ニャやぶさ2のカプセル帰還+すもも

2020年12月6日(日)晴れ。「最高気温は、都心と千葉は15度、横浜とさいたまは14度の予想です。きのうに比べて大幅に高くなり、真冬のような寒さは和らぐでしょう。」のアナウンス。

ニャやぶさ2のカプセル帰還+すもも
ニャやぶさ2のカプセル帰還の「すももの風景」。日本では「はやぶさ2」のカプセルが分離され帰還が話題になっている?同様に猫型・小惑星探査機ニャやぶさ2のカプセル帰還をすももも待ちこがれている。ニャやぶさ2のカプセル帰還のすももです。

#すももは猫ですが、ニャやぶさ2のカプセルが待ち遠しいですね。
はやぶさ2に対して国からの交付金を調べたら、総事業費289億円の数字を発見?約6年間でこの金額は意外に安いような気がする?
sumomo365_202010_Discovery3_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、オーストラリアはあっちでの方角ですね?
sumomo365_202010_Discovery3_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ただいま大気園に突入しました!!マブチー!!
今回はカプセルのみの帰還なので派手な燃え方?感動的な光の演出はなかった。
sumomo365_202010_Discovery3_02.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、落ちたー?ニャやぶさ2のカプセルが無事に帰還・回収されました。
正確にオーストラリアに帰還させる技術は素晴らしい。オーストラリアにも感謝だ。
sumomo365_202010_Discovery3_03.jpg
・・・・・・・・・・
づぶやき+
「はやぶさ2のカプセル分離」「はやぶさ2が軌道制御「TCM-5」の噴射を完了、新たな旅路へ!」のヘッドライン。小惑星探査機「はやぶさ2」は、新たな目的地となる小惑星「1998 KY26」「2001 CC21」に向かっている。働き者だ。知っている方もいると思うが、小惑星探査機「はやぶさ2」の試料入りカプセルを地球に向けて分離し、6年間で約52億キロに及ぶ探査の旅の最終局面。小惑星リュウグウで採取した岩石試料を持ち帰るサンプルリターン「成功すれば初代に続く快挙となり、分析によっては太陽系の成り立ちに迫る可能性もある。」の文字列もあった。カプセルは日本時間6日午前2時47~57分、オーストラリア南部ウーメラ近くの砂漠へと着地?すでに着地・回収されているが、詳細は分かっていない。

Boss365は天文学や宇宙物理学について無知だが「地球に生命が誕生した仕組み?」には興味がある。生命の基本になるアミノ酸や核酸がどのようにして生まれたか知りたい。仮説では「小惑星のかけら・隕石が地球に衝突して運んできた」とされている。もしも小惑星・リュウグウから採取した岩石からアミノ酸のような有機物が含まれていたら小惑星が供給元になる。生命誕生の秘密が解明される?勝手な妄想だが、「未知の物質」を持ち帰る可能性もある?夢が広がるチャレンジ。小惑星リュウグウから採取した岩石試料のカプセルなので「玉手箱」の可能性もある?

師走で仕事・私事あり。ブログ訪問が遅れますが、ご了承下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    先日JAXAではやぶさ2の模型をみてきました(^^)
    2020年12月06日 10:49
  • makkun

    Boss365さん・すももちゃん
    こんにちにゃ~ん(^^
    今朝の寒さは尋常じゃ無かったですね~
    川口市の気温は3度で朝を迎えましたが
    「さいたま」の気温は2度のようでした。
    今日のすももちゃんの態勢は
    分離されたカプセルのはやぶさの中に
    居るようです( ^)o(^ )

    我が家も夏場のエアコンで電気代は上がりますが
    冬場で灯油代よりも電気代の方が廉価なのに
    灯油代は一冬で30万円近くまで使ってしまうのが
    我が家の奥さんなんです(笑)
    2020年12月06日 11:02
  • raomelon

    すももちゃんが見守る中
    美しい大気圏突入でしたね^^
    休む間もなく新たな旅路へ、素晴らしいです(´ω`*)
    カプセルは8日に日本に到着との事
    玉手箱!ワクワクしますね♪

    何かと忙しない師走
    お身体優先でお過ごしください(=^・^=)
    2020年12月06日 11:22
  • まつき

    すももちゃんの淵にちょこんと乗ってる足が可愛い~♪
    飛び出していない微妙な感じがツボです!
    はやぶさ2も帰って来るもんだと思ってました。
    また仕事に出たとはホント、働き者ですねぇ(;^ω^)
    2020年12月06日 11:30
  • ChatBleu

    はやぶさのカプセル、かえってきましたねー。
    火玉のように落ちてきたとか。
    ちょっと前に、火玉がよくみられたというニュースを見て、見てみたいと思ったのですが、どうも天空での出来事に遭遇することが少なくて。
    上を向いて歩こう^^v
    2020年12月06日 11:43
  • 横 濱男

    はやぶさ2、無事帰還したようですね。
    しかし、凄いなぁ~!!
    よくこんなことが出来るもんだと感心してます。(^▽^)
    科学技術の進歩に驚くことばかり。。
    技術は良い方に使って欲しいですね。
    お隣に世界を支配しようとしている連中もいますから。。
    2020年12月06日 11:45
  • lequiche

    キモチ悪いニュースばかりのなかで
    久しぶりに素晴らしいニュースでした。
    しかも、まだ終わりじゃないのがすごいです。
    2020年12月06日 11:55
  • zombiekong

    マブチーのお顔が可愛いです♡
    2020年12月06日 12:11
  • 猫毬

    ドヨーンな世界に光のニュースですね^^。
    はやぶさ2は顔に見えちゃいますw
    2020年12月06日 12:21
  • JUNKO

    人間ができることの無限の姿にただただ感心しています。あっと間に1周が過ぎた12月、毎日なにをやっているのかと思う間に終わります。
    2020年12月06日 12:48
  • はなだ雲

    すももちゃん、無重力状態で
    空中を漂ってるかんじですか?
    「マブチー!!」 言葉も表情もツボです♪♪
    2020年12月06日 13:17
  • ちぃ

    はやぶさの帰還。
    オーストラリアにも感謝、ほんっとそうですよねー!!
    いま広大な領土を持っていてこういうものを落下させて
    ごく普通に引き取ることができる国・・・
    他に思いつきませんw
    隣国のC国やR国だと土壇場になって
    「持って帰っちゃいかん!うちの国ものだ!!」とか
    いちゃもん付けてきそうwww
    はやぶさ2の帰還は2020年の年末って数年前にニュースになった時は
    オリンピックの閉会式どきに帰ってきたらカッコいいのに
    なんて思っていましたがそれどころじゃない世情になってしまって。
    新たな任務に旅立ったはやぶさ2が次の任務を終える頃には
    どんな世の中になっているのかしら・・・
    2020年12月06日 14:48
  • リュカ

    そのうち科博で「はやぶさ2展」をやるのかしら、なーんて
    勝手に妄想してます(笑)
    初代はやぶさのとき、そんなかんじの展覧会があったのだ^^
    2020年12月06日 15:07
  • ニッキー

    ネットではやぶさのカプセル帰還を見ただけなので
    まだ美しい帰還姿を見てないです(⌒-⌒; )
    昼間にちょっと走ってきたので、これから昼寝(夕寝?)して
    夜にゆっくり見ようと思ってます^^
    6年間で289億円(°_°)
    こんな偉業を次々と成し遂げてるのに、もう少し予算があっても良いんじゃないかなぁ(*_*)
    2020年12月06日 15:29
  • ゆきち

    はやぶさ2のカプセル無事到着&回収、素晴らしいですね!
    「1キロ先にいるナナホシテントウの真ん中の星を狙う」精度で投下するって、凡人には想像ができませんがロマンがあります^^
    事前に落下場所をかなり詳しく報道していたので、C国やR国が先回りして横取りされへんか?!と心配しましたが、さすがに全世界が注目している中では厳しいでしょうね(≧▽≦)
    同じく宇宙物理学など全く無縁の暮らしですが、昔からSFは大好き♪妄想はどんどん膨らみます^^
    すももさん、オーストラリアの方角がわかるのはスゴイ!!
    2020年12月06日 16:17
  • wildboar

    こういうもの凄いことができるのに、コロナを終息させられないのが不思議です。
    比較することがおかしいかなぁ(@_@;)
    2020年12月06日 17:07
  • いろは

    こんばんは^^
    今日のすももちゃんは動きを感じて新鮮です♪
    「地球に生命が誕生した仕組み?」興味あります。
    本当に楽しみですね^^
    2020年12月06日 17:37
  • 溺愛猫的女人

    カプセルはチャーター機に乗って帰国するんですね。どんなロマンが詰まっているかとても楽しみです。
    2020年12月06日 18:52
  • そら

    はやぶさ2は何を持って帰って来たんでしょうか??
    ワクワクしますねぇ(^^)
    2020年12月06日 19:58
  • ヤッペママ

    マブチーすももちゃん いつもの表情とは一味違った可愛さが
    あります。
    持ち帰ったものに興味ありますね。
    2020年12月06日 20:17
  • johncomeback

    小学5,6年の頃は宇宙大好き小僧でした。
    同好の友達と宇宙の成り立ちを真剣に議論しました。
    今思うとお互い稚拙な理論を交わしていましたが、
    楽しかったなぁ(^^)
    2020年12月06日 20:19
  • フヂ

    宇宙に関してはわかってない事が
    多くて、ロマンがありますね。
    もうすももちゃんが、はやぶさにしか
    思えなくなって来ました。笑
    無事回収されて、よかった~(* ̄m ̄)
    2020年12月06日 21:01
  • 藤並 香衣

    はやぶさ2のカプセル、いったいどんな謎を解き明かしてくれるのか
    わくわくしますね(^^)
    これからまたはやぶさ2は宇宙の旅へ、良く働きますね
    2020年12月06日 21:43
  • naonao

    はやぶさ2のカプセル無事到着&回収されて
    よかったですね(o≧∇≦)o
    すももちゃんも、宇宙におもいをはせていますね=^_^=
    2020年12月06日 22:22
  • mio

    人工衛星とかロケットとか宇宙関連の事はついつい
    下町ロケットを連想してしまい「ここに佃製作所み
    たいな町工場の技術が使われているのかも」ってワ
    クワクしてしまいます。宇宙旅行に行きたいとは思
    わないですが、謎が解明されていくのは宇宙マニア
    じゃなくても楽しいです。今に、SFマンガのように
    火星に移住出来たりするんですかね。
    2020年12月06日 22:36
  • まるたろう

    カプセル回収後の、今後の分析結果が楽しみです。
    2020年12月06日 23:38
  • よーちゃん

    いや~素晴らしい快挙ですよね。
    ちゃんと回収もできるみたいですし、
    はやぶさ君、地球に持ち帰ってくるのでなく
    カプセル落として、また次の旅へ向かうなんて
    ほんまお疲れ様ですわ~。
    一晩くらい泊まって、風呂入って行きぃや~と
    言ってあげたい気分です。
    2020年12月06日 23:44
  • JUNJUN

    すももさん、ニャやぶさ2のカプセルにて、今ご帰還ですね。
    宇宙遊泳は楽しかったですか?
    2020年12月07日 00:13
  • Inatimy

    すももちゃんの眩しそうな顔が、なんて可愛いんでしょ♪
    カプセル、ちゃんと地球に届いて回収されたなんて、すごいですよね。
    こちらでもニュースで流れてました^^。これからの調査が楽しみ。
    どんなことがわかってくるんでしょうね。
    2020年12月07日 05:05
  • 鷲獅子のXPERIA

    おはようございます。
    はやぶさ2、世界初の成功でしたね^^
    カプセルが離脱して地球に接近すると映像が流れてましたが、鮮明に撮影されてハッキリ捉えて映像にも感動しました。
    これまで分かってなかった宇宙の発見に期待です^^
    2020年12月07日 06:21
  • ぽちの輔

    小惑星のガスも採って来たみたいですね^^
    2020年12月07日 06:44
  • ニコニコファイト

    カプセル開けたら、「やあ!こんにちは。宇宙人です。」て言ったら、
    びっくりぽん!ですね^^
    2020年12月07日 07:10
  • marimo

    すももさんオーストラリアの方を向いている所がカワユスw
    今朝のニュースではやぶさのカプセルを回収している所の写真を見ました(^^
    地球創生とか、生命の誕生にまつわる発見・・・あるかなぁ?楽しみです。
    初代はやぶさが最後に写した地球の写真に感動して当時映画を観に行きました♪
    宇宙開発とは無縁の生活をしてきたけれど、知らない所でこんなに頑張っている人たちがいるんだなwと思いました。
    2020年12月07日 09:15
  • cooper

    ロマンですねぇ~
    カプセル切り離し 投下後に 次の目的地へ。11年後(2031年)だそうで、
    その頃、11年前の今日のこと覚えているかしら?
    2020年12月07日 10:22
  • のんち

    はやぶさ2、完璧な帰還だったみたいですね。
    すももちゃん、いつもの椅子の上で、バランス感覚最高ですね。
    ちょっと真ん中へこんでると思うのですが、お腹を収納するにはいい感じなんでしょうね。
    2020年12月07日 13:13
  • kontenten

    ハヤブサ2の部品を供給した会社がテレビニュースで出て来ましたが
    何と、特別な機械ではなく汎用旋盤で社長さんが加工しているようです(゚ω゚)
    そう云えば、知り合いの理化学研究所出身の精密金型屋の社長さんも
    同じく汎用機で超精密な加工をしてみえました(^o^)
    これが本当の日本の特殊技術かも知れませんね(-_-)
    2020年12月07日 16:56