交換時期ですね?+すもも
交換時期ですね?の「すももの風景」。Boss365の横で寛ぐすもも。通りかかったボスママの足が写真に映り込む。通常ボツ写真ですが、すももの冷静な表情が良いので、交換時期ですね?のすももです。
#すももは猫ですが、ボスママのスリッパ、交換時期ですね?ヘタれてます。
#Boss365はニャンげんですが、ダメージ・ジーンズは良いが、ダメージ・スリッパは格好悪い?ダメージ・スリッパは機能しないわけではないので交換時期に迷う?現状スリッパ交換は年2−3回程度。一般的なスリッパの耐用年数と寿命はどのぐらいだろうか?ニャンズと同居してから「すももの抜け毛」や「小さなトイレ砂」が足の裏に吸着するので裸足で床を歩く事が無くなった。

・・・・・・・・・・
交換時期ですね?+
リニューアル工事しているJR御茶ノ水駅ホーム。新しいものと古いものが混沌と存在している。不思議な風景だったので写真に収めた。旧建造物は、鉄骨の基本構造の上に木製の梁?が渡されていた。軽量化する為に木製素材になったと思うが、塗装が鉄骨部と同じだったので、全く気付かなかった。新旧交代?交換時期ですね?の感じだ。リニューアル工事は着実に進行中。
以前アップした「御茶ノ水駅バリアフリー化!?すもも」。
#Boss365はニャンげんですが、旧鉄骨と旧木部が良いバランス関係。旧鉄骨のひ弱な感じが歴史を感じる。

・・・・・・・・・・
追記+
ラグビーの国際大会、パシフィック・ネーションズカップで日本(世界ランク11位)はトンガ(世界ランク14位)に41−7で快勝。FWが強くなった。スピードだけではなく押し込む勢いパワーに驚いた。田村・松島・福岡に期待。蒸し暑い気候が日本に有利に働くことを確信した。ファウル等ディフェンス時が多少心配?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
横 濱男
部屋の中の熱中症が、凄く多いと言っています。
外より、部屋の中がアブナイ!!
エアコン24時間、フル運転です。
壊れないかな。。心配。。
ma2ma2
番狂わせしてくれると嬉しいですね(^^)
marimo
毎日履いているとけっこうヘタレますね。
100均のスリッパはすぐにダメになりそうですが、ホームセンターで売っているモノなら比較的安くて丈夫ですよね。
OMOOMO
ゆきち
夏用は素足で履くので1シーズン1~2足を使い捨て、100均の中敷きが畳風のを愛用しています。
冬用はこてつのオモチャ兼用につき、もう少し丈夫なものをホームセンターで。
ラグビー、今朝のニュースで日本代表ユニフォームの開発を紹介していました。
タックル時には相手にシャツを捕まれないよう滑る素材を、ボールをホールドする部分には逆に滑らない生地を使うなど、緻密な工夫がされていて、トンガ戦では効果がはっきり出たと(^▽^;)
いつぞやのスピード水着のように禁止されなければいいな、と思いながら見ていました。
zombiekong
リュカ
うちは最初の頃スリッパを履いていたのですが
相方くんがあちこちに脱ぎ捨てるので、もうやめちゃいました(笑)
トイレの砂、踏みますよねww
いま、スリッパは人間のトイレにだけあります。
年に2回くらいかえてるかな〜。
kiki
色々な風景がお久しぶりという感じになって来ました。
御茶ノ水、次に行った時は知らない駅になってますね。
すももちゃん、おてて揃えて気持ち良さそうです。
すももちゃん、いつも冷静なので、
見習わなくては!
溺愛猫的女人
スリッパ、全然へ垂れたように見えません。うちなんか割れても使ってました(笑)
はなだ雲
となりどおしに並んだ新鉄骨と旧鉄骨
入り混じってておもしろいけど
なんか東京のド真ん中の駅とは思えない光景^^
フヂ
まだそのまんま…。すももちゃんに
冷静につっこまれそうです(;´Д`A ```
まつき
全然知りませんでした(;^ω^)
スリッパ、全然問題ないように見えますよ~♪
きぃ
使っておりません(笑
ちなみにケン実家には
月に1~2回、スリッパを
プレゼントしています(;^_^A
ChatBleu
チャー
ヤッペママ
ワンが居る時は毛が付くので薄い色で毛足の短いもの限定でした。
交換は夏物と冬物位かな。
こじろう
ヘタレる時は急にヘタレるので,タイミングが難しいですね・・・(;´Д`)
そら
通常仕様だとどのくらいなんでしょうね?
でも一年は持つかと!
ニッキー
冬だけはスリッパを履こうかと思いましたが
普段履いてないので感覚がつかめずに
ニャンズの尻尾を踏んじゃいそうで諦めました(⌒-⌒; )
野良ニャン
9月後半ですね。
26℃切るくらいまで下がって、観客はちょうどビールが美味しい
気候、でも熱戦の熱気でみんなヒートUP。
盛り上がるといいですね。
私のラグビーの思い出・・・神戸製鋼のウィリアムズの逆転TRY
感動しました。
ぽちの輔