平成ありがとうニャン+すもも

4月2日(火)快晴。「最高気温は、都心が13度、横浜は11度、さいたまや前橋は12度の予想です。北風が強めで、冬のような寒さでしょう。」のアナウンス。気温が上がらない。足踏み状態。

新元号令和と平成+
新元号が昨日決定した。「令和(れいわ)」派手さ無くクールな印象。令和の由来・意味を知ると良さに納得する?言葉で表現する事が難しいが、日本的な風情・品格・ 佇まいもある。意外に早く慣れ親しむ感じがする。施行日は5月1日(水)。

昼間体調がすぐれないので、ソファで横になりながら新元号発表を見ていた。体調よりも気になった事?昼の番組でニュースキャスター星◯(◯◯ひろし)が「案の定、万葉集から・・・?」と発言していた。間違ってはいないが、耳を疑う?「案の定」の使い方に本音が見え隠れする。何が言いたいのか?疑問。また、菅官房長官・安倍首相の令和発表時も某テレビ局は「昼めし旅」を放映していた。流石だ!!安定のテレビ東◯。ブレない流されない事を見習いたい。

本題・平成の年号は、今上天皇在位中の1989年1月8日から退位の2019年4月30日で幕を閉じる。30年3ヶ月22日。日数にして11069日。楽しい事や辛い事?色々あった平成の時代も今月残り29日でお別れだ。すももからの感謝の言葉。

平成ありがとうニャン+すもも
平成ありがとうニャンの「すももの風景」。元号・平成の11069日の間に色々な事があったが、新元号・令和(施行日5月1日)を迎えられそうだ。まだ少し早いが、無事?生き延びられた事にありがとう。


#すももは猫ですが、平成ありがとうニャンです。日数にして11069日ありがとう。
新年号は「猫栄」ですか?「令和」です。カスリもしなかった。
sumomo365_201903_Heisei_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、少し寂しい・・・すももは平成21年7月2日に生まれました。平成31年4月30日までの日数計算では3589日を平成で過ごしました。
ニャンズの秘密教えます?現存する猫はミニャ平成生まれです。多分・・・?
sumomo365_201903_Heisei_00.jpg
・・・・・・・・・・
+回想記憶
・・・・・・・・・・
平成は「あっという間に過ぎ去った」感じだ。平成元年1989年に何をしていたか?バブル末期・独身・住んでいたマンションの立退きを迫られていた。いわゆる「バブル期の地上げ」多くの住民は徹底抗戦していたが、所詮「賃貸の身分」。不動産屋(地上げ屋)と交渉し十分な退去資金を頂いた。「地上げ」と聞くと暴力的でネガティブなイメージがあるが、その時は違っていた。洟垂小僧?なのに意外に冷静な判断が出来ていた?バブルという言葉は好きではないが、社会全体にエネルギーが有り余り未来に不安もなく?フワフワした時代だった。今思えば「若さ=バカさ」の軽快感・軽さ?もあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • 拳客の奥様

    11069日!スゴイ。
    265,656時間?生きてる事に先ずは、感謝します!
    2019年04月02日 10:58
  • zombiekong

    すももさん平成には登らないのかな。それともこれから飛びつく体制かな。
    2019年04月02日 11:26
  • okko

    どの局見ても、話題が同じでウンザリの1日でしたね。
    これまでの年号は、みな中国からとか、中国離れを意識は深読みか?

    「令和」を細かく分析すると、「アベ」が隠れているなんて話題もFBで読みました。

    まあ、ワタシは一桁のうちに人生終わるでしょう。
    これまでのこと、忘れたいこと、何時までも記憶に残したいこと、さまざまです。
    2019年04月02日 11:37
  • チャー

    テレ東のブレなさ!枠を囚われない放送が人気の秘訣なのでしょうか(^^) いつも同じ事ばかりやっていて 嫌になることがあります
    2019年04月02日 12:43
  • ニコニコファイト

    そうですね^^昭和生まれのニャンがいたら、ニャン界の長老ですにゃあ。塗り絵は10年ぐらい前のヨーロッパの風景です。
    2019年04月02日 13:35
  • ニッキー

    うん、うちのにゃんずも平成生まれです^^
    昔は「3元号体験の明治生まれの人って凄いなぁ(゚ロ゚)」と
    思っていましたが、自分も今回の「令和」で3元号にw
    2019年04月02日 14:51
  • sana

    「令和」まだ漢字の変換が一発では行かないですね。
    意味はいいんじゃないかしら~音もほかで聞かないし。
    テレ東のブレなさってgood!
    現存する猫はみな平成生まれ、言える~^^
    私の猫人生?が深くなったのは平成かも。
    これから令和生まれの子が育っていくのにゃ‥^^
    2019年04月02日 15:13
  • ma2ma2

    平成最後の4月を楽しみましょう(^^)
    2019年04月02日 16:46
  • ちぃ

    万葉集からの「令和」。
    日本のことを考え思う人々の心を見た様な気がしました^^
    「案の定」ってなんだよwww
    最近のニュースキャスター・アナウンサー言葉の使い方がおかしい
    (あえてそうしてるんでしょうか?)
    人がたくさんいる様な・・・
    私が文句言いたいおばちゃん化してるってことなんでしょうか(⌒-⌒;
    「令」私は(良い意味で)背筋をピシッと伸ばしたくなる様な字だなって思いました^^
    2019年04月02日 16:52
  • kuwachan

    昨日の発表時、私は勤め先のPCのネットのニュースで見ましたが
    街中は凄いことになっていたのですね。
    新宿のアルタ前?ほとんどの人が画面に向かってスマホを向けていたり
    新橋駅前では号外の取り合いがあったりと、これからは西暦と言いつつ、
    やっぱり皆注目していたってことですよね。
    昭和は遠くなりにけりですね。昭和生まれとしては淋しい限りです。
    2019年04月02日 17:45
  • リュカ

    あおうみも平成生まれ!って当たり前かww
    すももちゃんも平成21年生まれ?
    あれ、もしかしてあおうみと同じかな。
    あおうみは、平成21年の秋に生まれたみたいなんだ^^
    2019年04月02日 19:13
  • 溺愛猫的女人

    平成は災害の多い元号でしたが、戦争がなかったことは良きことと思います。
    人も猫も全ての生き物が安らかに過ごせる元号であることを祈ります。
    2019年04月02日 19:20
  • ゆきち

    昭和、平成、令和、3時代を生きることになるんやな~としみじみ^^;
    すももさん「平成」を食べようとしている?!
    あと1か月は使うから残しておいてにゃ~(#^^#)
    2019年04月02日 19:23
  • naonao

    体調大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。
    今回も、テレ東は他の番組を放送していて
    ブレませんでしたね。
    2019年04月02日 19:44
  • marimo

    うちのニャンズは平成19年3月生まれです。12歳になりました。
    そうか・・・昭和生まれのニャンズはほぼいないという事ですな
    でも平成と令和2世代を生き抜いた猫♪ですにゃ
    猫の最長寿っていくつなんでしょうね。
    2019年04月02日 20:33
  • 50oyaji

    自分中心の昭和、子供中心の平成。これからは、何を中心に、、、
    にゃんちゃん中心の令和かな⁉
    2019年04月02日 21:02
  • ヤッペママ

    お身体如何ですか?お大事になさって下さい。
    新元号書類を書くときに間違えなぬよう注意せねば。
    2019年04月02日 21:28
  • ゆうみ

    お体の調子良くなりましたか?
    これからの時代 平和であることを感謝しながら
    暮らせますように
    2019年04月02日 21:31
  • kiki

    Bossママさん、
    Boss家の隊長さんの体調が優れないのは心配されているでしょうね。
    すももちゃんに癒されて回復してください。
    春は疲れますね。
    2019年04月02日 21:53
  • ChatBleu

    昭和生まれのニャンコいたら、猫又ですねーー^m^
    そのくらい長生きしてほしいけれど。
    「猫永」が良かったですよねーー。
    平成になって1年3か月後に会社に入って、辞めて1年1か月で平成が終わる。うん、私にとって平成は会社員だわ(笑)。
    体調、大丈夫ですか?季節の変わり目ですからね。
    お大事になさってくださいね。
    2019年04月02日 21:56
  • skekhtehuacso

    最後の写真みたいに、あたしゃ猫の顔の中では、あごを何かに乗せていて大福餅みたいなぼて~っとした顔になっている様子が一番好きです。
    2019年04月02日 21:58
  • JUNKO

    平成の思い出が沢山あります。令和の時代にもいい思い出をたくさん作りたいものです。
    2019年04月02日 22:22
  • raomelon

    平成元年3月に娘が誕生しました^^
    娘の年齢と重ねると、当時のことが思い出されます。
    色々ありましたが、平成に感謝ですね
    「令和」も逞しく生きて行かねば!
    体調は大丈夫ですか?
    ご無理なさいませんよう、お大事になさってくださいね(*´ω`)
    2019年04月02日 22:49
  • wildboar

    平成元年は、私も転居計画に始まり転居で終わった年でした。
    2019年04月03日 05:37
  • ちょろっとぶぅ

    会社で同フロアの人が大声で発表してくれました。
    仕事中なんですけっど・・・(^^;

    体調どうですか?
    お大事にね。
    2019年04月03日 07:01
  • よしころん

    「猫永」惜しい^^;
    次女が平成元年生まれ。その娘の2人目が令和元年生まれになる予定♪
    2019年04月03日 08:05
  • tarou

    お早うございます、真田神社に
    コメントを有難うございました。

    平成が終わり、新元号が始まりました。
    ニヤン子も何か感じてるのかな・・・・
    2019年04月03日 08:33
  • Boss365

    こんにちは。
    小生の体調にお気遣いありがとうです。
    疲れが溜まると、心身体調が優れない事度々ですが・・・
    病気ではないと思っているので「騙し騙し」の体調管理しています。
    昨日は「花見もどき」で気分転換。80%元気になりました。
    沢山のコメントありがとうです!?(=^・ェ・^=)
    2019年04月03日 12:27
  • 猫毬

    昔の人は元号20個くらい過ごした人もいると思うですよw
    2~5年で変わってましたからw
    確信していますが、その頃の人は元号なんぞ気にしてない(笑)
    なので、ゆっくり平和に元号が変わってゆく今の時代は、
    昔よりは平和なのかもしれませんね
    2019年04月03日 12:37