ニャンか?変ですね

2022年2月18日(金)晴れ。「最高気温は、都心や横浜、さいたま、千葉で11度の予想で、日中も空気は冷たいままです。」のアナウンス。

ニャンか?変ですね+すもも
ニャンか?変ですねの「すももの風景」。猫ならあるあるのよくある事。手助けしたくなるが、しなくても特に問題なしの出来事。ニャンか?変ですねのすももです。

#すももは猫ですが、いつものようにノビーをしました。ピンボケでスミマセン。
sumomo365_202202_strange_nails_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ニャンか?指先が変ですね。
フレームアウトしたが、爪が引っ掛かっている?
sumomo365_202202_strange_nails_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、右手の爪に違和感あり?
寝ぼけているが、違和感を感じている?ちょっと不思議なお顔です。
sumomo365_202202_strange_nails_02.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、痛いです!!レスキューしろー!!
単なるアクビーですね。
sumomo365_202202_strange_nails_03.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、とりあえず、寝て解消します。
爪が引っ掛かっているが、特に問題なさそうなので、レスキューなしです。
sumomo365_202202_strange_nails_04.jpg

・・・・・・・・・・
猫ブログですが・・・
蒲焼・丸善+
#すももは猫ですが、手際良くニョロニョロを焼いてました。職人技ですね。
マウスオーバーで手際良い焼き方を再現。お好みの焼き加減が可能な画像にしてみました?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ちょっと不気味なビジュアルですね?
うなぎの串モノ。若かった頃はうなぎの蒲焼が買えなくて、串モノ1本でご飯をたらふく食べた思い出あり。丸善の串モノは他のお店に比べ大きく食べ応えあり。買い過ぎに注意。
sumomo365_202202_Minowa_Maruzen_01.jpg
手前左下:ひれ焼(120円)、右下:きも焼(200円?)上:レバー焼(120円)?多分。3種類各2串で計6串を購入したが、食べきれなかった。翌日、ひれ・きも・レバー・葉物で「うなぎモツミックス丼」にして食べた。
注)きも焼は「胃と腸」。レバー焼は「肝臓」と聞いている。ややこしい。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、自宅で重箱に入れて「うな重」完成?ニャンか?変ですね。
写真の鰻重は2/3サイズにカット。1/3のはボスママへ譲渡。なぜ1/3なのか?理由は下記に記す。一番大きい蒲焼(2500円)を購入。外は良い焼き加減で中はホクホクの仕上がり。カットしないでお店で食べれば、多分特上サイズのうな重と勝手に推測?サイズ違いの蒲焼が数種類あったが、一人なら1500円のモノで十分満たされる(個人差あり)。別途、タレは付いてますがサラサラタイプ。自宅にうなぎのタレの備蓄あり、特に問題なし。
sumomo365_202202_Minowa_Maruzen_00.jpg
三ノ輪。先週、久し振りに日比谷線に乗車する。三ノ輪駅を通過する事に気付き、ぶらり途中下車の旅?目的はうなぎの蒲焼を店頭販売している丸善(三ノ輪・南千住)。駅から5分程歩き、蒲焼と串モノを購入。なぜこの時期にうなぎの蒲焼なのか?と言うと、2月に入り寒さと運動不足の影響で凍結肩が痛み出す。肩意外にも肘が微妙に痺れる感覚あり。耐えられるが、元気がない状態。

1/3のはボスママへ譲渡。ボスママは「うなぎの蒲焼」が食べられない訳ではなく、余り好きではない状態。理由を聞くと、両親が忙しくお婆ちゃんが夕食の支度をする事が度々あり、お婆ちゃんの作る夕食は、決まって「うなぎの蒲焼と天ぷら」が食卓に上がり、食傷気味になったようだ。ボスママも最近ようやく適度な量を食べるようになったが、それでも好んでは食べない料理。結果、蒲焼1/3で満足?うなぎの蒲焼・うな重が嫌いな方は少ないと思いますが、人生いろいろ?食傷気味の食べ物があっても仕方ない。Boss365は嫌いな食べ物はないが、一時期メロンを食べ過ぎて「喉がいがらっぽくなる症状」が出るようになった。「ニャンか?変ですね」の反応。体がアレルギー症状に近い拒否反応が起きている。食べたいけど食べれないのは結構辛い。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
フィギュア女子シングルで坂本花織選手が銅メダル。ドーピング問題でモヤモヤ感あり、IOCの対応にも沢山の疑問を感じるが、五輪で自己ベストをマークした坂本花織選手は素晴らしい。

準決勝進出のカーリング女子。予選最終戦のスイスには負けたが、準決勝進出。持っている。スイス戦をライブ視聴したが、スキップ藤沢五月選手のいつもと違うミスショット連発に驚かされた。自信を失っている表情で完全に「負け顔」になっていた。サードの吉田知那美選手は、ニコニコ顔で励ましながら、藤沢五月選手の顔を見て大笑いする?「ニャンか?変ですね」のコミュニケーション。緊張やプレッシャーをほぐそうとしている姿は興味深かった。準決勝で再度スイスと対戦、負けても3位決定戦に進む道もあるが、悔いのない闘いを見せて欲しい。幸運を祈る。

スピードスケート女子1000メートルで高木美帆選手が金メダル。5種目エントリーでメダル4個を獲得、素晴らしい成績を残す。通算7個のメダルでレジェンドの誕生。おめでとう。
ノルディック複合団体で銅メダル。28年ぶり表彰台、おめでとう。ルール改正など思う事は色々あるが・・・タイムアウト。

追記:ロコ・ソラーレ勝利 銀以上が確定。カーリング女子準決勝1次リーグ1位のスイスに8-6で勝利して初の決勝進出。吹っ切れた?藤沢五月選手がスーパーショット連発!!お見事です。吉田知那美選手の笑顔のドヤ顔、ナイスです。

追記:ロコ・ソラーレ勝利 銀メダル!!カーリング女子決勝イギリスに3−10で敗戦。色々思う事はあるが、2大会連続のメダル。それも前回の銅メダルから一歩前進。選手層や実力を考えると、上出来で素晴らしい結果。最終日まで楽しませてくれた事に感謝です。闘いは続く・・・。

注)今日もブログ訪問が遅れますが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    鰻はたまに食べたくなりますね。
    成田で鰻食べたいです。
    2022年02月18日 11:28
  • wildboar

    更新回数が1回少なくなった分、1回あたりの記事が長くなっていますね。どこへコメントしようか迷いながら鰻コーナーを選択です。
    このところ鰻丼をよくいただいていますが、外食ではありません。一昨日はスーパーで購入した三河一色産鰻を、いつもより多めにやや硬く炊いたご飯でいただきました。肝吸いもと思ったのですが肝は売っていませんでした。週1回来てくれる魚屋さんが持ってくる鰻は市場から直行なのでやっぱり美味しいです。
    最近、家人さんがあまり好まなくなっているので、我が家も私が2/3です。
    2022年02月18日 11:39
  • 拳客の奥様

    お久しぶりです♪三ノ輪…懐かしいです
    町屋に住んでいた頃は良く行きました。
    私の亡き母は「蛇を連想してしまう」と食べませんでした
    このお店には「くりから」売ってますか?
    2022年02月18日 11:41
  • まつき

    すももちゃんのお手々、不思議な形になってますね(^^;
    爪の引っ掛かり、私にはレスキューの判断が難しいです。
    うっかり手を出して巻き添え?をくらった事があります(笑)
    私も鰻はそんな好物でもないので、あんまり食べません(;^ω^)
    串焼き、こんなにいろんな部位があるんですね~!
    2022年02月18日 11:44
  • Boss365

    拳客の奥様へ。
    「くりから」は未確認です。小生が訪れた時は、串物3種類でした。
    その他にうなぎの佃煮あり。美味しいみたいですが、まだ未体験です!?(=^・ェ・^=)
    2022年02月18日 11:47
  • ミィ

    違和感を感じながらも、そのままなすももちゃんが愛おしいですね^^
    うなぎは苦手だけど美味しそう♪とは思います。
    タレのしみこんだご飯を食べたいw
    カーリング女子は、まさに「もっている」といった感じ。
    でも、次もスイスが相手なんですね。
    ここまで来たら、あとは悔いなくがんばってほしいです。
    2022年02月18日 11:50
  • そら

    我が家のデグーさんも時々お洋服に爪が引っかかり少々不思議顔になります。
    すももにゃんと並ぶ程の愛らしさですw
    私もうなぎが少し苦手。というか、好んでは食べないです。三分の1量がものすごーく納得です。
    2022年02月18日 11:50
  • よーちゃん

    三ノ輪駅、路面電車でうろうろしてた頃に行きました~。
    鰻の店の前を通ると、どうしてもあの香りに誘われてしまいますよね。
    ボスママさんの幼少期、そんな事情があったとは(^▽^;)
    カーリング女子、確かに「持ってます」よね~。
    藤沢選手、やっぱりプレッシャーに押しつぶされてたのかな?
    チームみんなで盛り上げて、もう一度スイスにリベンジしてほしいです~!
    2022年02月18日 11:51
  • リュカ

    すももちゃんの指先、真っ先に目が行きましたよ〜(笑)
    ほんにんは気にしてなさそうですねw
    三ノ輪は近くて遠いので殆ど足を踏み入れない界隈です。
    そういえば砂場ももう何年も行ってない!
    丸善、どこにあるのかな〜って地図を検索したらなるほどなるほど。
    目の前をバイクで通り過ぎたことは何回もあるし、あの店か!って分かりました^^
    チャリで通ると良い香りがしますねw
    うちの母は穴子は好きだけどウナギは嫌いなんだって。
    食べたいけど食べれない食材。これはつらいよ、まじで。小さい頃は尚更。
    2022年02月18日 12:51
  • kontenten

    中学校の同級生で【うなぎが嫌い】って友人がいました。
    その頃は、小江戸川越の老舗鰻屋さんも出前をしてくれて
    母が奮発して注文したのに残念な結果になりました(><)
     子供の頃に沢山食べさせられて・・・私も経験があります(-_-)
    親父が、毎年冬になると白河から冷凍の合鴨を発泡スチロールボックス
    1個買って、毎晩鴨鍋・・・その頃は、鴨鍋が苦手でした(゚ω゚)
    奥様も同じシチュエーションだったのかも知れませんね。
    ちなみに、今は・・・鴨鍋は大好物になりましたが(^o^)
     南千住・・・今夜のネタ・・・火曜日に常磐線で通りました。
    三ノ輪・・・去年の春に参加した写真教室が入谷の鬼子母神集合で
    都電荒川線の三ノ輪橋停留場解散でしたので、写真を撮りまくりました(^^)
    うなぎ屋さん・・・気が付きませんでした・・・残念(><)
    それにしても、蒲焼きは勿論・・・串モノも美味しそう(ジュルル)
    今夜の晩酌は、この写真だけで日本酒二合飲めそうです^^;Aアセアセ
     さて、すももさん・・・爪が引っ掛かった模様ですね(w)
    一見、指?が攣ったようにも見えましたが・・・そのまま放置(爆)
    時間が解決してくれるかも知れませんね(間違えた使用方法)
    でも、ホントは問題がないのではなく、睡魔に負けたのかも知れませんね(^^ゞ
    2022年02月18日 13:23
  • raomelon

    すももちゃんの指先、めちゃ気になりましたが
    手助けしなくても問題なしの範囲
    本ニャンも気にしていないようなので
    ナイスな見極めだったのですね^^
    手際よく鰻を焼く職人さん
    お写真からも、良い香りが漂ってきます~♪
    うなぎの串モノは食べたことありませんが、ボリュームありますね。
    本格的な重箱に入った、うな重も美味しそう~~~( *´艸`)
    美味しい鰻で凍結肩解消、元気が出ますように!!
    2022年02月18日 13:23
  • ちぃ

    爪、引っ掛かってますねー、すももちゃん^^
    そのくにっとした隙間に指を入れても良いですか(≧∇≦)
    うなぎの串物?
    「ひれ」や「レバー」は初めて聞いたかも!
    近所にはまむし屋さんがありますが店内がとても狭いらしく
    いつも行列でしかも注文してからも異様に時間がかかるらしく(笑)
    並んでから食べ終わるまで3時間コースと聞いていまだに行ってません(^▽^;)
    昨日のオリンピックは嬉しいメダルラッシュでしたね^^
    複合の4走山本くんの頑張りに拍手です!
    将来のエースですね(≧∇≦)
    カーリング、負けた場合他のチームの勝敗でどうなるか?って
    シュミレーションをしてなかったようなのがちょっと不思議。
    チームスタッフがいろんな事情で出来ないなら
    JOCがそういうサポートってしてくれないのかしら@@
    2022年02月18日 14:19
  • 夏炉冬扇

    タスケテーとニヤンニャン。
    助けるべきではないかと…思ったり…
    フィギアは見ないです。妻に怒られますが…
    お昼から、やっと日差しが暖かくなってきました。
    2022年02月18日 15:12
  • naonao

    すももちゃん、爪がブランケットに引っかかって
    ちょっと不思議そうなお顔ですね=^_^=
    今回は、Bossさんのレスキューはなしで済んだんですね。
    鰻の串焼きは、色々な部位があるんですね。
    私は、鰻の串焼きは食べた事はありませんが
    鰻は好きです( ̄¬ ̄*)じゅる
    2022年02月18日 15:41
  • zombiekong

    すももさん助けてあげないんですかぁ?
    でもこういう時助けてあげたのに何故か「痛いだろ」と怒られることあるんですよね。
    2022年02月18日 16:44
  • JUNKO

    ウナギを食傷気味になるほど食べたとは羨ましい。最近はめっきり食べなくなりました。すっぴんの高木選手に好感が持てます。
    2022年02月18日 16:52
  • 猫またぎ

    鰻は昔は安かったですが、
    今は高級品ですね。
    嫌いじゃないですが、あまり食べませんね。
    2022年02月18日 17:26
  • フヂ

    あはは、爪ひっかかってるけど寝ちゃう!
    眠いもんね(*´艸`*)一連の動きが萌える~
    本当にすももちゃんは、居るだけで最高ですね。

    うなぎ、いいなぁ。今スタミナつけたい状態。笑
    時々うなぎ苦手な人がいますが(私の母も)、
    ボスママさんは味が苦手なわけではないのですね。
    私は大人になってだいぶマシになりましたが、
    割と偏食で恥ずかしいです。一応食わず嫌いは
    いかんと思って食べてはみるのですが、生野菜が
    子供の頃からダメです。あと、口に入れられないのが
    牡蠣。臭いがどうしても無理…唯一の食わず嫌いかな。
    2022年02月18日 19:48
  • ヤッペママ

    引っかかった爪自然にとれるのかしら?
    そのまま寝ているすももちゃんは気にならないのね。
    ここ数年うなぎはお取り寄せです。
    2022年02月18日 19:48
  • johncomeback

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
    僕もウナギが大好きで、家に<タレ>と<山椒>を常備しています。
    <きも焼き>と<レバー焼き>の違いは知りませんでした っていうか
    <レバー焼き>を知りませんでした。
    2022年02月18日 19:52
  • 溺愛猫的女人

    ノビーしたポーズが可愛い(*^^*)/ おっ、爪が引っかかって困ってる?レスキューして貰って良かったね!
    うわぁー鰻、めちゃ美味しそう!!!匂いだけでご飯が食べれそうです(笑)
    2022年02月18日 20:04
  • ChatBleu

    爪、とってあげてくださいよぉ~(^^;)
    ま、親切と思って取ってあげると、「にゃにするんじゃー!」と引っ掻いてきたりするのが猫様ではありますが。
    鰻、嫌いな方、たまにいますね。食べ過ぎて苦手というのでは、子供の頃、かに道楽に行って、たらふくカニを食べてタクシーで帰宅したところ車酔いして、手についたカニの匂いと重なって、食べられなくなりました。いつ、治ったんだったかな。今は大好物です(^^;)
    2022年02月18日 20:09
  • SWEET

    私もメロンでいがらっぽい症状があります。
    食べ過ぎたことはないのですけれど(´艸`*)
    今日は、カーリング女子を全力で応援します\(^o^)/
    2022年02月18日 20:10
  • skekhtehuacso

    ああ、
    おいしそう!
    うなぎはもはや高嶺の花。
    学生の頃は、50円で買えたさんまの蒲焼缶をご飯の上に乗せてうな丼のつもりで食べておりましたが、そのさんま缶すらいまや200円超ですからね。
    2022年02月18日 21:21
  • わたし

    すももちゃん、爪ひっかかっているのに寝ちゃっておおらかですね~
    うちにいた、ワンコなんて爪がひっかかったら、キャンキャン大騒ぎでした('Д')
    鰻は結構嫌いな人が多いので不思議です。
    みなさん、トラウマがあったりするのかな
    わたしは本体も、ちょっとほろ苦い肝とかも好きです。サラサラのたれも大好き、というよりかドロッとしたタレが苦手です。
    2022年02月18日 21:31
  • みずき

    暑いのと同様、寒くても身体に堪えますね。
    冬の寒さ疲れにもウナギは効きそうな
    感じがします^^
    2022年02月18日 23:08
  • yamatonosuke

    指が変な方向になっている!
    焦りましたが爪が引っかかってたのですね(^-^;
    「助けろ」と言ってるのに放置プレイ(笑)
    でも睡眠を優先するところに絆を感じます。
    ホクホクうな重も美味しそうですが、
    炭焼き香るうな串にヨダレが止まらない・・・
    このお写真だけでお酒が飲めそうです(^^♪
    奈良漬持って行きますので1本分けてください~
    早く暖かくなって肩の調子が良くなりますように☆
    2022年02月19日 01:15
  • marimo

    すももさんの引っ掛かった爪、
    レスキューなしで大丈夫でしたか?
    Naoちゃんはレースのカーテンに引っかかり
    自力で脱出の際に爪を負傷したようで巻き爪になり
    病院でカットしてもらう事になりました。お気を付けを。
    昨夜はカーリング女子の対スイス戦を観ていいました。
    スーパーショットの連続で圧巻のプレーでしたね(^^
    平昌では宿敵韓国に敗れましたが、今回は銀は確定♪
    20日の決勝が楽しみです。
    凍結肩・・・寒さで血行が悪くなるとあちこち支障が出ます。
    私も坐骨神経痛がしんどい状況。おまけに数日前から
    片頭痛まで出てきました。ストレスと寝不足と飲酒が原因かなぁ。
    2022年02月19日 06:44
  • Inatimy

    すももちゃんの引っ掛かった爪、その後、無事に取れたかしらね^^;。
    気にせず寝ちゃうところ、すごいな。おおらかな。開いた指の間に手を入れたくなります。
    炭火焼き、いい香りがしそうな。
    鰻の蒲焼は大人になってから好きになりました。子供の頃は皮の部分が苦手で^^;。
    2022年02月19日 06:56
  • あおたけ

    何気なくいつものようにノビーをしている
    すももさんだけど・・・
    あっ!爪がソファに引っかかっている!?Σ(・ω・ノ)ノ!
    これは一大事のように思えますが、
    レスキューしなくて大丈夫なのでしょうか?(・∀・`)
    わ~!うな重っ☆ 豪勢でいいなぁ(о'¬'о)ジュル
    肝焼きもまたお酒に合うんですよね。。。

    カーリングのロコソラーレ、決勝進出!
    ずっと見ていて寝不足気味です。。。(^^;ゞ
    2022年02月19日 08:14
  • tarou

    お早うございます、じゃぶじゃぶ池周辺(マス釣り場)に
    コメントを有難うございました。
    釣りたてを塩焼きに出来るのが良いですね、
    焼きたては美味しいでしょう(^^)v
    こちらの釣り堀は釣り放題ではないので、
    釣り過ぎには注意がいりそうです。
    すももチャン、爪を引っかけて、レスキューを待って
    いるうちに、寝落ちしちゃったのかな・・・
    うなぎ屋さんで、肝焼きで一杯やって、うな重が
    出て来るのを待つのも良いですね(^^♪
    2022年02月19日 09:48
  • ゆきち

    そうそう、引っかかった爪をカーテンや敷物からはずすのは下僕の仕事ですもんね!
    そのまま寝てしまうすももさん、大らかで素晴らしい(#^^#)
    ウナギは苦手ですが肝は大好き♪
    肝焼きでごはんもお酒も何杯も行けちゃいます!
    食傷気味のもの、私はあまり無いのですが、相方は子供時代にジャガイモ一生分食べつくしたから、もういらないと言います(≧◇≦)
    凍結肩はずいぶん痛みが減りました。
    寝返り打って夜中に叫ぶほどの激痛がウソのようです・・1年半ぐらいかかりましたが^^;
    再びぶり返さないように日々ストレッチを心がけております。
    女子カーリングのスーパーショット、お見事でした。
    外国人選手と並ぶと身長差で子供のように見える日本チームですが、決勝がとても楽しみです♪
    2022年02月19日 10:26
  • JUNJUN

    すももさん、これは痛そう!
    ネコさんって、爪引っ掛けて時々指そらしてますよね。
    指の筋傷めないか心配になります。
    ウナギの串焼き、一見焦げた焼き鳥みたいですが、おいしそうですね。
    2022年02月19日 11:02
  • ゆうみ

    すももちゃんの指 びっくりしました。
    痛そうです。
    大丈夫かな?

    鰻好きなんですが 高脂血症で 食べたくても食べることが
    躊躇するの
    美味しそうだね
    2022年02月19日 14:35
  • kuwachan

    すももちゃん、爪が引っ掛かって痛そうですが
    取り敢えず寝て解消ですか(笑)すももちゃんらしくていいです^^
    鰻美味しそうですね。暫く食べていないので食べたくなってきました。
    もう少し安かった時には食卓に乗る回数も多かったのですが
    最近はグッと減ってしまいました。
    以前は駅前の市場にこういう蒲焼屋さんがあって買い物のついでに
    買うことができたのですが、今はなくなってしまったのも大きいですね。
    2022年02月19日 16:23
  • hana2022

    こんにちは。
    まつきさんのところでされているコメントの的確さ、内容に何時も同調しておりました。今回は勇気を奮っての、初訪問です。
    アイコンとなっているすももちゃんは黒しまニャンコなのですね。鋭い目つき、立派な体型には親近感を覚えます。
    スポーツに疎い私でもオリンピックは別、今回のフィギア団体の順位の変更を、日本に銀メダル授与は当然の事に思います。またこれまで関心のなかったカーリングも観始めたらハマって、毎晩夜更かしをする羽目となっております。
    日比谷線は学生時代によく利用しておりました。
    江戸前の鰻!ご自宅にうな重の容器がある、ひれ・きも・レバー・葉物で「うなぎモツミックス丼」も素晴らしいです!
    風邪ひきさんになりそうな時、また疲れた時は鰻。市販薬をのむより効果的と信じて、ウン十年の私でございました。
    2022年02月19日 17:14
  • 藤並 香衣

    この後、すももちゃんは自分で爪を外したのでしょうか?
    うなぎ、結婚直後は旦那さんがうなぎをあまり食べなかった
    理由はボスママさんと似た感じで
    姑は料理が苦手だったので舅がよくうなぎをリクエストしていた
    かば焼きとたれを買ってきてご飯に乗せるだけだからという
    2022年02月19日 23:28
  • 青い森のヨッチン

    昔はウナギがこんなに高価な食べ物になるとは思ってもいなかったですね~
    分かっていれば自分も食傷気味になるほどたらふく食いだめしておきたかったです。
    2022年02月19日 23:47
  • まるたろう

    鰻を自分が食べるのは、年に2回あるかないかですね。
    2022年02月20日 00:09
  • さる1号

    くぅ〜、美味しそうだぁ
    食べたいなぁ
    串一本で丼ご飯でもいいな
    タレたっぷりかかったご飯で^^
    ボスママ様、鰻と天麩羅を食傷気味になるほど食べたんだ
    それはそれで羨ましいかも
    2022年02月20日 08:26
  • U3

    カーリング女子期待しています。
    2022年02月20日 08:49
  • はなだ雲

    いつか、さくらトラムで
    早稲田から三ノ輪まで途中下車の旅をするのが夢です
    丸善さん、覚えておきます^^
    2022年02月20日 09:29
  • 横 濱男

    うなぎの蒲焼・・自分も関東に来てからは、殆ど食べません。
    何故なら、関西風のうなぎの蒲焼で育ったから、
    蒸してからの焼きはどうも。。なんです。
    すき焼きも同じです。
    関東風は、割り下を使いますが、関西風は、肉を焼きながら砂糖醤油などを加えます。そして野菜の汁で頂く。。
    割り下には、慣れましたが。。(^_^)
    2022年02月20日 11:40
  • U3

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
     女子カーリング、イギリスに完敗で残念でしたね。第7エンドでイギリスに4点のビックエンドにされてしまった時点で、私は見るのを止めました。
     やはり序盤からメンバー全員に笑顔がなかったのが一番の敗因かと?!?!
     しかしそれでも銀メダル、おめでとうと言ってあげたい。
    2022年02月20日 13:51
  • ぼんぼちぼちぼち

    ずっと爪が引っ掛かってやすね。
    あっしんちにいたコもよく、絨毯に爪引っ掛けてパニックになってやした。
    パニックにならないとは、すももちゃん、余裕でやすなあ。
    2022年02月21日 09:40
  • ハイマン

    うなぎの香りがこちらまで・・・・・・
    おなかへってきました~
    2022年02月21日 09:59
  • のんち

    こんにちはーすももちゃん、こんなに爪がひっかかってても平気なんですね。意外と指もやわらかいんですね。
    余裕のアクビーを見せるとは、さすが大物です。
    坂本選手の銅メダル、素晴らしい安定感の滑りでしたね。
    ROCの皆様は桁外れにジャンプ回転するので、ちょっと異様です。
    ドーピング問題もなんだか闇に葬られた感ありです。
    2022年02月22日 14:39