パンプキンな旅人+すもも

2020年10月30日(金)曇り。「関東地方は、北部はおおむね晴れていますが、南部は雲が広がっています。このあとも、南部や海沿いでは雲が多めですが、昼ごろからは晴れ間もあるでしょう。」のアナウンス。

パンプキンな旅人+すもも
パンプキンな旅人の「すももの風景」。カボチャ大王?にはなれないので、パンプキンをまとった旅姿?今年はコロナ禍で正直ハロウインどころではない。浮かれていると酷い目に遭いそうだ。パンプキンな旅人のすももです。

#すももは猫ですが、パンプキンな旅人のすももです。よろちくです。
ハロウインは10月31日、明日はブログアップがない日ので、すもものハロウインは今日で打ち止めの最終日。ところで、ハロウインはキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節(11月1日)」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りですが、現在は宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。
sumomo365_202010_pumpkin_mask_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、後ろ姿は、こんな感じです。仮装の準備万端です。
仮面使用ではなく、旅人の笠?の使い方。ご理解宜しくです。
sumomo365_202010_pumpkin_mask_02.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お控えなすってです。ハロウインの仁義を切らせていただきます?
ハロウインは秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭り。仮装で悪霊を怖がらせて追い払うのが習わしです。また、悪霊と同化する装いで悪霊がもたらす災いを遠ざけます。キリスト教では、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事。日本の「お盆」にシミラーです。
sumomo365_202010_pumpkin_mask_03.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、長居は無用?旅に出ます。一年後お会いしましょう。
すももは「パンプキンな旅人」で悪霊を追い払ったみたいだ?武漢ウイルスもやっけて頂きたい。
sumomo365_202010_pumpkin_mask_01.jpg
ハロウインを理解しているようで理解していないBoss365。時代と共に微妙に変化しているハロウイン。
・・・・・・・・・・
パンプキン繋がりで・・・
北海道産かぼちゃのモンブランプリン+
#すももは猫ですが、美味しそうですが・・・?
数週間前にファミマで購入。甘さに負けて珍しく最後まで食べれなかった。ラストにプリンのカラメルソースは厳しかった。甘く見ると痛い目に合う?北海道産かぼちゃのモンブランプリン?個人的感想だが、疲れている方にはお勧め?です。
sumomo365_202010_Pumpkin_montblanc_Pudding_00.jpg
sumomo365_202010_Pumpkin_montblanc_Pudding_01.jpg
・・・・・・・・・・
づぶやき+
最近ネットでGoToトラベル関連のニュースを良く見かける。「GoToトラベル延長へ 政府調整 」「実質タダ?GoToホテル・非常識な裏技への違和感」「無断キャンセルでGoTo電子クーポン不正取得か」。GoToトラベルを利用して旅行されている方も多く好評だが、不正や問題点も多いみたいだ。

GoToトラベルとは直接関係ないが、先日、深夜のNHK・BSのプレミアムカフェ・寝台列車・過去のアーカーブ『さよなら!北の寝台列車~「カシオペア」と「はまなす」思い出の旅路』を放送していた。乗り鉄ではないが、不思議に観ていて楽しかった。日本国内で寝台列車に乗った事はあるが、幼少の頃だったので余り記憶・思い出がない。記憶ある寝台列車の思い出は、20代の頃バックパッカーもどきでユーロレイルを使い低予算旅行をした事がある。旅行と言うよりは、放浪旅の旅人?放浪の旅?その時は、スイスバーゼルからベルリン、アムステルダムからパリ、ニースからバルセロナなど国境を越える時に利用。トーマスクック時刻表を見ながら知恵を絞り、時間の節約と宿泊費を浮かせる為に寝台列車に乗る事が多かった。フランスからスペイン向かう寝台車では、4人用個室だったが乗客は自身一人だけの貸切状態?切符を見回りに来た車掌は「深夜はドアに鍵をして、どんな事があっても開けるな。」と真顔で伝えてきた。何が起こるか分からない海外の一人旅?赤の他人と寝台列車の部屋で過ごすのも気を使うが、一人は寂しく心細かった事を思い出す。今考えるとバカさ(若さ)があったので乗り切れたと感じる。また、寝たような?寝ていない睡眠状態だが、寝台列車に乗る良さは早朝の日が出の時間帯、窓から見る目的地の風景は感動的だった。ところで、寝台列車の旅をした事ありますか?また、寝台列車の旅をしてみたいですか?

9月にトランスイート・四季島(周遊型臨時寝台列車)の車両をチラ見てから鉄道の旅に多少興味を持った。豪華ではなく「お手軽価格の寝台列車の旅」があったら体験してみたいと感じる今日この頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    すももちゃんカボチャを背負っているのですね!
    この時期カボチャを使ったデザート多いですね。
    2020年10月30日 10:29
  • まつき

    鮮やかなオレンジが合成のように見える私のショボい目(^^;
    すももちゃん、大人しく背負っていて流石ですね~!
    3階ニャンズならブンブン振り落とすだろうなぁ(>_<)
    秋は美味しそうなコンビニスイーツがテンコ盛りだから、
    危険過ぎなので近寄らない事にしています(^^;
    2020年10月30日 10:38
  • のんち

    こんにちは。すももちゃんのハロウィン写真は今日で終わりですかー寂しいです。最後は旅人となって来年会いましょうとは、なんとオシャレな演出でしょうか!!
    すももちゃんの真顔とは逆で、カボチャは超笑顔ですね(笑)
    私もユーロレイルで旅したことあります。とっても楽しかった思い出がありますが、寝台列車は未知の世界すぎてちょっと怖かったです。
    四季島も素敵ですよねー。
    通勤していたころは、サンライズ出雲が東京駅に到着する時間によく見かけていました。ゴミゴミしたホームから見る寝台個室は羨ましい限りでした。
    2020年10月30日 10:40
  • zombiekong

    すももさん背負うカボチャも持ってたのですね。
    これに羽もつけて頭にも載せたら最高です。ムリか⋯。
    2020年10月30日 11:54
  • enosan

    すももちゃんはご主人の指示には何でも受け入れる
    千両役者ですね、出演料は高額かな。
    2020年10月30日 11:58
  • ゆきち

    奇遇ですね!
    20歳を過ぎた頃、トーマスクック片手にユーレイルパスと国際学生証を武器にアテネ~ロンドンまでヨーロッパ横断旅行しました^^;
    途中で列車切り離されて全然違う場所へ行ってしまったり、夜行の個室ではパクられないよう荷物の上に覆い被さって寝たり。友人と二人旅でしたが初めての海外旅行。今思えばただ、ただ無謀。無事に帰れたのは幸運だったと思います^^;
    すももさん、かぼちゃ背負ってどこ行くの?^^
    マジックテープでサッと止められるタイプでしょうか?これならこてつも我慢できるかな???
    私もハロゥインは収穫祭のイメージしかなく・・お盆に近いのですね!コスプレ祭りになったのはここ数年の事ですよね(≧▽≦)
    2020年10月30日 12:17
  • raomelon

    三度笠風?和テイストのハロウィンも素敵ですね^^
    ハロウイン仁義のポーズも決まっています
    悪霊&武漢ウィルス退散!間違いなしです(=^・^=)
    寝台列車の旅は未体験
    ゆっくりと時間をかけて旅の風情が楽しめそうですね♪
    憧れですが~主人とだと間が持たなそう?!^^;
    2020年10月30日 12:59
  • フヂ

    パンプキンしょってるー!
    ハロウィンにも仁義を切るシステムが
    あったとは(* ̄m ̄)ニャン語で口上かな?

    このかぼちゃプリン、ボリュームありますよね。
    私はホイップラヴァーなので、この量に
    満足いたしました。セブンのかぼちゃプリンは
    もっと小ぶりなので、食べやすいかも。
    2020年10月30日 13:04
  • kuwachan

    すももちゃん、かぼちゃ背負ってますね^^
    重さを感じてますか?
    お控えなすってポーズ決まってます!
    寝台列車の旅、初めての北海道の旅で、
    友人と上野から寝台特急「ゆうづる」に乗り込みました。
    3段の一番上だったのですが、荷物を上げるのが大変でした。
    その当時はまだ青函連絡船の時代で、青森から連絡船に乗って函館に上陸しました。
    2020年10月30日 13:04
  • wildboar

    すももさんは、義理人情に厚い博徒になったのですね(@_@。

    寝台車、乗りましたよ。出張先で遅れてしまって帰りでしたねえ。ワンカップなんか買い込んで乗ったことだけ覚えています。
    2020年10月30日 13:13
  • あおたけ

    すももさん、お控えなすっての三度笠?(・∀・)
    ハロウィンの仮装準備は万端ですね☆
    (★ФДФ)ノ☆*:;*★Happy Halloween★*:;*☆(((◆▼◆)))
    「カシオペア」や「四季島」などの豪華クルーズトレインは
    とても手が出ない高額ですが、
    東京から四国や山陰に行く「サンライズ」なら、
    お手頃な料金で乗れるかも。。。
    2020年10月30日 13:41
  • ChatBleu

    関東北部はおおむね晴れで、南部は雲が広がっている‥‥、どっちともいえない天気の当地。北部と言ったら茨城栃木群馬、南部というには山に近く、まぁ、どっちともいえない場所ですからどっちともいえない天気のようです。
    パンプキン笠のすももちゃん、お似合いです。お控えなすって、とちゃんとお手々が出ていますが、背面から見ると単に傾いているだけのようにも見えます^m^
    私もハロウィンはよくわかりません。何をしてよいやら(^^;)
    モンブランプリン、これはヤバいです。手を出さないようにします。甘党の私でもこれは半分も行かずに手を引きそうです。
    寝台列車の旅は経験ありません。夜行?というか、今はムーンライトながら、なんてシャレた名前がついちゃってる大垣行き(乗ったのは大垣発の方だったけど)に乗ったことあるくらいです。
    2020年10月30日 13:46
  • よーちゃん

    ほほう。パンプキンな旅人、こういうのは初めて見ました!
    渋谷とかのハロウィン大騒ぎ、今年はどうなるんでしょうかね。
    いつの間にか日本に定着したハロウィン、コロナのせいで
    また過ごし方が変わってくるのかもしれません。
    さて、私は今から横浜スタジアムへ参戦してきます~!
    2020年10月30日 16:05
  • ちぃ

    パンプキンさんはニカニカ笑ってますが
    すももちゃんは対照的に面白くなさそうなお顔ー(≧▽≦)
    それがまた猫変態心をくすぐります♪
    旅人?
    この時期かぼちゃ系のコスプレ猫さんはたくさんいらっしゃるので
    すももちゃんを座長に
    「旅鴉 パンプキンすもも一座」でも結成しましょうか!?(≧艸≦)
    かぼちゃのモンブランプリン・・・
    ああ、ちょっと疲れている私にはぴったりのスイーツかもしれませんw
    列車の中でも「深夜には鍵をかけて絶対扉を開けるな」?
    外国では私たちが思いもかけない様な危険がいっぱいですものね。
    むかしLA郊外のお宅にホームステイしていた時
    「夜は一人では絶対庭に出ないで(広大な庭があった)」と言われて
    やっぱり麻薬常用者みたい人がウロつくのか!!と思ったら
    「コヨーテがいて危険」って言われました(⌒-⌒;
    2020年10月30日 16:24
  • ヤッペママ

    Bossの思いに応えてくれる健気なすももちゃん。
    素晴らしい役者ですよ。
    「義母と嫁3の会」で北斗星利用しました。
    2020年10月30日 16:58
  • naonao

    明日は、ハロウィンですね。
    すももちゃん、カボチャを背負って
    ハロウィンの準備も万端ですね(ノ≧▽≦)ノ
    パンプキンな旅人すももちゃん
    可愛いです♪
    コンビニスィーツ、パンプキンプリン
    これは、美味しいやつですね☆
    2020年10月30日 18:27
  • ヨッシーパパ

    仮装よりもスイーツの方がありがたいですね。
    花より団子です。
    2020年10月30日 19:25
  • JUNKO

    アレー!地元民も知りませんでしたよ。すももちゃん特性かな。
    2020年10月30日 19:49
  • ニッキー

    すももちゃん、オレンジのカボチャを背負って
    「トリック オア トリート!」ですね^^
    甘〜いカボチャのモンブランプリン、かみさんは無理っぽいけど
    私はきっといけますw
    結婚してちょっとした時に、青森まで夜行列車で行きましたが
    2人部屋の寝台で窓の外を飽きずに眺めてました=(^.^)=
    2020年10月30日 19:57
  • 藤並 香衣

    ハロウィンなパンプキンも着こなすなんて、すももちゃんさすが!
    何か美味しいおやつはもらえたかな?

    寝台列車の旅は憧れますが、乗った事はないです
    乗り鉄の息子は寝台列車の旅をしたことがあって
    コインを入れて使うシャワーの話など楽しそうに話してくれました
    2020年10月30日 21:01
  • 司馬亮

    すももちゃんの顔より大きいかぼちゃのお面?で悪霊退散(^^)/
    パンプキンな旅人のすももちゃんに感謝です♪
    GoToトラブルなどと揶揄していたのに、今はGoToトラベルでこんなにおトク!ということばかりで、なんだかなぁです(^^;
    2020年10月30日 21:12
  • johncomeback

    旅先にて押し逃げです。
    2020年10月30日 21:14
  • そら

    いよいよ明日はハロウィンですね
    すももちゃんも準備は万端のようで(^^)
    ところでGoToトラベルもいいけど全国民に「5万円」の話は
    どこにいっちゃったんでしょうか??
    2020年10月30日 21:26
  • SORI

    Boss365さん こんばんは
    ハロウィンモードのすももちゃん、可愛いです。編み笠風のかぶり方がいいですね。紋次郎のようです。
    2020年10月30日 21:44
  • ぼんぼちぼちぼち

    かぼちゃの季節でやすね。
    かぼちゃのプリンは、あっしも先日食べやしたが、その上にモンブランを乗せるのもありでやすね。
    2020年10月30日 21:53
  • yes_hama

    オレンジ色のパンプキン笠?とすももさんの色柄がとても似合っていると思います。本ニャンさんもまんざらでもない感じ? ^^)
    寝台列車、国内であれば何度か乗ったことあります。
    当時は各駅停車に寝台車が連結された列車もあって、それにも1回だけ乗ったことありますが、今から思うと到底考えられない組み合わせです。
    寝台列車に揺られながら鉄道ミステリー小説、また読んでみたいです。^^;
    2020年10月30日 21:58
  • Inatimy

    今いる地ではハロウィーンは新しく入ってきたもので、子供や若者のイベント的存在^^。
    家々を子供達が回ってお菓子をもらう行事は別にあって、聖マルティヌスの日(11月11日)。
    寝台列車、フランスのイルンって国境街からスペインのマドリッドまで乗ったことがあります。3段ベッドの6人部屋でした・・・。検札時に車掌さんにパスポートを持って行かれた時は返してくれるのかドキドキ^^;。
    2020年10月30日 22:13
  • 溺愛猫的女人

    今日信号待ちをしていたら、アメリカンスクールのバスにハロウィンの扮装をしている子達が乗ってて可愛かった(*^ω^*)
    すももちゃんもハロウィンパーティに行けますね。ものすごくウケそうです!
    2020年10月30日 23:10
  • yamatonosuke

    すももちゃんの背中でカボチャが笑ってますね(^^♪
    ハロウィンは収穫祭だと思っていたら死者の魂を慰める行事だったとは・・・
    日本ではバカ騒ぎして慰めようということでしょうか(笑)
    カボチャのモンブランって初めて見たかも?
    モンブランって聞くと栗イメージなので騙されないようにしたいと思います(≧◇≦)
    2020年10月31日 01:42
  • 鷲獅子のXPERIA

    おはようござます。
    すももちゃんハッピーハロウィン♪^^
    すももちゃんもトリック・オア・トリートでお菓子もらったかな^^

    かぼちゃのモンブランプリン美味しそう。
    パッと見ただけじゃ「かぼちゃ」使ってるとは思わないですね^^
    2020年10月31日 06:18
  • のらん

    よっ♡ すももさん、パンプキン三度笠(^^)v
    ぜひぜひコロナ退治の旅にでて、やっつけてきてくださいまし♡
    ・・・私は、若い頃、タイで寝台列車に乗ったのですが、
    チケット売り場で1等ってお願いしたのに、乗ってみたら普通席で、
    道中めちゃめちゃ揺れて、2段寝台の上段でしがみついてました(^_^;
    でも、車内販売で、タイカレー売りにきたりして、楽しかったぁ♪
    2020年10月31日 07:56
  • テリー

    「無断キャンセルでGoTo電子クーポン不正取得」については、厳罰にしますと、一緒に報道すべきですね。かならず、まねをするやつが出てきます。善意を信じてのシステムを悪用するやつは、許せません。
    2020年10月31日 08:12
  • ニコニコファイト

    寝台列車乗ってみたいですね^^たぶん?興奮して眠れないでしょう^^
    2020年10月31日 09:09
  • marimo

    すももさんのハロウィンコス第3弾♪ 今回もGoodですよ(^^
    お控えなすってには笑ってしまいました。
    南瓜三度笠ですかねw(≧艸≦)
    今シーズンはタルちゃんハロウィンコスできませんでしたが
    すももさんに楽しませてもらいました。
    寝台列車の旅、したことないです。
    近年の寝台列車はラグジュアリー化が激しくて貧民には手が出ません(;^_^A
    ユーロトレイル・・・ハリーポッターのホグワーツへ行く列車の始発駅をイメージしてみましたが・・・古すぎか?(^-^;
    シベリア鉄道は何日間も平野を走るんですよね!
    日本とは比較にならない列車の旅なんだろうなぁと思います。
    アガサ・クリスティの小説をよく読んでいたころは「オリエント急行」に乗ってみたいと思っていました。
    2020年10月31日 09:32
  • makkun

    Boss365さん・すももちゃん
    こんにちわ~o(*^▽^*)o~♪
    すももちゃんのハロウィン仁義はカッコイイですよ~(*^-゚)v♪
    すももちゃんはPu~ちゃんと同級生ですか~
    元気で賢くてお父さんのお相手をしてくれるすももちゃんは
    お父さん思いでお利口さんですね~(^。^)y-.。o○

    Pu~ちゃんの治療代はこの半年間で80万円超え・・
    全部我が家で負担して上げてます(^^♪
    私達がCoCoタンを家族に迎える切っ掛けを
    作ってくれたのがPu~ちゃんですし・・
    責任感の強い姉ちゃんが保育士で鬱になり薬漬けになって
    仕事もマトモに出来なくなった時に家族に迎えたお姉ちゃん・・
    Pu~ちゃんと住むようになり一週間も経たぬ内に
    薬から解放されて現在が有りますのでPu~ちゃんは
    お姉ちゃんのお医者さん・・・絶対に病気を治して上げたいと
    心の底から願ってる私なんです( ^)o(^ )
    2020年10月31日 10:46
  • 拳客の奥様

    おひけ~なすって~♪♪
    すももちゃんは、嫌がらないの?スゴイ!
    2020年10月31日 11:22
  • kontenten

    ほぼ関東地方の真ん中・川越も曇っていました(w)
    ただ、終日大腸の内視鏡検査のため病院内にいましたので
    昼間の天気は・・・^^;Aアセアセ
    夜には曇も取れて火星もよく見えました(^^)
     さて、すももさんのコスプレ・・・またまた佳いですね(^_-)
    去年は出来ましたあんこちゃんに黒い三角帽子・・・今年は断念(><)
    来年のお楽しみにさせて頂きます(T-T)
    鉄道・・・小学生の頃、親父にカメラをかってもらって暫く撮り鉄
    ただ、大宮駅までエル特急を撮りに行ったくらいでしたが^^;Aアセアセ
    乗り鉄でなくても、鉄道の旅はワクワクしますよね(^o^)
    2020年10月31日 13:11
  • garden

    先日、四国から復路でブルートレイン瀬戸に乗りましたが・・・。
    列車独特のあの匂いが苦手です。
    たぶん、国内の寝台特急は乗らないと思います。
    2020年10月31日 15:00
  • sana

    すももちゃん、カボチャを背負っていなせなスタイルですね。
    おひけえなすって!決まってます。
    ジャック・オー・ランタンで悪霊退散~といきたいですね^^
    かぼちゃモンブランプリン、そんなに甘いんだ~!?
    寝台列車、子供の頃に乗ったことあるような…
    一人歩きは出来ますが、一人旅は出来ないです~旅慣れてないので^^;
    2020年10月31日 20:15
  • johncomeback

    38年前、就職で北海道から埼玉へ向かう際に
    函館→青森は青函連絡船、青森→上野は寝台列車でした。
    飛行機でも良かったんですが、時間をかけて故郷を離れ
    たかったんです。
    2020年10月31日 20:27
  • naonao

    HAPPYHALLOWEEN
    ハロウィンは、すももちゃんの可愛い
    仮装で、バッチリですね(ノ≧▽≦)ノ
    沢山お菓子をゲッドできますね☆
    2020年10月31日 21:09
  • JUNJUN

    パンプキンのバックパックですね。
    パンプキンマントにも見えます。
    カボチャモンブランプリン、おいしそうですね。
    今年はハロウィンスイーツを食べ損ねました・・・。
    2020年11月01日 00:30
  • mio

    やっぱり西洋の仮装は洋猫さんの方が似合うなぁ。
    ドーンと構えていてステキ。うちの子に着せたら
    嫌がってクルクル回りそう・・・。

    昔から好きなわりにハロウィンの由来は詳しくは
    知りません。ただ、大人が仮装して酔っ払って騒ぐ
    イベントではない事だけは知ってます。

    結局、大阪と福岡ではハロウィンのバカ騒ぎが
    あったみたいですね。大丈夫なのかしら、コロナ。
    2020年11月01日 07:56
  • tarou

    お早うございます、伊豆の長八美術館にコメントを
    有難うございました。
    何度も前を素通りしていましたが、今回初めて立ち寄り
    ました。写真はNGと思ってカメラは車に置いて入館したので
    スマホでの撮影でした。

    パンプキンなすももチャン、前から見ると何か
    分からなかったのが残念、お尻も可愛いのが
    今回、分かりました(^^)v
    2020年11月01日 08:18
  • まるたろう

    自分も寝台というか夜行列車、直近では確か12年前に
    金沢から東京までに乗ったのが最後です。
    2020年11月01日 09:17