だるい目で見つめる猫

2021年10月3日(日)晴れ。「最高気温は27度くらいの所が多いでしょう。9月中旬並みでカラッとした暑さになりそうです。ただ、日が暮れる頃からは空気がヒンヤリして、夜は気温が20度を下回る所もあるでしょう。」のアナウンス。寒暖差あり、気を付けたい気候です。

だるい目で見つめる猫+すもも
だるい目で見つめる猫の「すももの風景」。リビングに座っていたら視線を感じた。視線の方向にはすももちゃん?だるい目でこちらを見ているので、近寄り撮影してみた。だるい目で見つめる猫のすももです。

#すももは猫ですが、だるい目で見つめる猫です。右の椅子、コロコロで掃除しろ?
何気に振り向いたら・・・だるい目で見つめるすももちゃん。
sumomo365_202109_sleepy_cat_00b.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、見てませんよ。足を出しています?だらけた足ですね。
近づいてみると、足がはみ出し細目で無視された。
sumomo365_202109_sleepy_cat_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、眠いので無視します。接種完了後「軽度のだるさ」が続いています。
だるい目をした猫?眠たそうな猫?深追いをしてはいけません。
sumomo365_202109_sleepy_cat_02.jpg
・・・・・・・・・・
ボスママネタです。
ELLE DECO エル・デコ+
ELLE DECO エル・デコ 1994年10月号 No.14「庭と家を愛す ロンドンの流儀」ハースト婦人画報社
#すももは猫ですが、ボスママがメルカリで再購入しました。
数百円の中古雑誌だが、綺麗に保存されていた。几帳面な方が多いと感じる。また、お店に足を運ばなくても簡単に探し出す事が出来る便利な世の中です。
sumomo365_202109_ELLE_DECOR_Philippe_Starck_00.jpg
sumomo365_202109_ELLE_DECOR_Philippe_Starck_01.jpg
sumomo365_202109_ELLE_DECOR_Philippe_Starck_02.jpg

フィリップスタルク。以前所有していた1994年発売の雑誌だが、壁面収納の中を探しても見つからない。何回もボスママに職質される?断捨離で処分した記憶はないが、無いと欲しくなる?悲しいかな人間のサガのようだ。目的はフィリップスタルクがデザイン設計した家の誌面。誌面には「通信販売で買える」の文字あり?部材購入で組立てる方式の住宅。部材が実際に売られていたのか?今となっては不明だが、将来は似た家を建てたいと考えていた。器量なく夢破れたが、2021年の今見ても開放的で素敵な家だと感じる。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
うんこビル?フィリップスタルクと言えば、浅草にあるアサヒビール本社の隣にある通称「うんこビル?」が有名だ。誰もが一度は目にしていると思う。アサヒビールのお客様相談室の話では『「聖火台の炎」です。金色の炎は「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」を表わしています。アサヒビール100周年の記念事業の一環として、1989年10月に竣工いたしました。』の回答。偽装している?(推測)。フランス人のフィリップスタルクは遊び心あるクリエイターなので、アサヒビール本社の建物は「ビールジョッキ」で、うんこビルは「煙が立ち昇る灰皿」をモチーフにしていると、当時勝手に分析・推測した。「酒とタバコ」フランス人的な嗜好があらわれている。どう思いますか?どうでもよいだるい話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • ニコニコファイト

    ニコもうん〇ビール見たことあります^^
    もしかして?カメラで撮ったとこあるかもしれません。
    2021年10月03日 10:00
  • のんち

    こんにちは、すももちゃん怠そうですね。
    Boss365さんの体調を代弁ですね。

    メルカリって便利ですね。うちも大事にしまっておいたものがなくなると旦那に必ず職質します(笑
    絶対自分が処理してるんだと思いますけど。記憶の彼方です(爆笑
    2021年10月03日 10:22
  • marimo

    なんだかとってもスタイリッシュな話題ですねw
    すももさんはお眠で相手をしてくれないご様子。
    たまにはそんな日もありますね。
    でも横目でちゃんと飼い主様の様子を観察していると思います。
    あの浅草のアレがフィリップスタルク作品とは・・・
    今度からあれをそういう芸術目線で眺めようと思いました。
    2021年10月03日 10:26
  • フヂ

    今日のすももちゃんは、アンニュイな
    雰囲気を纏っていますね。はみ出た
    足を触りたくて、うずうずする~~~。
    (触っちゃダメ・笑)

    メルカリは上手に使うと便利ですよね。
    私は売る専門なのですが、夫や母に
    頼まれたものを探したりしました。
    今はほぼ放置ですが、忘れた頃に
    突然売れたりするので、慌てます。笑

    浅草のあのビルは、そう呼ばれるのも
    わかる気がします。でも黄金だから
    おめでたい感じ。久しぶりに浅草も
    行きたいなぁ。神谷バーで「香竄葡萄酒」
    (こうざんぶどうしゅ)を買いたいです。
    2021年10月03日 10:38
  • まつき

    1枚目の顎だけ乗せバージョンも可愛いですね~!(^^)!
    お手々は大好物の萌えポイントなのですが、
    お手々が見えなくても十分萌えました~♪
    足がビョコって出ている写真も可愛すぎます~~!
    メルカリ、利用した事ないんですけど、やっぱ便利そうですねぇ。
    2021年10月03日 10:51
  • ma2ma2

    すももちゃん、ダレていますね!
    メルカリは使った事が無いです。
    2021年10月03日 10:55
  • そら

    すももちゃんも怠いんだぁ
    私も怠くて・・・
    気候のせいかなぁ。
    2021年10月03日 11:40
  • wildboar

    1枚目の写真、いい表情です。^_^

    あったはずの本がないことは、よくあります。多分処分してるのです。
    ブックオフでも新古本がよく届くので驚きます。
    平成5年東京勤務になって始めた見たビル上の光物にも驚きましたよ。
    2021年10月03日 11:51
  • zombiekong

    スタルクの家良いですよね。
    でも名建築を見てるといつも周りの環境も建築の内だと思う。
    つまり広い土地もないと納得のいく良い建物建てられないような⋯。
    2021年10月03日 11:54
  • わたし

    捨てるはずないのに、大事だった本がない
    そんな本をメルカリで探し出せてよかったですね。
    これをなんとか、古本屋さんで探し出すのは至難の業、便利になりました。
    アサヒビールのうんこビルと、中銀カプセルタワー(これはもうじきなくなるそうです)
    ずっと昔からあっていつも気になる建造物です
    2021年10月03日 12:22
  • ミィ

    状態の良い物がうまくみつかってよかったですね。
    メルカリはよく利用してます。
    本もうっかり同じの二冊買っちゃったやつとか売ったりしてますw
    2021年10月03日 12:59
  • 溺愛猫的女人

    足を出している感じがいいですね~だるい感じのすももちゃん、とてもいい感じです(*^^*)
    ステキな本をゲット出来て良かったです!!!こんな家に住めたら・・・毎日お掃除に明け暮れそうです。私、趣味が掃除なんで(笑)
    アサヒは誰が何といってもうんこビルですよね(笑)海外からのお客さまにもうんこビル行ったらウケました(^^)v
    2021年10月03日 13:25
  • はなだ雲

    接種後の副反応は「軽度のだるさ」で
    頭痛や発熱は大丈夫でしたか?
    アサヒビール本社のオブジェ
    孫悟空が乗ってる觔斗雲が一番しっくりきます^^
    2021年10月03日 13:28
  • ゆきち

    「何回もボスママに職質される」に爆笑(≧▽≦)
    私も実家ではよく母にとっておいた雑誌を捨てられたので疑いたくなるお気持ちわかります?!
    メルカリで入手できて何よりでした。
    え?この素敵な家の設計があのうん〇ビルと同じ?!
    かな~り驚きました^^;
    芸術に疎い私には100歩譲っても「燃える心」にも「聖火の炎」にも見えずやっぱりうん〇♪ ←小学生並みの感性。
    アンニュニなすももさんの表情は、Boss365さんの怠さがうつちゃいましたか!軽度のだるさで済みそうで良かったです^^
    2021年10月03日 14:21
  • いろは

    こんにちは^^
    こう気温の差があると、怠くもなりますね^^
    私も今その状態です。
    メルカリは使った事がないのですが、便利そうですね。
    アサヒビールの「聖火台の炎」初めて目にした時は
    ドキッとしました^^
    2021年10月03日 15:03
  • まるたろう

    すももちゃん、とても気持ちよさそうな表情ですね。
    2021年10月03日 15:58
  • リュカ

    今日も浅草に行ってきたのでうんこビル撮ってくれば良かった(笑)
    すももちゃんのだらけた足、にぎにぎしたい衝動に駆られますw
    2021年10月03日 16:20
  • JUNKO

    開放感のある素敵な家ですね。外からの眺めもクラッシックでいい感じです。私も要は眠いのですが寝付けません。昨夜と同様頭の芯が冴えてしまっています。スモモちゃん眠気分けてほしいです。
    2021年10月03日 16:22
  • ヤッペママ

    私もすももちゃん同様です。
    暑い夏が去り涼風の心地よいこの季節に意外と感じるこの怠さ。
    アサヒビールのオブジェ驚きがあり記憶に残ります。
    存在感大ですね。
    2021年10月03日 17:22
  • ぴーすけ君

    状態の良い本(雑誌)が手に入って良かったですね〜。
    2021年10月03日 17:25
  • ChatBleu

    だるそうにしているすももちゃんの上の方、仔猫と赤ちゃんの写真がありますね。子猫はすももちゃんの小さい時かな。赤ちゃんは誰だろう?
    あのビルはねぇ、あのでっかいのがドンと乗ってるだけで、中は空っぽですよねぇ。なんとも無駄な感じ。1989年竣工。さすがバブルだ。
    2021年10月03日 18:02
  • 夏炉冬扇

    すももちゃん、ホントだるそうだにゃん。
    古本、まちおこしで集めて販売。50円です。
    2021年10月03日 18:18
  • kome

    言いたいこと、zombiekongさんがぜんぶ言っちゃいました。
    最近見つけた下記は、廃屋を再生させたようです。
    http://www.nichiyobi.net/
    2021年10月03日 19:05
  • johncomeback

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
    金沢の<笹寿司>の中で、炙り鯖 が一番美味しかったです(^^)
    「うんこビル」は何度も見ていますが、「聖火台の炎」には見えないなぁ。
    2021年10月03日 19:48
  • ゆうみ

    すももちゃん BOSSさまの体調を表現してくれてるのじゃない?
    ワクチン打ったあとは けだるいよね。
    うん〇ビルは 何度かお見受けしました、
    きっと 撮ってるよ。
    2021年10月03日 20:13
  • 藤並 香衣

    だるそうに足を出していても絵になりますね
    う〇こビル、東京に行って実際に見たときは
    なんだか嬉しくて写真を撮りました
    開放的で広々とした家、素敵ですね~
    住宅街の中ではよほど敷地が広くないと周囲の目が気になりそうです
    2021年10月03日 21:25
  • みずき

    あのビルのインパクトは半端ないですよね。
    雑誌に載る用の広いお家、憧れます。
    好きなだけグッズを並べられます!
    2021年10月03日 22:19
  • kuwachan

    昨日の土曜日、用事があって久しぶりに浅草へ行ったので
    その時に写真を撮ってくればよかったです(笑)
    出来た当時のインパクトと言ったら物凄かったような覚えが・・(爆)
    アサヒビールもネットがない時代でよかったかもしれないです。
    2021年10月03日 22:41
  • yamatonosuke

    片足を出すのがすももちゃんスタイルですね☆
    細目を見ているとこっちまで眠たくなってくる(笑)
    気候が良くなってきて睡眠が気持ち良さそうです(^^♪
    十津川村の温泉近くにこんな家を建てたいなぁ~
    うんこビルは横ではなく縦ではダメだったのでしょうか(^-^;
    2021年10月04日 01:14
  • すももちゃん(^o^)オハヨウ
    すももちゃん、睡魔と戦ってるみたいですね^^;
    こうも朝と昼とか寒暖差あると、体がついていけないですよね。
    2021年10月04日 05:58
  • Inatimy

    スタルクの設計の家、窓だらけで明るいのはいいけれど、冬は冷気で寒そうだな・・・と、
    主婦目線から光熱費を心配してしまいます^^;。
    うんこビルっていうのが分からなくって検索。筋斗雲みたいなのですね。
    または、チューブから出したカラシ。
    なるほど、アサヒビール本社だから、ジョッキみたいになってるんだ♪
    2021年10月04日 06:04
  • あおたけ

    お気に入りの籐の椅子、
    今日も安定のすももさんですね(・∀・)
    はみ出した後ろ足よりも
    そろったお手々(前足)のほうに萌えます(*´▽`*)
    2021年10月04日 07:24
  • enosan

    つくり顔でなく本当に眠そう。
    2021年10月04日 08:10
  • kontenten

    見当たらないと欲しくなる人間の心理・・・理解出来ます。
    しっかり探せば出て来るかもしれない、または本当に無いって感じ
    ましてや、新品を売っていないと云うのがキーポイントかも知れません(-_-)
    私も赤塚不二夫の『OH!さるバカ』ってマンガを持っていましたが・・・
    浜松で修行している時に処分されたのか・・・只今行方不明中
    おまけに廃版になったので売ってないので、密林の欲しいモノリストに載せました。
    もちろん、中古ですが・・・中々購入できずにおります^^;Aアセアセ
     さて、すももさんの【だるい目】・・・心地よい季節到来でしょうか(^_-)
    寒暖差・・・寝冷えしないように気を付ける季節になりました(w)
    お互いに、お腹壊さないように&風邪ひかぬように気を付けましょう(^^)
    吾妻橋から見える例のアレですね・・・金色のアレっ(^_^;)
    アサヒビールと申せば、昔・・・吹田市にビール町ってあったそうで
    そこがアサヒビールの本拠地(住友銀行とも縁が深い)は関西と
    安心して浅草でビールを飲もうと思うと出て来るのは超乾ばかり(w)
    超乾嫌いにとっては、あまり期待の出来ない場所です(T-T)
    2021年10月04日 09:08
  • mio

    メルカリは使った頃がないんですよね。お仕事柄、けっこう
    レアな物が手に入るので「メルカリで売りなよ」って言われ
    たりするんだけど、めんどくさくて。商品とかテスターとか
    売場に出さないヤツが大量になくなる時があるので売ってる
    同僚はいると思いますね。
    2021年10月05日 18:36