捕獲された+すもも

9月22日(日)晴れ。「きょうの関東地方は、次第に雲が厚くなるでしょう。昼前には一部で雨が降りだし、昼過ぎから夜は各地で雨雲に覆われそうです。」のアナウンス。台風17号が東シナ海を北上中、九州北部・西日本に大きな被害がない事を願いたい。

捕獲された+すもも
捕獲された「すももの風景」。ソファで横になっていると、すももが脚の間に侵入。可哀想だが、お決まりの捕獲活動?捕獲されたすももです。

#すももは猫ですが、脚の間に無事侵入しました。起きてますね?
Boss365がソファーで寝ていると、すももはソファに上がり「寝ているのか?」確認をしにくる。添い寝をする季節になりつつあるが、突然くるので驚く。心臓に悪い。気が休まらない休日の昼寝。
sumomo365_201909_catching_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、捕獲されました。短い足が少し重たいです?
コミュニケーションの一環ですが、捕獲されても毎回同じ行動をするすもも?学習能力がないと感じる。
sumomo365_201909_catching_01.jpg
・・・・・・・・・・
捕獲された電気ケトル+
#すももは猫ですが、新旧交代する電気ケトルです。右が捕獲された新人T君。
新人T君はチャイナ生まれだった。8年とは言わないが、せめて5年は踏ん張って欲しい。コーヒーのドリップに使うには最適ではないが、長年使っているので意外に細く注げて、量も細かくコントロール出来る(個人的感想・個人的テクニック?)。正直アナログなヤカンや鉄瓶を欲しいと思うが、ガスレンジに張り付いている事が出来ない性分になってしまった。
sumomo365_201909_Electric_kettle.jpg
・・・・・・・・・・
追記+
4年前の日本代表との違い?正直ディフェンスが弱くなったような気がする。タックルミス多く、連続的なタックルも減少した。タックルミスがなくなれば、ディフェンスでもアタックでも前に出られる。前に出る事で、相手のオプションとスタミナを奪い、苦し紛れのキックを誘発させ、マイボールにする可能性が高まる。先日のロシア戦・前半は、相手の巧妙なキックに戸惑う?素早いタックルが出来ていればディフェンスのラインスピードも上がり、キックを防げられた。良いポジションで良い判断から良いタックルが可能になる。後半、日本代表のFL・ピーター・ラブスカフニ選手のタックル後のトライは素晴らしかった。「前に出るディフェンス」と「流れるディフェンス」のバランスも重要。使い分け判断は難しいが、状況判断が出来る選手(リーチ・マイケル選手)を中心に「選手間のコミュニケーション」が必要と感じた。打ち勝つようなディフェンスが出来なければ勝利はない。前に出る積極的なディフェンスは日本人に向いている。現在の日本代表は、ディフェンスよりオフェンスを強化?3トライ(松島幸太朗選手)は成長の証と思いたい。予選突破に必要不可欠なボーナスポイントは重要。今日は、日本と同じプールAのアイルランド(2位)VS.スコットランド(8位)戦。16:45にキックオフ。

昨日のニュージーランド(1位)VS.南アフリカ(7位)戦、南アフリカの「前に出るディフェンス」は脅威だったが、ニュージーランドのワイドな早い攻めに「流れるディフェンス」が出来なかった。ニュージーランドにトライを許す展開。フィジカルの強さとスピードの違いを見せつけられた・・・難しい競技と感じる。ちぃさん推奨の南アフリカのスクラムハーフ・Faf de Klerk (ファフ・デクラーク) 選手を確認。小柄だが球出しやキックが安定している。日本代表だとスクラムハーフの田中史朗・流大。

ところで、義理の弟が家族連れで開会式・日本VS.ロシア戦と昨日のフランスVSアルゼンチン戦を観戦。抱合せチケット?桜のジャージを家族全員が着ての応援?ボスママは「いつからラグビーファンになったんだ」と釈然としない様子だった。
・・・・・・・・・・
業務連絡+
zombiekongさんブログの満月広場にて「アクビーW杯2019日本大会」を開催中。
アクビーな画像と思えば誰でも参加可能?みなさんのご参加お待ちしています!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • のんち

    こんにちは。
    すももちゃん、幸せそうですねー。
    挟まれたいのかなぁ。
    2019年09月22日 10:29
  • まつき

    足の間に収まっていると、やっぱり安心するのかな?
    油断してる時に来られるとビックリしますよねぇ。
    しかも衝撃もスゴイ。ぐえってなります(;^ω^)
    2019年09月22日 10:55
  • ニッキー

    すももちゃんは捕獲されるのが好きなんですねぇ=(^.^)=
    うちのニャンズも怒られてるのに
    かみさんにがっつりホールドされてるとゴロゴロ云ってますw
    2019年09月22日 11:02
  • ma2ma2

    すももちゃん、捕獲ですね!
    昨日のラグビーは面白かったです(^^)
    2019年09月22日 11:04
  • wildboar

    我が家の福ちゃんは、絶対捕獲させてくれません。
    淋しいです。
    「アクビーW杯2019日本大会」、少なくとも私は撮った記憶がないので家人のカメラを探してみます。
    2019年09月22日 11:38
  • ゆきち

    自ら罠に飛び込む甘えん坊のすももさん(#^^#)
    ウチのは足を噛むだけで間には入ってきてくれません・・・。
    たぶん、こてつがオモチャをはなさい時に「カニばさみ~」と叫びながらこてつの顔を脚の間で挟んで奪い取るせいだと思います(≧▽≦)
    ラグビー、テレビ観戦楽しんでいます♪
    反則など字幕で出してくれるので助かります!!
    ニュージーランドのハカ、初めて見ました。ものすごい迫力でした。
    スピード感が日本vsロシア戦とはケタ違いでした^^;
    かつてこの南アに勝利したってものすごいことなんだなと今更ながら実感です。
    解説が根性論じゃないのもいいですね♪ ラグビー、なんだかのめり込みそうです^^
    2019年09月22日 11:53
  • きぃ

    捕獲されても逃げないってことは
    居心地がいいってことですね(#^.^#)

    これからだんだんとすももちゃんと
    くっつく季節になりますね♪
    2019年09月22日 12:31
  • zombiekong

    うちの猫達も捕獲させてくれませんよ。
    すももさんBossさんに捕まるのが嬉しいんだと思う。
    2019年09月22日 13:26
  • はなだ雲

    アクビーW杯、観戦してまいりました
    開幕戦でみごと勝利を飾りましたね
    おめでとうごさいます!
    2019年09月22日 15:34
  • emi

    私の足の間は我が家では人気スポットですよw
    すももちゃんも居心地がよくて侵入してくるんだと思います(*^^*)
    2019年09月22日 15:36
  • ちぃ

    足の間に侵入して来たら挟む!捕獲する!!基本だと思います^^
    ゆきちさんもコメントされてますが「カニばさみ〜」は我が家でもマストです。
    被毛の感触も楽しめますが振り向きざま足にガブっとくるので
    素早く逃げる反射神経も試されるなかなかスリリングな遊びですw
    日本代表、良くなったところもあれば今一つだったところもありでしょうか。
    監督が変わるってこういうことなんだなって思いました。
    ラブスカフニ選手、献身的なプレーがあのトライに結晶したという感じでしょうか。
    素晴らしかったですねー。
    ニュージーVS南アは本当にハイレベルな試合で・・・
    昨日はde Klerk選手の妖精度はすっかり押さえ込まれていたよう><
    この2チーム決勝トーナメントでの試合をもう一度見たいです!!
    これからスットコランドの試合ですねー!!(スコットランド)
    2019年09月22日 16:42
  • 溺愛猫的女人

    捕獲されたすももちゃん、満足げですね(*^ω^*)
    私は楽天が3位になれるよう胃を痛くして応援しています。ラグビーを観戦する余裕が無くて残念です(;'∀')
    2019年09月22日 17:28
  • ChatBleu

    アクビ―W杯、参戦したかったのですが、参戦方法わからず、保留してました。今、コメ見たら記載あったので、これからエントリーしまーす。
    すももちゃん、捕獲されて超不満そうなお顔ですねぇ。
    と思ったらあれ?↑ 満足そうな顔なのか(^^;)

    コーヒーを美味しく淹れるには、沸騰したてより、少しさめてからの方が良いのだそうです(スタバのコーヒーセミナーで教わった)。なので、やかんでお湯を沸かして、しばらく放置してから淹れるのです。ゆっくりゆっくり抽出すると美味しいですよー。焦りは禁物です。
    2019年09月22日 18:13
  • フヂ

    すももちゃん、侵入成功ね!
    寝ているのを確認しに来るなんて、
    かわいいなぁ(*´ω`*)

    電気ケトルは以前ティファールのを
    使っていましたが、以前住んでた家では
    よくブレーカーが落ちてたので
    今は普通にヤカンを使ってます(* ̄m ̄)
    2019年09月22日 18:14
  • ぼんぼちぼちぼち

    あら、完全に捕獲されちゃいやしたね。
    猫の飼い主あるある行動でやすね。
    2019年09月22日 18:16
  • そら

    私もすももちゃんを捕獲してみたい(^^)
    2019年09月22日 18:54
  • marimo

    ソファーで寝ていると足の間に入ってきますね(^^
    毎回捕獲されたくて上がってくるのでしょうw
    W杯、日本対ロシアの試合と昨日のニュージーランド対南アフリカの試合の違いは歴然でしたね。
    パスを受けるときに人間タワーみたいにリフトアップする技は南アフリカの方が高位置をキープしていたなと思いました。
    次のアイルランド戦・・・厳しい闘いになるのでしょうか。
    2019年09月22日 21:00
  • ヤッペママ

    うふふ・・・すももちゃんは想定内の事かな。
     この捕獲が嬉しい”♡”
    2019年09月22日 21:09
  • こじろう

    あぁ,もふもふの天然行火。
    分かっててスキンシップなのかな?
    もうちょっと寒くなったら,お互いに離れられないな・・・(*ノωノ)
    2019年09月22日 21:46
  • 野良ニャン

    ニャンコと抱き合える良い季節。
    でも温度変化が急激すぎて体が順応できず、昨日&本日の夕方まで
    頭痛でDOWN。
    年齢は嘘つきませんね。

    NZ vs 南ア戦は観戦しました。
    結果はNZが勝ちましたが、展開次第では南アが勝ってた試合。
    ドロップゴールが決まった時点は南アが逆転する雰囲気と感じましたよ。
    NZはハカが話題ですが、私の予測では今大会は南アが優勝です。
    2019年09月22日 22:59
  • yamatonosuke

    脚の間は好きだが動かれるとイヤな顔(笑)
    「もう、しょうがないなぁ~」
    と言ってるように見えます(^^♪
    2019年09月23日 00:57
  • Inatimy

    捕獲覚悟でやってくるすももちゃんですね♪ いい表情。
    電気ケトル、私も珈琲のドリップに使ってます^^。
    2019年09月23日 15:36