パイニャプル観察記録+すもも

2020年10月11日(日)。

パイニャプル観察記録+すもも
パイニャプル観察記録の「すももの風景」。水栽培で順調に根が出たのでプランターで土栽培に移行。計画では3年で実がなる予定?日本産のパイナップルを食べてみたい?実がならなくても観葉植物として楽しめる。パイニャプル観察記録のすももです。

#すももは猫ですが、いよいよ土植えですか?
関連ブログ:パイニャプル観察記録ブログ「暑中お見舞いと発根+すもも」
sumomo365_202010_Pineapple_00.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、これ以上近づくと危険ですね。ソーシャルディスタンスです。
sumomo365_202010_Pineapple_01.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、3年後が待ち遠しいです。すもも印のパイニャプルですね?
問題は、今年の冬を越せるか?が勝負所。冬になる前に室内環境に慣れて欲しい。
葉に瑞々しさを与えようと霧吹きをしたが、床が汚れてしまった。反省。
sumomo365_202010_Pineapple_03.jpg
・・・・・・・・・・
さりげなく咲く花+
9月に帰省した田舎で撮影「さりげなく咲く花」。雑草に囲まれて、さりげなく咲いていた。珍しい花でなくよく見かける花。さりげない優しさも感じる。さりげなく先月画像をブログアップ。
#すももは猫ですが、コスモスですね。
sumomo365_202009_flower_Countryside_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、マルバルコウソウかな?アサガオと同じ仲間です。多分?
sumomo365_202009_flower_Countryside_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、にゃん(何)ですか?
タマスダレですね?多分。さりげなく足元に咲いていた。
sumomo365_202009_flower_Countryside_02.jpg
・・・・・・・・・・
づぶやき+
体調不良ではないが、気分が優れないので予約投稿。ブログ訪問も未定ですが、本日中に訪問予定です。ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • きぃ

    パイニャプル!根付いて欲しいですね!!
    3年はかなり長いですね(;^_^A

    体調が優れない時は
    無理なさらないでくださいね♪
    2020年10月11日 09:32
  • フヂ

    すももちゃん、距離取ってますね(* ̄m ̄)
    確かにこの状態でも、立派な
    観葉植物に見えます。3年経つ頃には、
    すももちゃんもパイニャプルと
    仲良くなっているかな?

    台風の影響で体調悪くなったりする方も
    いるので、ゆっくり体休めて下さいね。
    2020年10月11日 10:50
  • wildboar

    観賞用パイナップルもあるようですねえ。
    それにしても早くも大きくなりましたね。
    季節の変わり目は、息苦しいので先日消費期限だったメプチアンエアーを処方してもらいました。20年経っても念のため寝室に常備しています。
    お気を付けください(~o~)
    2020年10月11日 11:08
  • まつき

    1枚目の歩いている時の手の角度がツボです~!(^^)!
    しっかり目線はパイニャップルなのも良いですね!
    「順調に根が出た」状態の見極めが私には難しそうかも。
    無事に土に移行出来て、ホント楽しみですね~!
    急に寒くなったから、体調管理が難しいですよね。
    無理しないでゆっくりして下さいね~!
    2020年10月11日 11:16
  • 横 濱男

    パイナップルの葉っぱの先っぽが痛そうですね。
    大きく育つのが楽しみです。
    急に気温が低くなったので体調を崩します。
    お大事にしてください。
    PCのある生活、やっと日常に戻りました。
    2020年10月11日 11:26
  • ニッキー

    BOSS365さん家産地のパイナップル、3年後が楽しみですねぇ( ^ω^ )
    すももちゃん、パイナップルの側でゴロンとな^^
    もしかして警備ですか?=(^.^)=
    2020年10月11日 11:40
  • zombiekong

    パイナップル大きくなると良いですねー。
    すももさんは近寄らないのですね。葉っぱの先が痛いからかな。
    2020年10月11日 11:53
  • makkun

    Boss365さん
    こんにちわ~(^^
    パイナップルはテッペンの残った部分を水耕で
    根っこが出るまで育てて土に移したと言う事ですよね~
    私も観葉植物程度の感覚でやってみようと思った事が有るのですが
    何とかなるもんなんですね~(^。^)y-.。o○
    気になって仕方が無いすももちゃん~
    ベタ~しながら大きくなるまで邪魔者を
    近づけないで頂戴ね~(^^♪
    マルバルコウソウは初めて見たようです(^_-)-☆
    2020年10月11日 12:52
  • はなだ雲

    鉢植えのハッパだけみると観葉植物ってかんじだけど
    このなかでパイナップルが育ってるとおもうと
    わくわくします♪
    2020年10月11日 13:37
  • ゆきち

    ぱいにゃぽー、元気そうですね!
    石の上にも3年♪ 冬の間に根腐れしないように要注意ですね。
    おいしい実が出来ること期待しています(#^^#)
    さりげないコスモスが素敵です♪
    雨上がりでしょうか?水滴もキレイですね^^
    私も今朝は肩が重くて動けませんでした。
    台風通過で激しく気圧が変化したからかな???
    2020年10月11日 14:14
  • ちぃ

    パイニャプル、無事に鉢上げになりましたか^^
    これからが楽しみですね!!
    パイナップル畑を見たことありますが結構株が大きくなります。
    もしかしたら鉢が小さいかも。
    無事越冬したら鉢換えをした方が良いかもしれません!?
    すももちゃんみたいに丸々した(笑)パイナップルが収穫できます様に(≧▽≦)
    マルバルコウソウ、初めて知ったお花です!
    スイカズラかと思ったけどお花が全然違いますねー^^
    気分が優れない・・・う〜ん、とりあえず早く寝ましょう(^_-)☆
    2020年10月11日 16:08
  • JUNKO

    さり気なく咲いてもこんなに綺麗だったらみんな注目しますね。
    2020年10月11日 17:10
  • toro

    パイナップル、やってみようと思っていますがなかなかタイミングが…。
    パイナップルがのびてきて収穫出来るときが楽しみです。がんばれパイナップル3年ニャ。
    2020年10月11日 17:30
  • ヤッペママ

    パイニャップル大きくなるのが早いですね(優秀)
    すももちゃんとノンビリお過ごしください。
    お大事になさって下さい。
    天気も回復傾向きっと気分も良くなりますよ。
    2020年10月11日 17:52
  • ヨッシーパパ

    ♫さては、南京玉すだれ?・・・とは、全く違う物ですね。
    旅行の際に、小さな花を見つけると、ついつい写真に撮ってしまいますが、全く名前を知りません。orz
    2020年10月11日 18:44
  • こじろう

    パイニャプル・・・
    昔,育ててみたんだけど,アロエ状態のまま2年目に越冬を失敗してしまった (´・ω・)
    葉っぱの先は切り落としても大丈夫な筈なので,うっかり触れて怪我をしないように少しカットした方がいいかもしれない。
    勿論,ソーシャルディスタンスは大事だけどなっ♪
    2020年10月11日 19:00
  • johncomeback

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
    よくご存知ですね、三本木には「ひまわりの丘」あります。
    毎年開催される「ひまわり祭り」が今年は中止で残念でした。
    2020年10月11日 19:57
  • ChatBleu

    あ!すももちゃんが歩いている!初めて見たかも^m^
    じゃなくて、パイニャプルのお話でしたね(^^;)
    土に植えられて緑も一層いい色合いになってきましたね。
    順調に育ってます!
    確かに南国の植物ですから、冬を越させるのが大変そう。
    温度管理がんばってください。
    タマスダレ、たしかにさりげなく咲いているところを子供の頃から何度も何度も見てきましたが、名前は初めて知りました。
    2020年10月11日 20:11
  • 藤並 香衣

    僕も歩いてるすももちゃん、初見の気がします
    トテトテ足音がしそう(^^)
    パイニャプル、葉が青々として元気そうだ
    すももちゃんとのディスタンスが重要かな?
    2020年10月11日 21:06
  • 鷲獅子のXPERIA

    おはようございます。
    すももちゃん、最初は警戒?してるような感じですがスグに慣れちゃった様子?^^
    パイナップル成長楽しみですね♪
    2020年10月12日 05:57
  • Inatimy

    パイナップル、大きく育つといいですね〜。 
    実がなるのも楽しみだけど、その前の花もどんなのかワクワク^^。 
    パイナップルの種もあるのかしらね。
    ゆったりと休んでリラックスできますように。
    2020年10月12日 06:24
  • リュカ

    パイナップル、土に植えたのですね。
    ちゃんと育って無事に冬を越せますように^^
    わたしもたのしみだわ!!
    iMacのベッド、ちゃんと写ってますね♪
    2020年10月12日 06:57
  • tarou

    お早うございます、森戸川支流のカモに
    コメントを有難うございました。
    森戸川河口から支流に至るまで、たくさんの
    カモがこれからやって来ます。

    パイナップル、食べた後を植えておくと
    また、実を付けると聞いたことが有りますが・・・
    楽しみですね(^^♪
    2020年10月12日 07:09
  • のんち

    こんにちは、
    パイニャップル、3年もかかるんですねー。
    桃栗と同じくらい実が成るには時間が必要なのですね。
    3年後が楽しみです。
    すももちゃんもソーシャルディスタンスを保ちながら、観察ですね。

    秋のお花、きれいですね~~。
    さりげなく野原に咲いてるお花を見ると、なんか自分も強く生きなくては、と思います。
    2020年10月12日 09:00
  • marimo

    パイニャプル観察記録(^^ どんな風になっていくのでしょうね。
    すももさんが歩くショットは珍しいかも♪前足がラブリーです。
    体調がすぐれないご様子ですが・・・
    今日の気分はいかがですか?
    こちらはカラッと晴れて25℃超えの夏日予想です。
    コスモスが咲き乱れる丘に行きたいなw
    2020年10月12日 09:38