1月・デッカイどうーの便り+すもも
1月・デッカイどうーの便りの「すももの風景」。姪っ子Tちゃんから写真が送られてきた。風邪をひいたと言っていたが元気そうだ?1月・デッカイどうーの便りのすももです
#すももは猫ですが、雪原?歩いてみたいです。北海道には外猫さんいないと聞きました?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、姪っ子Tちゃんからニセコの雪原足跡?写真が送られて来た。
現在はニセコにいるみたいだ。北海道の地名は独特?『ニセコ(ニセコアン)とは、アイヌ語からつけられたもので「切り立った崖」という意味』と書かれていた。姪っ子Tちゃん曰く、交通の便が悪い?と言っていたが頷ける地名。


・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、キロロリゾート?アイスバーみたいです。
友達も出来て遊びも忙しいみたいだ。Boss365は「キロロ」に行った事がないので多少悔しい。土地勘もない。若いって良いなーと感んじる今日この頃です。





・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、姪っ子Tちゃん!!撮影ポーズが決まっているね。
美味しいものを贈ってこないかな?すももカニさん大好きです。カニ缶じゃないよ。

・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ハッピーバースデー!!おめでとうです?
私事で恐縮ですが、1月5日に誕生日を迎えた。ボスママの手作りではないが、生クリームの美味しい小さなホールケーキでお祝いをしてもらう。感謝です。この時期の誕生日なので、幼少の頃からスルーされる事が多かったが、過去を振り返らないで心機一転。今後の人生を楽しむ為に思案する良い機会。

・・・・・・・・・・
追記+
「さっぽろ雪まつり」今年は記録的な雪不足で雪の搬入を早めたり、遠方から雪を運んでいるみたいだ。2月4日「さっぽろ雪まつり」の成功を祈りたい。雪不足でスキー場に閑古鳥が飛んでいる?ニュースも多々目にする。ニセコにいる姪っ子Tちゃんも仕事は忙しいみたいだが、スキー客数は「そうそう」の受け答え?多くない感じだ。海外観光客は多いと話していた。スキーブーム全盛期・田舎に住んでいた時は、早朝スキー場に出掛け午前中はノンストップで滑る。混みだす午後は観光客を見ながら日光浴・昼寝をするのが定番だった。雪不足は残念だが、空いているスキー場は嫌いではない。
ところで、便り?と言えば、カルロス・ゴーン被告の記者会見が今日行われる。どんな内容を話すのか楽しみだ。ゴーン被告のレバノン逃亡で日本の法制度を批判がされているが筋違い。色々な意見はあるが、本筋を見誤ってはいけない。
休み明けとスタートダッシュで疲れが噴出。お仕事データは完成したが私事ブログアップが遅れ気味。こんな日もあると多少諦め気分だが「続ける努力から辞めない努力」に変更。柔軟に楽しむ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
のんち
今年も1年良い年でありますように。
キロロ、すごいですねー。氷の部屋のバーですね。すももちゃんなら寒くて行かないですね。
よーちゃん
いくつになっても、こうして祝ってもらえるのは嬉しいですよね。
「続ける努力から辞めない努力」・・・私もそういう心境です。
好きでやってるblogなのに、更新することが負担になって
苦痛になるのは、ほんとに本末転倒。
自分もマイペースで続けていきたいと思っています!
ぴーすけ君
wildboar
拳客の奥様
30年位前に雪まつり見物へ、開催日前日が1番
綺麗なんですよー。
ちぃ
雪原に点々とつく足跡・・・懐かしい!!
キタキツネだったり野ウサギだったりエゾリスだったり。
朝一番のスキー場のリフトの上から眺めて楽しんでました。
ニセコ、ヒラフ(阿倍野比羅夫説もあり)ルスツ、キロロ、サホロ、
など北海道の地名はアイヌ語ベースなものがほとんどです。
漢字で定着してますけど「札幌」も。
スキー場、私が子供の頃は滑り降りてきた勢いでリフトのスロープを上りそのままリフトに乗る。
待つことなんて滅多になかったのに・・・
近年はリフト&ゴンドラに乗るための行列は当たり前
スキー客は日本人よりもアジア系の旅行者の方が多いと思います。
私は待ち時間なしでリフトに乗れる空いているスキー場が大好きですよー!!
お誕生日5日でしたか。遅ればせながらおめでとうございます0(≧▽≦)0
きぃ
可愛い美味しそうなケーキで
お祝いったのですね(#^.^#)
今年一年も楽しく過ごしてくださいね!
ニセコはさすがに雪が多いですね!
ってさっぽろ雪まつり!
雪不足が心配ですが
なんとかなるのかな?
いっぷく
私自身は、お正月はむしろ憂鬱なぐらいで、誕生日も大げさな催しはなしですが、でも本当は、人生にはそういう区切りは必要ですね。大切な「人生の句読点」になると思いますから。
ちなみに前回の私の誕生日は、ロールケーキを頂きました。
まつき
オシャレなケーキ、むちゃんこ美味しそうです~~♪
すももちゃんもおめでとうと言ってるような、
とっても満足げな表情ですね!(^^)!
raomelon
美味しいケーキでお祝いHappyですね
素敵な一年になりますように♪
まーくん(孫)は1月4日で3歳になりました^^
クリスマスプレゼント、お年玉、誕生日プレゼント
ぜーんぶ別々に取られました(^▽^;)
ヤッペママ
おめでとうございます。
雪のないニセコは好きな場所です。
yhiga-siura
そして、お誕生日おめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
溺愛猫的女人
アイスバー、とても素敵、一度こんな所で呑んでみたいです(*^ω^*)
フヂ
アイスバー、寒そうだけど気になります。
今できることを、存分に楽しんでいてステキ。
すももちゃんは、やっぱり暖かい方がいいかな?
Bossさん、お誕生日だったのですね。
おめでとうございます\(*^▽^*)/
いくつになっても、嬉しいですよね。
ケーキもかわゆいです♡
ma2ma2
今日の飛行機は風でもの凄く揺れました(^^)
いろは
この一年も素晴らしい年となりますように^^
kome
すももちゃんは、お正月はのんびりだったでしょうか。
ニッキー
とても美味しそうなホールケーキです( ^ω^ )
ニセコは10年くらい前まで毎年滑りに行ってましたが
夜、ホテルの裏にキタキツネが現れてました^^
今日の天気予報は大外れでしたねぇ(*_*)
yes_hama
アイスバー、行ったことありませんが
とてもいい雰囲気ですねー。
ソレイユ
こちらこそ、新年もよろしくお願いいたします。
また、誕生日、おめでとうございます。
ChatBleu
ニセコは行ったことありますよー。
北海道でスキーすると、本州のベタ雪で滑りたくなくなります。
というのも昔の話。今はもう、スキーもすっかりご無沙汰で引退です。
お誕生日おめでとうございました。
素敵なケーキでお祝い、いいですね。
しかし、1月5日ですか!それは子供の頃は、お年玉と一緒にされてたかな(^^;)
自宅で仕事してたら集中し過ぎて他のことが何もできず。
明日のブログどうしよう(笑)
ゆうのすけ
すももちゃんも 少しおすそ分けしてもらえたかな?^^
JUNJUN
おいしそうなケーキですね。
幻想的な雪景色の中に残るのは、すももさんの足跡?!
yamatonosuke
かわいいケーキで素敵なお誕生日になりましたね。
アイスバーって外国のものだと思っていましたが、
北海道にもあるとはこれは一度行ってみたい!
もちろんヒマラヤ登山並みの重装備で(^^♪
鷲獅子のXPERIA
誕生日おめでとうございます^^
ぽちの輔
ニコニコファイト
Inatimy
生クリームに苺、いい組み合わせですよね^^。
アイスバーの氷のテーブルやカウンターの透明感がかっこいいなぁ。
横 濱男
イチゴが5個・・・で、イチゴ??(^▽^)
アイスバー・・・若い時は寒さも平気だったけど、見ただけで震えてきます。
若さって良いですね。。
marimo
私の弟と同じ誕生日です(^^ もう一人の弟は1/7が誕生日、私も26日が誕生日なので、子供の頃は1月メンバー3人まとめて誕生会をしたような気がします。
北海道のスキー場は海外の旅行雑誌に掲載されているようですね。今シーズンは北海道でも雪不足なのですね。こんな状況が毎年続かないこと祈りたいです。
アイスBarどのくらい寒いのか体験してみたいです♪
kiki
美味しそうな生クリームの色!(笑)
すももちゃん、私もカニが大好きです。
お土産を待っていましょうね(笑)
北海道は移動に時間がかかるので、
行くと必ず函館、札幌で止まってしまいます(笑)
キロロ、雑誌の中の地名です(笑)
アイスバー写真で見ました。
じゅらまろ
めちゃ美味しそうなケーキですね。じゅる
ゆきち
イチゴの可愛らしいケーキでお祝い、ステキですね♪
いくつになっても大切な記念日であることに変わりなく、盛大にお祝いいたしましょう♪
昔々その昔、狂ったようにスキーに行ってました。
キロロも何度か行きましたが当時はこんなオシャレなアイスバーはなかったかも^^;
体育会系のスキー仲間だったので、同じく朝一番のゴンドラで頂上へ。他の人で混む前に滑り倒し、ランチでビール飲んで昼寝が定番。懐かしいです^^
zombiekong
Bossさんも誕生日スルーされてたんですね。分かります。
「続ける努力から辞めない努力」私への言葉に聞こえます~。
ちょろっとぶぅ
5日でスルーは悲しいですぅ。。。
Bossさん、しっかりアピリましょう!!
カニさん、届くといいですね (V)^∞^(V)
okko
ニセコはいい所ですねぇ。一時、オーストラリア人が土地住宅、買い漁っていたと聞きましたが、今はどうなんでしょう。
ブログもやめようかなぁ、って書いてみたけど、友達もたくさん、出来たし、高齢者ペースでポチポチとな。
リュカ
おめでとうございます^^
確かにこの季節だと、冬休みの真っ最中で
お友達から「おめでとう」って言われることが少ないかもですよね^^;
ニセコ、なつかしいなあ〜〜〜
昔は(小学生の頃)家族でよく行きましたよ。スキーに。
キロロリゾートのアイスバー素敵すぎます!!!わたしも行きたい!!
うーむ、この季節の帰省はしばらくやってないので、なんだか帰りたくなってきましたよ(笑)
でもまずは名古屋に帰らねば。。。
yuppie
私はクリスマス・イヴイヴが誕生日なので
クリスマスと一緒にされることが多かったようなっ。(笑)
なにわともあれ、おめでとうですっ♪♪♪
青い森のヨッチン
青森も記録的な少雪です。
東京にいたころの様なお正月でしたよ
スキーやスノボには縁がないので雪がないと意外と住みやすいぞ!青森県って感じですね
toro
naonao
わ~♪アイスバー素敵ですね。
キロロリゾートは、1度だけ夏に
行ったことがあります。
こっちは、夏で暑いのに
キロロは、寒くて夏服しか用意して
なかったので、ホテルでトレーナーを
買った覚えがあります(^_^;)