん・DAOKO、白組がKing & Prince・Suchmos・純烈・YOSHIKI feat. HYDEの計6組。選考理由は「10代、20代を中心にしたデジタルネーティブと言われている世代に支持され、サブスクリプション、配信チャートですごく人気があって、今年の活躍が顕著だった」(番組の渋谷義人CP談)多少、意味不明?毎年紅白歌合戦をチラ見する程度のBoss365。紅白歌合戦に興味はないが、気になったのは「あいみょん」。今年3月にブログ「すももはロックを聴かない!?」で ピックアップしていた。マイナーなアーティストだが、楽曲が素晴らしいと感じた。なにげない普段の言葉から作り出された歌詞とメロディライン。独特の世界観が面白い。ビジュアルが良ければもっと注目されたかも知れない?平成最後の紅白出場!!おめでとう。
マリーゴールド!?すもも
マリーゴールドに寝そべる「すももの風景」。マリーゴールドの花言葉は「信頼」。アントニャンになり、マリーゴールドの花びらの上で寛ぐ。手の平で寛ぐすももはBoss365を信頼している。
#すももは猫ですが、マリーゴールド?の花びらの上で寛いでいます。

・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、紅白で歌うと思う楽曲(勝手に予想)の動画を2本を紹介。
あいみょん - マリーゴールド
ラブソングなのか? もの悲しい歌なのか?いろいろな捉え方が出来る世界観。
・・・・・・・・・・・
あいみょん - 今夜このまま
日本テレビ系「獣になれない私たち」 主題歌らしい?「とりあえずアレ下さい」飲んで解消するタイプ?
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
#Boss365はニャンげんですが、昨年夏にリーリスされた楽曲。この楽曲であいみょんを知った。以前ブログ「すももはロックを聴かない!?」では、YouTube動画の埋め込み方法を知らなかったので掲載。
あいみょん - 君はロックを聴かない
何か懐かしいノスタルジックなメロディーライン。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
旅爺さん
来年も宜しくお願い致します。m(_ _)m。佳いお年をお迎え下さい♡。
ma2ma2
良いお年をお迎えくださいm(__)m
ニッキー
紅白は毎年うちの実家で見てますが
「あいみょん」さん楽しみです=(^.^)=
チャー
すもも めんこいね〜♪
リュカ
あいみょんさん含め、初めて聞く名前ばかりです(笑)
初出場で知ってるのは、ヨシキとハイドだけだけど、人物を知ってるだけで歌は知らないです^m^
いつのまにコラボしてたのかしら。
wildboar
知らなかったのはwildboarだけのようです。
家人もまた、すももさんにお会いできたことを喜んでいます。
zombiekong
ちぃ
しかも(歌番組は見ないので)紅白で観たっきりになる事が多いです(⌒_⌒;
今年はかろうじてSuchmosがわかるくらいでしたー。
Suchmosは子供の頃からジェミロクワイを聴いて育った(!!)と言うだけあって音楽がカッコイイですよ。
でも動いている彼らを観たことはないですwww
今年は紅白はどうしようか?と迷っていますが観たらあいみょんさんにも注目しまーす^^
手のひらサイズのすももちゃんさすがおんにゃのこ、華をしょってますね!
ポケットの入れて持ち歩きたいです(≧▽≦)
ゆきち
今回は米津玄師さんが楽しみ♪
たまたま見ていたドラマの主題歌「Lemon」が大好きなので^^
こてつと遊ぶ合間をぬって観たいと思います!
ちっちゃい手乗りすももちゃん、可愛いです!!!
そら
今度じっくり聴いてみようかと思っています!
紅白、昔に比べればかなり様変わりしましたよねぇ
昔は演歌とポップスばかりでたから(^^;
すももちゃん、こんな小さかったらスリスリ出来ないですね(^^;
ヤッペママ
過労による疲れが出ませんように!
kuwachan
根切り虫が来なくなるので必ず植えます。
花言葉が「信頼」とは知らなかったですが、
マリーゴールドの効力を信頼して植えていました
ChatBleu
紅白、なんとなく見るのが習慣になってますが、今年は旅行中。
どうなることやら。
kiki
あいみょんの歌はどこか懐かしいメロディだと思いました。
紅白は何時も録画して、気になるところだけ観ています。
今年は米津玄師さん楽しみです。
そこは観ると思います(笑)
猫毬
「ふたりの世界」とか^^好き♪
@リアルな歌詞を
そのまま使ったり、1曲の中に少しだけ入れたり、。。
楽しんでるなぁって思って気になっちゃいました^^
マリーゴールドは、猫毬解釈では。。
花言葉の「絶望」は歌詞の2番に出てくるワード「絶望」
に引っ掛けていて、
歌詞中にイメージされる2人は、既に
どうにもできない絶望中別れている。
そんな中の歌。けれど、曲調はメジャーコードの明るい曲で、
別れる前もお別れは予感していたけれど、
「あの頃は良かったね♪」と言える交際関係の終盤さえも
今では懐かしく感じるなぁ。という主観曲と思いました♪
深読みしすぎ?wま、それも歌を楽しむエッセンス♪
勝手に妄想しちゃいましょうw
すももょん。のほうがかわゆす響きです♪
yakko
可愛い & 美形のすももちゃん ! 和ませていただきました(^ ^)
どうぞ、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。
ニコニコファイト