フリンジだ寝+すもも

2020年3月16日(月 )晴れ。「きょうの関東地方は、午前を中心に大気の状態が不安定で、変わりやすい天気になります。」のアナウンス。冷たい風が吹いている。

フリンジだ寝+すもも
フリンジだ寝の「すももの風景」。週末ブランケットの敷き方に失敗したが、フリンジ部ギリギリのところに収まり気持ち良さそうに寝ている。ブログにする程の内容ではないが強行突破。表現の自由と叫ぶ。フリンジだ寝のすももです。

#すももは猫ですが、先ずは溝部にハマります。フリンジを気にする事もなくフリンジだ寝。
sumomo365_202002_Sleeping_fringe_00.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、体勢を時々変えます。床ずれ防止ですね。
10分〜15分程度で微妙に体勢を変えています。
sumomo365_202002_Sleeping_fringe_01.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、足は壁に掛けます。今日は低め?安心感がありますね。
理由は分かりませんが、人間でも足を上げる姿勢は心地良い。
sumomo365_202002_Sleeping_fringe_02.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お顔をズームです。フリンジは全く気にしていません。
sumomo365_202002_Sleeping_fringe_03.jpg
・・・・・・・・・・・
今日のベストショット+
#すももは猫ですが、フリンジを軽くつかむのが萌ポイント?猫バカですね。
sumomo365_202002_Sleeping_fringe_05.jpg
・・・・・・・・・・
追記+
先日、NHK BSで「よみがえるオードリー・ヘプバーン 顔に魅せられた男カズ・ヒロ」の再放送を視聴。特殊メイクアップアーティストのカズ・ヒロ(旧名・辻一弘)さんが、女優オードリー・ヘプバーンの「若き顔と晩年の顔」をよみがえらせるドキュメンタリー。オードリー・ヘプバーのお顔製作過程も素晴らしいが、彼と関わった人達のインタビューあり、どちらかと言えば、カズ・ヒロさんの人物像が描かれている。感受性が豊かな時に特殊メイクアップに出会い、道を極めようとしている。感銘する内容が盛り沢山だった。繊細な手仕事を極めた特殊メイクアップは、アーティストと言うより「日本の職人技を持った芸術家」と感じた。

映画の世界がCG全盛になり、一時特殊メイクアップの仕事から現代美術家に転身。特殊メイクアップの技術を生かした作品を発表。再び映画の世界から声がかかり「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」「シェイプ・オブ・ウォーター」で2度のアカデミー賞を受賞する。2019年3月にアメリカ国籍を取得。2度目のアカデミー賞受賞後、ある新聞のインタビューでカズ・ヒロさんは「日本の文化が嫌になった」と書かれていたが、その言葉を微塵も感じさせないキャラクターだった。

ところで、学生時代にある若い彫刻家先生のアトリエでアルバイトをした。彫刻家の先生は、アトリエに置かれた巨大な石の塊の「カットする箇所」をアシスタントやアルバイターに指示。訳の分からないアルバイターが石工道具(コヤスケ・ビシャン)でコツコツ削る。1時間に数回程度、先生自らノミ等で細部を加工。アルバイターは慣れない姿勢で数時間の作業。普段使わない筋肉が悲鳴をあげる。当然、アルバイトの時給は高額。気になったのは、展覧会に出展する作品で期限が迫っているので人海戦術での作業は仕方ないと思うが、素人のアルバイターが造作?彫刻?。芸術家・彫刻家のイメージは石のように砕け落ちた。芸術の世界もファクトリー化されている。現在では当たり前の事だが不可思議な現実を体験。記憶では、彼の父親は有名な芸術家で◯展会員だった。数十年前の事なので名前も忘れている。ちなみに、若い彫刻家先生が成功しているか?多少気になる。若き日に出会った方で、気になる方いますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • リュカ

    すももちゃんの、そのお手々、めっちゃかわいいです。
    まさに萌えポイント♪♪
    彫刻家の先生のアトリエでバイト。それはとても興味深いです^^
    芸術世界もファクトリー化、これはあるあるですよねw
    わたしも数人の芸術家さんがいま、何をしてるのか気になる人は居ます。独身の頃一緒に飲みに行っていたのですが・・・
    ひとりは心の病を持っていた作家さんで、その後どうなったのか知りたいし。
    画家さんもやっぱり闘病生活に入り、どうなったのか・・・彫刻家さんは、名前を検索すると出てくるので、活動はしてるようです^^
    2020年03月16日 10:47
  • あとりえSAKANA

    ブランケットの色合いと、すももサンの色が
    ベストマッチング!じゃないですか?お似合い
    です♪(絵が描けたら描きたいくらいです♪)
    2020年03月16日 11:18
  • まつき

    床ずれ防止(笑) なるほど確かに!!
    今度、そのフレーズ使わせて貰います~~!(^^)!
    すももちゃんのお手手、ホント萌えポイントです~♡
    フリンジの所に手を入れたくなります♪
    彫刻家の先生、大変な所はアルバイトに削らせてたんですね(@_@)
    2020年03月16日 11:23
  • JUNKO

    いい夢見ながら熟睡のスモモちゃん。ほんと可愛い。抱っこしたいですが、重そうですね。
    2020年03月16日 11:58
  • zombiekong

    すももさん寝顔もお手手も可愛いです~。
    2020年03月16日 12:17
  • 溺愛猫的女人

    すももちゃん、ブランケットの色合いがいいですねーフリンジだ寝(笑) ナイスです!
    「よみがえるオードリー・ヘプバーン 顔に魅せられた男カズ・ヒロ」残念、録画するのを忘れてました(´Д⊂ヽ 見たかったな。
    2020年03月16日 12:20
  • ぼんぼちぼちぼち

    日本画の世界でも、バックの箔を貼る作業を業者に委託したり、手間のかかるバックの厚塗りを弟子にやらせたりする先生は少なくないでやすよ。
    美術の世界に対して、純粋な美しき夢を抱いている素人のかたって多いでやすが、現実はそういうものでやす。
    2020年03月16日 12:49
  • ゆきち

    フリンジでお花くしゅくしゅしたくなっちゃう♪ ←だから噛まれる^^;
    すももさんのふんわり丸い猫手、かわいいですね(#^^#)
    布地を掴もうとしてむにゅむにゅ動く様子が大好きです。
    〇展の作家先生のお話、ビックリです。
    芸術家は何か月もアトリエに籠って、ヒゲぼーぼーになるのも気にせず孤独に作品と向き合うという勝手なイメージでした^^;
    若き日に出会った気になる人、女優の沢口靖子さん^^
    道行く人が皆振り返ったり、戻って来て2度見するほど、光り輝いていました!
    あ、知り合いでも何でもありません。目撃しただけです(≧▽≦)
    2020年03月16日 12:49
  • ma2ma2

    すももちゃん、ブランケットのヒモヒモホールドして寝ていますね(^^)
    今日は風が強いですね。
    2020年03月16日 13:04
  • yuppie

    いろんなところがコロコロのすももちん。
    かわいいなぁ~、もうっ♪
    2020年03月16日 13:52
  • ちぃ

    短めのお手手で(ごめんw)軽くフリンジをつかんでいる感じに萌え萌えです!(≧▽≦) !
    寝ている時にもしゃもしゃとお顔に触れるもの・・・
    にゃんこってそう言うもの全然気にしませんよね。
    梅吉もコードが顔に当たっているのに全然気にせず寝ています。
    気になるだろうと避けるとものすごく迷惑そうな顔で目を開けてみられるんですよね・・・・・(⌒-⌒;
    芸術の世界もファクトリー化。
    ミケランジェロを始めルネッサンス期の芸術家もそうだったのでは?
    と読んだことがあります。
    テクニックを伝えるためだったら意味のあることですけど
    単に効率化だったらなんとも味気ない話ですよね >_<
    高三の時のクラスメートNくんのその後が気になります。
    (好きだったとかじゃないですよ)
    同期でたった一人防衛大学校に進みました。(ちゃんと任官した)
    年齢からいったら幹部になってるはず。
    彼に日本の国防のことを色々聞いてみたい。
    素人に話しちゃくれないと思うけどwww
    2020年03月16日 13:57
  • フヂ

    あぁ、そのすももちゃんのお手手がかわゆい…♡
    ブランケットの肌触りが良さそうで、
    寝姿も気持ち良さげ。野良ちゃんは
    シャッターの音で起きてしまうので、
    こんな可愛い寝顔はなかなか撮れません~><
    2020年03月16日 14:25
  • raomelon

    フリンジだ寝
    人ならクシャミの連発になりそうですが
    さすがすももちゃん
    全く気にしないところが大物ですね^^
    フリンジをつかむ可愛いお手手に萌え萌えです(*'ω'*)
    2020年03月16日 15:00
  • いっぷく

    一人の英雄からシステマチック化された生産体制への「発展」というのは、永遠の課題のようなところがありますね。
    職人芸は一騎当千、一人一流ですが、量産はできないし、その人が病気とか怪我して動けなくなったらそれっきり途絶えます。
    「ファクトリー化され」たものは少なくとも量的な可能性は広がり、「先生」の負担は最小限となるから、何かあっても枕元で指示できる。
    社会的には後者のほうが成熟したものとみなされていて、企業の分社化とか下請け体制というのもそういう発想に基づいてますね。
    そもそも「先生」の価値自体が、プロモーションの力で左右される時代になりつつあるので、社会の発展というのは個の埋没としての側面は否めないのかなと思います。
    昔は良かったとか、面白かったという人々の主観はそのへんの不満があるのかもしれませんね
    2020年03月16日 15:19
  • kiki

    爆睡すももちゃん!
    穏やかな寝顔に安心感が広がります。
    2020年03月16日 17:32
  • 横 濱男

    すももちゃんの左前足が体の下にあるけど、
    しびれないのかなぁ~!!
    なんて心配するけど、余計なお世話かな。。(^▽^)
    2020年03月16日 18:19
  • nachic

    ピンポイントで纏めあげるのが仕事なのだから、全部自身で作らなくても、目玉一つ書き込むだけで、その人の作品になるのでしょう。芸術の世界も、作品の質よりもプロデュース力や広告がものを言うのは、一般の仕事と同じですね。
    すももちゃんのおててが可愛いわ^^。
    2020年03月16日 18:39
  • いろは

    こんばんは^^
    すももちゃんの寝姿も、なんて可愛いこと!
    Boss365さんが愛してやまない訳が分かります^^
    フリンジを掴んでいる「あんよ」も可愛いです。
    2020年03月16日 18:59
  • きぃ

    可愛いすももちゃんの寝姿だけでも
    たまらないのに・・
    おててが可愛過ぎます(*´ω`*)

    触りたくなるけど我慢ですね!
    2020年03月16日 19:21
  • ニッキー

    すももちゃん、フリンジ部分が顔に当たっても気にならないんですねぇ( ^ω^ )
    気持ちよさそうに寝ながらもさりげなく
    フリンジを掴んでる姿が甘えっ子で萌えます=(^.^)=
    2020年03月16日 19:53
  • ChatBleu

    フリンジに埋まっている感じでかわいいですー。
    そのお手々、ムギュムギュしたい♪
    お鼻、ツンツンしたい♪
    すももちゃん、あんよは壁にかけているというか、体の幅からして、下に降りていないだけ……うそっ!ごめんニャさい。
    2020年03月16日 19:59
  • naonao

    今日は、不安定な天気で雷注意報が
    出ていましたが、天気の崩れも、雷も
    なくホッとしました。
    週始めから、疲れました(T-T)
    すももちゃん、フリンジの上に
    器用に気持ち良さそうに寝ていますね♪
    2020年03月16日 20:13
  • ヤッペママ

    爆水中のすももちゃん。可愛いおてて♪
    寝相はよさそうね。
    2020年03月16日 20:15
  • kome

    若き日に気になった人は、母方のおじいちゃんです。
    名のある陶芸家で、遊びに行ったとき粘土こねさせてもらって、それを焼いてもらいました。
    2020年03月16日 21:09
  • kyon

    おててが、おててが〜!きゃわいい^^
    2020年03月16日 21:31
  • yamatonosuke

    しっかりと顎が溝部にハマってますね(^^♪
    ちょっとこの感覚が分かるような気がします。
    どちらかというと溝部にお尻を持っていくタイプなもんで(笑)
    最後のフリンジを軽くつかむお手手はほんとに萌えます。
    2020年03月17日 01:34
  • 鷲獅子のXPERIA

    おはようございます。
    すももちゃん、毛糸と一緒で気持ちよさそう^^
    2020年03月17日 06:29
  • のんち

    すももちゃん、よく寝ていますね~。
    心地よさそうです。どんな夢をみているのでしょうか。

    若き頃に出会った方で忘れられない人。
    すぐに思いつくのは、中学の同級生でものすごい美少女が居たのですがあの美少女がその後どうなったのか・・・気になります。
    2020年03月17日 08:43
  • marimo

    フリンジだ寝(^^
    猫ってわざわざそこ?みたいな場所で爆睡したりしますよね。
    このフリンジ&ソファーの溝がすももさんのツボにはまったのですね。
    軽くむぎゅっとフリンジを握っている所は萌え萌えです♪
    若き頃に出会った方で忘れられない人・・・
    青山のウェンディーズで幸田シャーミンが私の前に並んでました。
    今どうされているのかなぁと(;^_^A
    2020年03月17日 09:15
  • ちょろっとぶぅ

    溝に嵌り?ながらのスヤスヤお昼寝、気持ちよさそうだぁ~♪
    親バカの気持ち、わかります by ぶぅたん(^^;
    2020年03月17日 12:41
  • kuwachan

    爆睡中のすももちゃんのフリンジを
    むぎゅっと掴むお手手が可愛いです。
    猫も床ずれになるのですか?
    一部分だけ毛が抜けてしまうのを避けるためかしら。
    2020年03月17日 12:54
  • よーちゃん

    特殊メイク、すごいですよね~。
    過去にハリウッドのゾンビ物のメイクをやってる人の
    番組をみたことありますが、まさにもう芸術!
    色んな世界にその道のプロがいるのだなぁと感嘆しましたわ。
    彫刻家の話、確かに作業時間がかかる系のものは
    時間との勝負のなかで、そういうファクトリー化が進むんでしょうね。
    人気の漫画家さんも背景とかは全部アシスタントみたいですし。
    2020年03月17日 13:32
  • wildboar

    何人かいましたが、もう積極的に気にはしなくなっていますねえ。
    2020年03月17日 15:24
  • 拳客

    うーん。やはり足が体に埋もれているんですかね・・凄く短く見えます。
    2020年03月17日 20:08
  • Inatimy

    フリンジに顔を埋めて眠る姿が愛らしいです^^。
    手で掴んでるのも、たまらなく♪ その手、触りたくなりますね。
    漫画家さんも、アシスタントさんが色々作業してますよね。
    画家のレンブラントも大きな工房持ってて、お弟子さんたちと作品作ってたし。
    2020年03月18日 07:27
  • カトリーヌ

    すももちゃん、気持ちよさそうですねー♪
    そのお手手に萌え萌えです❤︎
    偶然ですね!私もBSでカズ・ヒロさんの特集
    見ました!!まさにアーティスト!!
    すばらしい作品でしたね。観察眼もさることながら
    芸術家になるには根気も必要だなと思いました^^
    あのオードリーの作品、近くで見てみたいです(* ̄∇ ̄*)
    2020年03月19日 10:16