始まりました

2021年2月10日(水)快晴。「最高気温は東京とさいたまは12度、横浜と千葉は11度の予想です。昨日より3度前高く、日中は降り注ぐ日差しにホッとできるでしょう。」のアナウンス。

始まりました+すもも
始まりましたの「すももの風景」。何が始まったのか?猫同居人なら何となく分かると思う。「始まりました」で、春が徐々に近づいていることを実感?始まりましたのすももです。

#すももは猫ですが、始まりました?冷やし中華じゃないよ?
猫同居人には大変な時期です。
sumomo365_202102_Hair_change_period_00.jpg
・・・・・・・・・・
ぶらり街中散策+
#すももは猫ですが、緊急事態宣言中ですよ?
大江戸骨董市、月に3回ほど開催している。検温ゲートで検温を済ませ来場者シールかリストバンドを装着してから入場。当然入場時に手のアルコール消毒。
sumomo365_202102_Oedo_Antique_Market_05.jpg
・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、「骨董」の意味を知ってますか?
骨董品に多少興味はあるが、断捨離中です。赤シールが400〜500円。緑シールが600円だった。
sumomo365_202102_Oedo_Antique_Market_01.jpg
骨董とは・・・
1.美術的な価値や希少価値のある古美術品や古道具類。骨董品。アンティーク。「書画骨董」
2.古いだけで実際の役には立たなくなったもの。「骨董的存在」(引用:デジタル大辞泉の解説)
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、開高健さんが咥えていたヤツですね?
sumomo365_202102_Oedo_Antique_Market_00.jpg
sumomo365_202102_Oedo_Antique_Market_03.jpg
sumomo365_202102_Oedo_Antique_Market_04.jpg
・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、「意心帰」がかわいそうです?
安田侃さんの彫刻「意心帰」が、大江戸骨董市に埋もれていた?意識を持って接して欲しいものだ。
sumomo365_202102_Oedo_Antique_Market_02.jpg
散策中に時々強い風が吹き、陶器が割れる音がした。多分?金継ぎされて再登場すると勝手に思う。
・・・・・・・・・・
始まったのは・・・
#すももは猫ですが、換毛期が始まりました。新型コロニャの後遺症ではニャよ?
2月に入ってから、抜け毛が目立つようになってきた。こまめにブラッシングが必要だ。
sumomo365_202102_Hair_change_period_01.jpg
・・・・・・・・・・
マーケットの思い出+記憶(ボケないための回想法)
数十年前、海外のマーケットでの話。2番目の兄から餞別に頂いたコンパクトカメラが故障した。スライド式でレンズが現れるオリンパスXA。直せる場所もなく、新しいカメラを購入するお金もなかったので諦めていた。ある週末、友人と映画を観た帰りに有名なポートベロー・マーケットに立ち寄る。基本はアンティークシルバーがメインだが、色々なモノが置いてあった。マーケットには、沢山のお店が出店されているが、たまたま小さなお店のカメラが目に留まる。見たことのない蛇腹式フォールディングカメラ・折り畳み式カメラ。コダック製のレチナ(Kodak Retina)で、お手頃価格のモノが数台あった。手にとってみると完全なマニアル式で動作状況も分からないが、レンズ部が飛び出す構造は、何となくオリンパスXAに共通する部分があった。価格も日本円に換算すると7千円程度。価格交渉をして5千円程度まで値下げしてもらい購入した。手ブレ多く適正に写る成功率は7割程度?モノクロフィルムで撮影すると独特の味わいあり、面白いカメラだった。数年間、共に行動するカメラ・友になった。ところで、骨董市やマーケットで、何か購入した事ありますか?コダックのレチナは、自宅のどこかに眠っている。デジタルが全盛の世の中だが、インテリアには良いカメラ。

づぶやき+
今月は祝日も多いのでシャキシャキと動かないと終わらない。バタバタした日々が始まりました。
本日、すももの重要なモノを受取るためにお出掛け予定。帰宅後にブログ訪問予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • enosan

    すももちゃんはもう衣替えですか。
    私もそろそろ、いや爺はまだ少し早いか。
    2021年02月10日 09:16
  • marimo

    骨董市ですか・・・
    この文字から掘り出し物に出会えそうなワクワク感が伝わります。
    でも自分ではこういう楽市的な場所で何かを購入したことはないです。
    強風で特設の棚に並べられた陶器が落ちたのでしょうか(゚Д゚;)
    アスファルトの地面ではひとたまりもないですね。
    強風とともにありがたくない春の悪魔が飛んできてますね。
    辛抱の季節の到来です。
    2021年02月10日 09:26
  • よーちゃん

    骨董市はいったことないけど、この写真見てると、
    怪獣のソフビ人形を買ってしまう自分が想像できます(^▽^;)
    そうして家の中にガラクタが増えていくんですよね~。
    Kodak Retinaって知らなかったので、検索してみました。
    確かにインテリアとしても、いい味出すでしょうね~!
    2021年02月10日 09:48
  • ma2ma2

    骨董市は結構な密って感じになっていますね!
    街中も人出が大いですね。
    2021年02月10日 10:32
  • きぃ

    骨董市!行ったことがないのですが
    行ってみたいのです!
    見ているだけでも楽しそうです(#^.^#)

    おぉ~すももさん!
    換毛期ですか!!
    暖かい日が続いていたこと
    ありましたもんね!
    2021年02月10日 10:47
  • toro

    骨董市は行ったことないです。がらくたはかなりあります。中途半端な古さですが。
    東京フォーラムの屋台村でよくごはん食べましたニャ。
    2021年02月10日 11:12
  • raomelon

    日本最大級の露天骨董市なのですね^^
    古美術品や古道具以外にも国際色豊かな品が並び
    ブラブラ見て歩くだけでも楽しそう~♪
    骨董市は行ったことありませんが、
    ゴジラならわが家にもあるので出店できるかな?(笑)
    すももちゃんは換毛期が始まり春を体感ですね(=^・^=)
    2021年02月10日 11:36
  • 溺愛猫的女人

    大江戸骨董市、以前はよく行ってました。根付、半襟、扇子とか買いました。懐かしいなぁ。
    始まりましたね、抜け毛の季節(^^;
    毎日、ブラッシングしてますがそれでもフワフワ飛んでます。コンタクトに付くと痛くてたまりません(T_T)
    2021年02月10日 12:13
  • zombiekong

    私もよーちゃんさんと同じく怪獣のソフビ人形を買ってしまいそう。
    パリの蚤の市を歩き回ってアンティークピンズを買いあさったことがあります。
    2021年02月10日 12:27
  • ゆきち

    骨董市、品物は密だけれど人はそうでもない?!感じでしょうか^^;
    食器類は好きですが、残念ながら全く目利きではないので買ったことはなく・・ゴジラやベティちゃんも参加OKですか!
    我が家のライダーベルトやキューティーハニー(双方ともに相方所有)も売れるかな~(≧▽≦)
    ポートベローは初めての海外旅行の際に訪れました。
    アクセサリーをかな~り値切って買った記憶があります^^
    ウチのも一気に毛が抜け始めました!
    びっくりするような毛束がカーペットに貼りついています!!
    2021年02月10日 12:57
  • wildboar

    数年前までは色々行きましたが、今では廃棄を優先しています^^;
    2021年02月10日 13:43
  • johncomeback

    「開運なんでも鑑定団」を毎週録画して観ていますが、
    僕はアート音痴で見る目が無いのを自覚しているので、
    骨董品を買った事はありません。
    2021年02月10日 14:05
  • 猫またぎ

    骨董市 売る側も買う側も 骨董品
    2021年02月10日 14:21
  • kontenten

    7,000円と申せば、10年以上前にカメラのキタムラで中判カメラ
    ゼンザブロニカの中古を7,000円で買いました。
    プロカメラマンが、デジタルに入れ替えるのを下に取ったそうです。
    あの『ガシャコン!』って大きなシャッター音には猫たちもビックリ
    猫撮影用には使えないので、ドライケースの中で眠っています(^^)
    2021年02月10日 15:26
  • ちぃ

    もう本格的な換毛期が始まりましたか!
    うちはまだみたいですが・・・
    抜け始めたのに気づかないくらいに
    毎夜のブラッシングを頑張らなければ、と思いました^^
    屋外なら多少人の集まるところも大丈夫では?
    大声で話す人もない感じだし。
    近所の神社では毎週末、骨董屋さん的なお店が立ちますよ。
    骨董的な価値のあるものなのか単に古いだけのものなのかよく分からなーい(^▽^;)
    好みのものがあったら買いますが未だその機会はありませんw
    2021年02月10日 15:39
  • ヤッペママ

    すももちゃん春に向けて衣替えですね。
    換毛期 濃い色を身に着けないようにしていたと記憶。
    ポートベロー・マーケット楽しかった。
    カメオのブローチやピアス・銀のポット等々購入しました。
    2021年02月10日 16:22
  • いろは

    こんにちは^^
    我が街のメイン通りに、毎月骨董屋さんが店を出していました。比較的安いので結構売れていたようです^^
    私はお稽古を辞めて、売る方でしたので、何回か家に来て頂きました。その店主が昨年の暮れに急に亡くなり、とても寂しくなりました。
    2021年02月10日 16:22
  • のんち

    こんにちは、始まりましたね。換毛期。
    うちも始まったので、お風呂で綺麗にしました。
    骨董市、色々売ってるんですね~。
    今まで一度も行ったことが無いので見てみたい気もします。
    国際フォーラムですかねー、なんか風景に見覚えあります。
    2021年02月10日 17:28
  • ゆうみ

    ゆうみは、家鴨の化身ですが
    骨董品大好きです。
    すももちゃん 体で春を感じてるのね。
    すっかり 綺麗な毛に生えそろうまで
    ボスに ブラッシングされるかな?
    2021年02月10日 17:37
  • フヂ

    お、すももちゃん抜け始めましたね~。
    気温も少しずつ上がって来て、
    春の兆しが見えて来ました。

    骨董市、好きな方にはたまらないでしょうね。
    こういう中に、掘り出し物もあるのかな。
    カメラとの出会いも、すてきです。
    私は買ったことないんです。潔癖症では
    ないのですが、使用感のあるものが苦手で
    知らない人が触った物がダメなんです(;´Д`A ```
    友人から頂く、とかは平気なんですけどね。
    2021年02月10日 17:38
  • そら

    すももちゃんも衣替え〜春ですねぇ♪
    骨董市、行ったことないですが楽しそうですねぇ(^^)
    2021年02月10日 18:02
  • 横 濱男

    骨董市は面白いですね。
    三茶の骨董市に行ってカメラのジャンク品探しましたね。
    結局買わなかったけど。。
    バナナのたたき売りもしていましたよ。
    間違えて、前ブログにコメント書いちゃいましたので、
    折角なので読んでください。(^▽^)
    2021年02月10日 18:12
  • ぴーすけ君

    日差しが差し込んだ部屋でパタパタ動くとニャンコの毛が舞っているのが見えて、キョエー!です(笑)
    2021年02月10日 18:14
  • JUNKO

    骨董品、興味ある者並んでいます。対策きちんとして見に行きたいですね。
    2021年02月10日 19:35
  • ChatBleu

    換毛期でしたか。
    今日、外でニャゴニャゴ鳴きまくる子に出会ったのでそっちのシーズンかと思ってしまった(^^;)
    骨董市の類は、全然わからない自信があるので、立ち寄りません(^^;)
    旅先で良い物発見、良かったですねー。
    あー、世間は明日は祝日ですね。良いなー。
    2021年02月10日 19:36
  • まつき

    おぉ、やっぱりもう換毛期なんですね。
    3階ニャンズも一昨日ブラッシングしたら抜けまくりで、
    まだ外は寒い日が続いているから換毛期とは思いもせずでした(^^;
    骨董市、楽しそうですね~。見たら欲しくなっちゃいそうだけど、
    我が家は目指せ断捨離中なので無理そうです(>_<)
    2021年02月10日 20:31
  • skekhtehuacso

    うちの(じゃないか?)黒猫のダンナは、世話をしているお母さんからおやつをもらうとき、有田焼の器で出してもらっておりますよ。
    「有田焼でおやつをもらえる野良猫なんていませんぜ!」って申し上げておりますが、わかっていらっしゃるのやらいないのやら。
    2021年02月10日 21:15
  • yes_hama

    えーもう始まりましたか!^_^;
    うちも来月あたりから始めるかもしれません。
    名古屋の大須観音前で毎月18日と28日に骨董市が開かれますが、その光景を見ることはあるものの買ったことがありません。。。
    でもその近くの中古ショップ「大須のコメ兵(こめひょう)」では、中古の楽器とかフィルムカメラ(ペンタックス)やレンズを買ったことがあります。^^)
    2021年02月10日 21:49
  • ニッキー

    もう換毛期が(°_°)
    うちはブラッシング嫌いなので、
    春の換毛期はかみさんの手ブラシが唸りますw
    骨董市、一度行ったことがありますが
    見てるだけで楽しくて結局何も買えてません(⌒-⌒; )
    2021年02月10日 21:49
  • mio

    換毛期、始まってます。今のところ犬だけですが
    柴犬の抜け毛はそりゃーハンパないのでエチケット
    ブラシが手放せません。せっかくかっこいい冬毛に
    なったのにもう衣替えしちゃうの?ってちょっと
    淋しい。

    食器は好きなので骨董市なんていったら食器棚に入
    りきらないぐらい買っちゃいそうです。
    2021年02月10日 22:15
  • kome

    フィルムカメラですももちゃん撮ったらよさそうですね。
    蛇腹の小西六、欲しいです。
    2021年02月10日 23:01
  • 藤並 香衣

    もう換毛期がはじまっているのですね
    うちのコはまだ抜け毛がふえた感じはしてないですが
    元々がもふもふなので年がら年中それなりに抜けている気がします

    骨董市、審美眼がないので遠くから眺めるだけで
    購入したことはないです
    2021年02月10日 23:46
  • まるたろう

    骨董市、自分も開催されていた会場の前を通った事はありますが、
    実際に買った事は無いです。
    2021年02月11日 00:07
  • 鷲獅子のXPERIA

    おはようございます。
    徐々に春が近づいてますね^^
    骨董品行った事ないんですが、こうやってみると掘り出し物とか色々ありそう@@
    2021年02月11日 06:14
  • Inatimy

    お皿が並んでると欲しくなってしまいます♪
    骨董市ではないけれど、パリの蚤の市で古い刺繍のパターン集を買いました。
    最初に言われた価格があまりにも高かったので無言で元に戻したら、
    店の人が随分と値下げしてくれました・・・私は単に、
    交渉するに十分なフランス語ができなかっただけなのに^^;。
    2021年02月11日 06:47
  • ぽちの輔

    あら~、抜け始めましたかぁ。
    うちもそろそろ始まるのかなぁ?^^;
    2021年02月11日 06:48
  • tarou

    お早うございます、丸二商店(荒物屋)にコメントを
    有難うございました。
    「鰹節削り器」昔は良く使っていました、削りたては
    香りが良いですね。

    大江戸骨董市、楽しそうですね(^^♪
    そろそろ、外に出て見たくなります。
    すももチャンは、、そろそろ衣替えですか
    暫くは、ブラッシングが欠かせませんね。
    2021年02月11日 08:38
  • てんてん

    でっかい大理石が売ってると思ったら「意心帰」だったのですね^^;
    2021年02月11日 10:18
  • リュカ

    始まりました、というタイトルだったので
    なんだろう?って思ったら換毛期!!
    きましたか〜〜〜!
    昔・・・骨董品屋さんに興味があって
    古物商の資格とりたかったんですよね(笑)
    やらなかったけどww
    2021年02月11日 11:03
  • JUNKO

    東寺の骨董市しか見たことがありません。ここもにぎわっていますね。
    2021年02月11日 13:25
  • ミケシマ

    やった!100番目のniceはわたしのものよ!笑
    すもも、脱皮シーズンの到来ですね。今以上に可愛いすももにリニューアル^^
    それ以上可愛くなってどーするのだすもも~!
    骨董市いいなー。こちらではあまり開催されないんですよね…
    見て回るだけでも楽しいし、おつまみ用の粋なお皿を探したいです。。
    シャキシャキ動こう!というBossさま素敵です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    うちの夫は朝風呂に入り風呂掃除をしていまイビキをかいて寝ています…
    本格的に布団に入っています…(-"-)
    まぁ、「毎日仕事お疲れ様」の気持ちで 今日は寝せておいてあげよう( ̄▽ ̄;)
    2021年02月11日 14:28
  • 拳客

    骨董市には行ったことが無いかな・・新橋駅の古本市は行ったことがあります。浮世絵が結構安いのには驚きました。
    2021年02月11日 18:52
  • ぼんぼちぼちぼち

    おお!骨董市いいでやすなあ。
    あっしは中学生の時から、骨董市やアンティークショップが大好きで、数日前は夢にまででてきたほどでやす。
    2021年02月11日 21:18
  • naonao

    はじめは、花粉が始まった?かと
    思いましたが、すももちゃんの換毛期が
    始まったんですね(=^ェ^=)
    2021年02月11日 23:13
  • yamatonosuke

    始まったといのは換毛期でしたか(≧◇≦)
    抜け毛のすももちゃんには悪いですが、
    春がどんどん近づいてきているのを実感です。
    骨董市は見てるだけでも楽しい☆
    そして意心帰の上に寝ころびたいです(笑)
    2021年02月12日 01:10
  • ニコニコファイト

    東京国際フォーラムですか!見に覚えがあるような??
    売られているかと思いました^^
    2021年02月12日 06:56