赤いクッションの上で撮影中

2021年11月8日(月)晴れ。いい歯の日。「最高気温は20度前後の予想で、きのうと同じくらいになりそうです。あすは午前中を中心に雨になり、局地的にカミナリを伴って激しい雨が降るでしょう。」のアナウンス。ベランダに洗濯物あり、抜かりないボスママ?

赤いクッションの上で撮影中+すもも
赤いクッションの上で撮影中の「すももの風景」。赤いクッションの上で寛ぐすももちゃん。とりあえず撮影するが、なぜか?迫力ある画像があったので、勝手に妄想。赤いクッションの上で撮影中のすももです。

#すももは猫ですが、赤いクッションの上で撮影中です。
今流行のウエストがくびれる?トランポリン クッション、シェイプキューブではありません。残念ですが、単なる低反発クッションです。
sumomo365_202111_Red_cushion_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、逆光でお顔が暗くなっているぞ?どうにかしろ。
スミマセン。
sumomo365_202111_Red_cushion_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、上から撮影?指が入っているぞー!!
度々スミマセン。スマホ撮影、猫同居人の方は経験があると思う。
sumomo365_202111_Red_cushion_02.jpg
・・・・・・・・・・
今日のベストショット+
#すももは猫ですが、撮影に集中しろー!!ニャル気あるのか?
迫力あるお顔のすももちゃん。イカ耳ですが、多分?アクビーです。
sumomo365_202111_Red_cushion_03.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、つい、カッとなってしまい・・・スミマセン。
sumomo365_202111_Red_cushion_05.jpg

・・・・・・・・・・
台湾カステラ+
#すももは猫ですが、台湾カステラ?食べた事ないです。
sumomo365_202110_Taiwan Castella_01.jpgsumomo365_202110_Taiwan Castella_02.jpg
「クリームと味わう台湾カステラ」ファミマで購入。エコ割の30円引きは魅力的。本場の台湾カステラを食べた記憶はないが、食べている可能性あり(台湾人の知人がいる)、歳を重ねて記憶が曖昧になっている。ファミマの台湾カステラは、ふんわりしたカステラ生地で普通に美味しかった。北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームは、多少甘いような気がする?甘さ控えめの方がベターだ。本場の台湾カステラを食べた事ありますか?ところで、日本独自に進化・発展した日本のカステラ。カステラ生地は大好物だが、ザラメが多少苦手なので、整理分別(剥がす)して食べる事がある。ザラメ=日持ちさせる効果があるみたいだが、今の時代に必要か?多少疑問あり。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
海苔せんべい。ザラメのことを書いたら思い出したこと。昔々イギリス人に「海苔せんべい」をあげた。彼女は、おもむろに海苔を剥がし食べる。海苔を廃棄。なぜ?と尋ねたら「シーウィード(海苔・海藻・Seaweed)は、食べられない」と怪訝なお顔(鼻ジワあり)をされた。2度とあげないと決意。また、2010年にフランスの微生物学研究チームが「生のりを消化できるのは世界で日本人だけ」という研究結果を発表されたので、再度「2度とあげないと決意。」親切心です。

昨日は、寝坊をしたので早めに就寝。今日は早めに起きて仕事関連の書類を整理をする。修正仕事が多いので、大きな成果・結果を残したモノが少ないと感じ凹む。仕事の変革は難しいが、私事では何か?新しいコトをスタートさせたいと感じる。色々な壁はあるが、打破して前進あるのみ。2021.11.08の小さな決意。何事も前向きに考える方が、心や身体には良さそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    台湾カステラはまだ食べた事が無いです(^^)
    2021年11月08日 10:18
  • のんち

    こんにちは、
    すももちゃんの「撮影に集中しろ」写真。
    私にはニャーという声も聞こえる気がします。
    アクビーだったんですね。
    台湾カステラは食べたことないですが、”クリームと味わう”というキャッチコピーが気になります!今度ファミマで見かけたら買ってみたいと思います。
    2021年11月08日 10:52
  • まつき

    左右の角度が微妙に違うイカ耳、なんとも芸術的?な感じが♪♪
    片手だけ床ってのも萌え萌えポイントです(#^^#)
    台湾カステラ、食べたいんですがカロリーが怖くて、
    なかなか手が出ません(>_<)
    2021年11月08日 11:10
  • よーちゃん

    私も台湾カステラなるものは食べたことないんで
    ファミマ版が本家とどう違うか判読できませんわ(^◇^;)
    海苔が苦手なイギリス人?!
    こねも初めて知りました。
    海藻全般があかんのですよね?!
    お寿司の海苔とかもあかんのかなぁ?
    ヘルシーフードとして寿司が欧米で
    人気あると聞いたことありますがー。
    何か始めたい意欲!
    それはかなり大事なことかと。
    人間いくつになっても新しいことにチャレンジするのは
    絶対、人生にプラスになると思います!

    さてCS、原監督の執念の小刻み継投にかわされ
    阪神は敗退。。。
    いま阪神ロス状態ですわ。。。(-_-)
    2021年11月08日 11:12
  • きぃ

    あくびーのショット!
    なかなか撮れない私です(;^_^A

    確か韓国人も海苔を消化できると
    聞きましたが、やはり日本人が
    一番消化できるとTVでやってました!
    2021年11月08日 11:25
  • wildboar

    将棋などいかがですか(@_@。
    2021年11月08日 12:05
  • ちょろっとぶぅ

    指映り!最近はなくなってきたけど・・・
    代わりに。
    カメラの紐映りがあるあるです(>∞<)
    2021年11月08日 12:07
  • ゆきち

    赤いクッション、我が家のとよく似ています!
    同じように床に片猫手をついて、偉そうに座っています!!
    今はカバーをかけているのでベージュや茶色になっていますが呼び名は「赤ザブ」^^;
    こてつのお気に入りで、ヘタると替えがないため下僕はできるだけ座らないよう心掛けています(≧▽≦)
    香箱でおくつろぎのすももさん、突然の激おこモードにびっくり・・と思ったらアクビーでしたか。美しい鼻皺です♪
    え~?!外国人は海苔を消化できない、へぇ~、我が家のとよく似ています!
    同じように床に片猫手をついて、偉そうに座っています!!
    今はカバーをかけているのでベージュや茶色になっていますが呼び名は「赤ザブ」^^;
    こてつのお気に入りで、ヘタると替えがないため下僕はできるだけ座らないよう心掛けています(≧▽≦)
    香箱でおくつろぎのすももさん、突然の激おこモードにびっくり・・と思ったらアクビーでしたか。美しい鼻皺です♪
    え~?!外国人は海苔を消化できない、ヘェ~ヘェ~ヘェ~です!
    美味しいのにお気の毒です・・・^^;
    2021年11月08日 12:16
  • 溺愛猫的女人

    赤いクッションにすももちゃんが映えますね(^^)v アクビーな表情がいいにゃ!!!
    >「生のりを消化できるのは世界で日本人だけ」
    ええーマジすか?知りませんでした。まっ、別に無理して食べて貰わなくて結構ですけど(笑)
    巨人、強いですね。ヤクルト戦も頑張ってください。
    2021年11月08日 12:22
  • zombiekong

    台湾カステラは食べたことありません。
    指が映ったことは何度もあります。(T_T)
    2021年11月08日 13:29
  • raomelon

    ウエストがくびれるクッションだったら
    「先を越された!」と思いましたが
    魅力的なボディは維持ですね、よかった~(≧▽≦)
    身が引き締まるような一喝
    撮影に集中しろー!!のお顔がいいですね^^
    カールしたおひげがニャンとも魅力的です(=^・^=)
    台湾カステラ、本場のお味はわかりませんが
    日本人好みに製造されている印象
    ホイップクリームが甘めなら、ザラメはいらないかもですね。
    醤油だれと大粒ザラメのおせんべいは大好きです( *´艸`)
    「生のりを消化できるのは世界で日本人だけ」w
    お勉強になりました^^
    2021年11月08日 13:55
  • JUNKO

    思わず笑っちゃいました。以心伝心の関係ですね。
    2021年11月08日 14:15
  • フヂ

    すももちゃん、赤いクッションが
    お似合いよ~。イカ耳のアクビー、
    決定的瞬間ですね(*´艸`*)
    スミマセンの顔がかわゆいです。

    台湾カステラ、ファミマのは
    食べましたが、本場のも食べてみたいです。
    正解を知るとコンビニのが物足りなく
    なってしまいそうだけど…笑 銀座
    だったかな?専門店もあるみたいですね。
    日本のカステラも大好き。福砂屋一択です。
    大人になってからザラメが好きになりましたが、
    賞味期限ギリギリくらいに食べると、
    ザラメがとけて食べやすくなりますよ~。

    海苔の消化、そうだったんですね。
    私は海苔の日生まれです。笑
    2021年11月08日 14:27
  • ちぃ

    迫力あるお写真(笑
    アクビーの様でもあり思いの丈をぶちまけている様でもあり。
    そして立派な鼻ジワと床に置かれた謎の手と黒目がちなお目目・・・
    見どころ満載なすももちゃんのお姿をありがとうございます(≧∇≦)
    謝らなくても全然大丈夫!またお願いね、すももちゃん!!
    台湾カステラ、台湾では気にしてなかったせいもあるけど特に見た記憶もなし。
    で、結構前に日本でヤマザキのを食べたことがあります。
    今のブームの先陣を切ったのはヤマザキかな?
    日本のカステラより弾力がありましたがしゅわしゅわ感は特に感じず
    Bossさんと同じく普通に美味しいなぁと思いましたよ。
    でね、台湾大好きで台湾グルメの本まで出版した方が
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000009781.html
    ↑ これがイケる!と言っていたのです@@
    しゅわしゅわ感は確かにありますよねぇ。
    私は勇気ないですがBossさんいかがですかー(≧艸≦)
    遠い昔アメリカ西海岸にホームステイに行った時持っていったお土産で
    海苔と麦茶はものすごーーーーーく微妙な顔されました(笑
    彼らは消化できないとな!?
    日本人は腸が長いんでしたっけ!?それと関係あるのかしら。。。
    2021年11月08日 15:04
  • ぼんぼちぼちぼち

    カステラ好きなので、台湾カステラ、一度食べてみたいと思ってやす。
    ちなみに、日本のカステラで好きなのは、福砂屋と黒船でやす。
    2021年11月08日 15:27
  • ミケシマ

    今日のベストショット+
    すももちゃん最高の表情です!!
    鼻シワもくっきり。かわいい!!
    台湾カステラ、食べたことないです。生地がふんわりしている感じ?
    大学の卒業旅行で台湾に行く予定だったのですが…
    持病が悪化して断念;; この機会を逃し未だ行ったことがありません。
    一度本場でルーローハンを食べてみたいです^^
    あと故宮博物院にも行ってみたいです^^
    ザラメがのったカステラ好きです。食感が好きです。
    そうかぁ、日持ちさせるためだったですね。
    海苔や昆布、海藻は大好きですが外国ではゴミですよね^^;
    日本人でよかった!?
    新しいことへのスタートすばらしい決意です(*^^*)
    「打破して前進」「何事も前向きに」ウン、そうですよね!私も心がけます!
    2021年11月08日 15:40
  • リュカ

    今もまだベランダに洗濯物を干してます!
    このあと雨になるようなので濡らさないように気をつけますっ
    すももちゃんは、赤い色が似合いますよね〜
    クッションもぴったりだよー。
    そうそう。生のりを消化できるのは日本人だけなんですよね〜(笑)
    わたしのおやつは、焼き海苔です!
    もちろん味付けなんていう邪道(笑)なものじゃありませんww
    2021年11月08日 16:10
  • ヤッペママ

    すももちゃん三つ指ならぬ手をついて挨拶するのね(感心ですね)
    いい歯の日成るほどです。
    虫歯予防デーでしっかり歯を磨く習慣をつけたいですね。
    カステラのザラメ部分が好きで端っこ狙いです。
    タイワンカステラは頂いたことがありません。
    2021年11月08日 16:21
  • 藤並 香衣

    赤いクッション、すももちゃんの毛並みが映えてます
    生海苔を消化できるのが日本人だけ?!
    知らなかったです、勉強になりました
    2021年11月08日 16:25
  • tarou

    すももチャンの迫力写真、前足をおろして
    飛び掛かれるポーズにも見えます(^^)v
    2021年11月08日 17:02
  • ミィ

    私もカステラ大好きだけど、ザラメは苦手というより嫌いです。
    せっかくのふわふわが台無し。
    ファミマの食べました!そして週末にローソンのも。
    ローソンもふわしゅわで美味しかったです^^
    2021年11月08日 17:11
  • 猫またぎ

    台湾カステラ見た事も食べたこともないです。
    2021年11月08日 17:25
  • わたし

    すももちゃんは、赤がよく似合います。
    腕をみたら、チョコバッキ―のようにシマシマで食べたくなってしまいます。
    日本人しか海苔を消化できないんですか?
    消化できなくてもちゃんと出て行ってくれるんでしょうね、問題ないけど栄養にならない、って事なのかな。
    2021年11月08日 17:31
  • ChatBleu

    台湾カステラ、まだ食べてないです。
    うーん、スポンジにクリームをはさんだだけに見える(^^;)
    ふわしゅわ系らしいんだけど、ザラメってのはちょっと違いますね。
    ザラメが日持ちさせる効果とは知らなかったです。湿気を吸いそうなので、ふわしゅわ系だと乾燥させてしまってふわしゅわ感を損ないそう。
    海藻を苦手とされる海外の方が多いのですね。おまけに生海苔を消化できるのが日本人だけ?! なんでだろう。
    今日のベストショット、ナイスです!迫力満点。
    2021年11月08日 19:24
  • johncomeback

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
    「生のりを消化できるのは世界で日本人だけ」ってビックリです。
    台湾カステラは食べた事がありませんが、長崎に出張に行った際に
    現地の人に人気だという小さなカステラ専門店で購入したカステラは
    相方が絶賛しました(^^)
    2021年11月08日 20:16
  • sana

    台湾カステラ、本物は食べたことないんじゃないかな~。
    すももちゃん、何かもの想いにふけってるのかしら…
    あら、横向いたとこも可愛い。と思ったら?
    うぎゃ~の怒り顔! (え、あくび?)からの~
    手をついて反省に見えます^^
    生のりを消化できるのは、って、そんなことあるんでしょうか。
    海藻を食べないと聞いたことはあるけど。生のり…?
    今は日本食レストランで普通に海苔巻きは売って皆さん食べてるようだけど、あれは?^^;
    2021年11月08日 20:26
  • 夏炉冬扇

    私もアクビと見ました。
    すももちゃん、シアワセにゃんとつくづくに。
    2021年11月08日 20:42
  • kontenten

    ザラメが苦手でみえるのですね(°0°)
    台湾カステラは食べたことがないと思いますが・・・長崎の福砂屋さん
    長崎出身のお客様からプレゼントされましたが・・・ザラメが魅力的で
    長崎へ行ったらお土産は福砂屋さんのカステラに・・・(^_-)
    ただ、日が経つとザラメが溶け込んでなくなってしまいます(T-T)
     OH!生海苔の消化が日本人だけ・・・酵素の問題ですかね(-_-)
    海苔を剥がして食べる・・・子供の頃、海苔が好きだったので
    海苔煎餅の海苔を剥がして後から食べていたのを思い出しました(^^)
    西洋人はタコだけでなく海藻も苦手だとは新しい情報です(°°)
    鼻じわ・・・すももさんを思い出してしまいました^^;Aアセアセ
     さて、そんなすももさん・・・低反発クッションがお気に入りみたい
    そうそう、明日のうしちゃんの部屋のエルも逆光ですが・・・
    RAW現像の時に覆い焼して誤魔化しました(=^..^=)ミャー
    あっ・・・これは明日の夜のお楽しみでした・・・(^^ゞ
    2021年11月08日 20:48
  • kome

    小さな決意、進捗があるといいですね。
    コロナで世界がいろいろと停滞していましたから。
    2021年11月08日 22:14
  • みずき

    わたしも今日ランチパックの20%引きを
    買ってしまました。値引きシールには人を
    引き寄せる力があります^^;
    2021年11月08日 22:15
  • yes_hama

    半逆光で撮影されたすももさん、落ち着きます♪
    台湾カステラ、食べたことありません。てか、その名称すら知りませんでした。
    生海苔を消化できる(酵素を持つ)日本人、新型コロナの感染とは関係ないのかな?・・・あるといいな。 ^^;
    2021年11月08日 22:27
  • まるたろう

    自分もカメラによっては、指映りをやってしまいます。
    2021年11月08日 22:56
  • yamatonosuke

    クッションが小さいのかすももちゃんが大きいのか(≧◇≦)
    香箱座りのお手手がかわいいです~
    上から撮影で指が入るのはあるある?
    片手撮影だからと言うことでしょうか。
    撮影時の左手がどういう状態なのか気になります(笑)
    カッなってもすぐ謝罪ができる大人なすももちゃんです(^^♪
    明日にでも台湾カステラ食べてみよう~
    2021年11月09日 02:34
  • さる1号

    台湾カステラなるものは食べたことないです
    カステラはザラメいっぱいのが好きで^^;
    2021年11月09日 06:05
  • すももちゃん(^o^)オハヨウ
    すももちゃん、カメラチェック厳しいですねーw
    台湾カステラ、本場長崎のカステラより美味しそうかも?^^;
    2021年11月09日 06:22
  • Inatimy

    シェイプキューブ、検索して動画も見てみました。いいものがあるんですね。これ欲しいなぁ。
    クッションの上できちんと折り込まれたすももちゃんの両手、可愛い♪
    台湾カステラって何?っていうレベルで何も知らず、食べたこともないです・・・^^;。
    カステラは、子供の頃、福砂屋さんのがよく家にありました。ザラメは大好きな部分で、今の時代でも私には必要です^^。
    2021年11月09日 07:04
  • あおたけ

    今回のすももさんの居場所は
    いつもの籐の椅子でなく
    赤いクッションにお座りですね(・∀・)
    クッションというか座布団にも見えて、
    笑点の大喜利ふう!?
    山田君、すももさんに座布団一枚っ!(=゚ω゚)ノ゙
    ファミマの台湾カステラは
    なかにクリームが挟まっているのですね(・∀・)
    台湾ならカステラより、小籠包が食べたいです。。。
    2021年11月09日 07:09
  • 野良ニャン

    新しい事をスタートするのは勇気がいりますが、良かれ悪かれ
    新しい世界も見えますね。
    現状に留まるか、打破するか、逆に底辺まで落ちるか。

    底辺というのは人それぞれの価値観でややこしいです。
    年間120万円で暮らせる人がいれば年間360万必要な人もいる。

    とにかく何かを始めよう、let's beginですね。
    2021年11月09日 12:24
  • mio

    えーー!わたしはカステラの底のザラメの部分が
    一番好きなのに(≧▽≦)甘党じゃないのにあのジャ
    キジャキ感が大好きです。バームクーヘンにかかっ
    ているお砂糖を溶かして固めたようなヤツ(なんて
    名前でしたっけ?)も大好物。甘党じゃないのにw
    外国人が海苔を好まないって話は「夫が外国人のマ
    ンガ家」さんが書いたマンガで読んだ事があります。
    あのおいしさがわかんないなんてもったいないです
    よね。海苔に醤油つけただけでも酒の肴になるのに。
    2021年11月09日 12:34
  • makkun

    Boss365さん・すももちゃん
    こんにちわ~(^^
    今日はポチ逃げさせて戴きま~す・・・
    ごめんなさね~(^_-)-☆
    2021年11月09日 14:20
  • U3

    つぶやき+面白かったです。
    私の友人の英国人夫妻は生海苔も海苔巻きも平気で食べますよ(@^▽^@)

    久々に記事アップしました。あと一回で完結となります。
    次回には、真相がほぼ明かされることになるでしょう。
    乞う御期待!
    2021年11月09日 14:44
  • rannyan

    最近、台湾のものが色々と流行ってますね
    カステラは少し前に台湾カステラを美味しく作って、お店で売り
    無事たくさんの子供を育てた~という話を見ました
    多分、eテレだったかなぁ
    とっても美味しそうだったので、食べてみたいのですが
    とりあえずファミマで買ってみましょう(^^)
    あっ、すももちゃん、片手着いてのお詫びの御挨拶、かっちょいい(=^・^=)
    2021年11月09日 19:35
  • テリー

    今日のベストショット+のすももちゃんが、いいですね。
    2021年11月09日 22:02
  • nachic

    私も実は台湾カステラを食べたことないんです。ザラメが乗ってるんですか?あのジャリっとしたのが好きって方も多いのかと思いますが、苦手なんですね^^;。
    海苔を剥がして食べるなんて、、でも、消化できないんだからしょうがないですね。近頃、海苔自体があんまり捕れなくなっていて、とても高価になったし、売っている海苔の質もかなり落ちてる気がします。
    あ、美味しいのバリバリ食べたくなってきた。
    2021年11月09日 22:04
  • ゆうみ

    すももちゃん クッションから 片手をついた姿とても
    素敵です。
    このクッション 大きくていいな
    2021年11月09日 23:00
  • kuwachan

    私もすももちゃんのクッションから片手を付いたショットがいいなって
    思ってました。
    台湾カステラは本場ものも、日本ものも食べたことがないです。
    興味はあるんですけどね^^
    2021年11月10日 00:42
  • tarou

    お早うございます、グリーンハウス(ハイビスカス/
    ブーゲンビリア)にコメントを有難うございます。
    ハイビスカスフラミンゴを初めて見てビックリ、
    豪華に見えました。
    2021年11月10日 07:16