サクランボを眼視

2022年7月13日(水)曇り。「最高気温は東京都心は28度、横浜、千葉、さいたまは27度の予想です。」のアナウンス。雨は止み低い雲で覆われている。

サクランボを眼視+
サクランボを眼視の「すももの風景」。6月中旬に頂いたサクランボ、ブログアップが遅れてしまったが、取敢えずブログアップ。サクランボを眼視のすももです。

#すももは猫ですが、ニャンですか?画面が細長いぞー。
義兄・姉から頂いた佐藤錦のサクランボ。画面が横長?余計な物が映ったのでカットしました。
sumomo365_202206_Cherry_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、あに上様・あね上様、ごちそうさまです。
義兄・姉の地元で採れたサクランボ。毎年ご馳走様です。義母の介護や孫のお世話で忙しいみたいだが、体に気を付けて穏やかに過ごして欲しい。
sumomo365_202206_Cherry_00.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、とりあえず感謝のスネスネ攻撃を披露です。
注)マウスオーバーでハゲそうな勢いです。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ペロンチョですね。頭の模様が歪みました?
完熟に近いサクランボだったので、お裾分けせずに一部を冷凍にした。生・新鮮なうちに食べるのが理想だが、昔のようにバカ食いが出来ない世代に突入。新たな保存方法・加工方法を見つけたいと思う今日この頃です。
sumomo365_202206_Cherry_02.jpg

・・・・・・・・・・
お別れ+
#すももは猫ですが、日本の「まだ見ぬ未来」を見守っていてください。
悔しいが、さらばジャー!!
sumomo365_20220712_Shinzo Abe_.jpg
多くの人に見送られお別れ。ボスママが献花に訪れた時に撮影した動画のキャプチャ画像。安倍元首相を乗せた車が横断歩道を通り過ぎる時、沿道の人達に位牌を手にしながら頭を下げてあいさつする昭恵夫人に遭遇。歩道では「合掌する人・泣く人・拍手する人・安倍元首相に声掛け・歓声を上げる人達を目にした。」と話してくれた。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
戻り梅雨?昨晩、埼玉県では災害が起きる恐れが高まっているとして「記録的短時間大雨情報」を発表。降り続く雨や河川の様子がテレビで放映され、厳重な警戒を呼びかけていた。大きな被害がない事を願いたいが、お気を付け下さい。一方、都内では夕方頃から夜にかけて小雨が継続的に降っていた。今日の都内は雨止み曇り空。最高気温の予想は30度を切り28度だが、何となく日中は蒸し暑くなりそうな気配あり?今週は「戻り梅雨」みたいだが、感染者数の増加あり「戻りコロナ」の様相です。

宅配ロッカー。昨日、新しい宅配ロッカーの設置工事が行われていた。宅配ロッカーも設置から22年が経過して一部のボックスが壊れ、補修部品もなくなり全体を交換する事になった。金額を聞くと多少ビビるが、マンションの修繕積立金から支出で現状は直接的な痛みなし。夕方、ポストに各部屋に割り当てられた暗証番号が記載された取扱説明書が入っていた。覚え難い暗証番号だったので管理人に「暗証番号を変えられるのか?」と、問い掛けてみたら「基本出来ない?」の回答。使い勝手が悪そうなプログラム設定?また、セキリュティ的に問題ありそうな印象。与えられた暗証番号を「眼視して覚えよう」と思う今日この頃です。どうにかまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • kontenten

    昨晩は、北千住で校友会定例理事会の後、大学同窓会との会議がありました。
    会議は1部、2部形式で2部は飲み会(懇親会とは云わないそうです。)
    2部の会費は、大学・中高同窓会持ちでしたので、浮いたお金を使い
    東上線では有料の【TJライナー】に乗って帰ろうと思ったのですが
    【運休】・・・『チッ(-.-#)』と思ったのですが、大変な事に(゚ω゚)
    豪雨のため徐行運転で全線遅れている現実に酔いも覚めてきました。
    外は大雨、電車の窓から雨水が漏ってきたり事の重大さを知ったのでした。
    無事に家には到着できましたが、我が家から一番近い川も危険水位
    スマホも『危険情報』を鳴らすし・・・煩かったです^^;Aアセアセ
     宅配ロッカーのリニューアル、佳かったですね(^o^)
    ただ、なるほど・・・暗証番号は変えられない・・・とは(><)
    昨今のWi-Fiルーターと同じでメモを見ながらの入力は辛いですね(T-T)
    万一の事を考えて、スマートフォンのメモに覚えさせるのも手ですね(^_-)
     さて、サクランボ・・・佳いですね(ジュルル)
    我が家にも毎年佐藤錦を贈って下さるシャチョーさんがみえますが
    今年は新種でした(銘柄は失念してしまいましたが・・・)
    すももさんも『クリスピーじゃニャイ(-.-#)』って感じですかね(w)
    でも、人間には本当にありがたいプレゼントですよね(^o^)
     奥様、献花に行ってみえたのですね・・・偉い!!
    私もタイランドのラーマ9世が亡くなった時にタイ王国大使館へ行って
    記帳をしてきた事がありますが・・・特有の雰囲気ってありますよね。
    2022年07月13日 10:45
  • まつき

    真っ赤なサクランボ、むちゃんこ美味しそうです~!(^^)!
    すももちゃんのハゲそうな勢いのスネスネ攻撃も可愛いけど、
    1枚目のじっと見つめてる感がむちゃんこ可愛いですね♪
    ボスママさん、献花に行かれて最後お見送りも出来たのですね。
    私はテレビを見ながら、この黒い車の中に安倍さんがいるなんて、
    やっぱり信じられない・・・と思いつつ手を合わせました( ;∀;)
    2022年07月13日 11:19
  • ちょろっとぶぅ

    真っ赤なサクランボ、美味しそうですぅ~~~♪
    お口あけて、待ってるよぉ~♪
    すももちゃん、よろしくぅ~~~ o(^∞^)o
    2022年07月13日 12:17
  • ゆきち

    美しいサクランボ! 季節の恵みに感謝ですね♪
    すももさんのスリスリ・・というよりゴリゴリ、耳がちぎれそう?!
    今年はふるさと納税で大量に届いたサクランボ。
    新鮮なうちが美味しいはず!とごはん代わりにバクバク食べました(≧▽≦)
    宅配ロッカーリニューアルおめでとうございます。
    我がマンションのはキーをかざすと「〇〇番のロッカーに荷物が届いています」のメッセージが出て取り出すようになっています。
    が、故障でキーが反応しなくなり、荷物を取り出すのにセンターへ電話して開けてもらうという大変面倒だった事がありました。
    便利だけれど故障すると大変、あるある!な感じです。
    2022年07月13日 12:40
  • hana2022

    真っ赤なさくらんぼ、6月の中旬ということはやはり佐藤錦なのでは?
    良いなぁ~~、羨ましいと書きたいところながら、私も6月中旬に真っ赤な佐藤錦を食べてきてしまっているから。。
    Boss家でもすももちゃんの感謝♪ すねすね攻撃^^でありがたく頂かれたことでしょう!!
    ボスママさんが代表して、献花の訪問をされていらっしゃいましたか。
    まつきさんと同じく、まだ信じられない気持ちが強くあります。
    昭恵夫人が前面に出てしまっていますが、ご自身よりも早くに息子さんをなくして、見送らざる得なかった安部お母さま=洋子さんが、とにかくお気の毒でなりません。
    2022年07月13日 12:48
  • ミィ

    サクランボ、毎年いただけるのうらやましいです。
    お高いので、今季もスーパーで一度買って食べただけ。
    小さな一パック、あっという間になくなりました。
    暗証番号変えられないのは不親切ですね。
    この年になると覚えるのも大変>
    2022年07月13日 14:35
  • のんち

    こんにちはー。なんと立派なさくらんぼでしょうか!
    すももちゃんもスネスネして喜びを表現!

    ボスママさん、献花にいかれたんですね、なんとお見送りできるなんてすごいタイミングですね。
    とっても切ない事件です。
    2022年07月13日 15:02
  • リュカ

    ああ〜羨ましいサクランボ!!
    今年は宅配生協で注文した1回しか食べられませんでした。
    お兄様、お姉様に感謝ですね♪
    ボスママさん、献花に行かれたのですね。
    わたしは映像見ると泣けてくるのでテレビもあまりつけてなかったです。
    でもさっき麻生さんの弔辞読んでほろりとしました。
    2022年07月13日 15:04
  • ちぃ

    完熟に近いさくらんぼ・・・真っ赤でみずみずしそうで本当に美味しそう!
    すももちゃんからの高速スリスリは「美味しいよ!」と太鼓判のスリスリでしょうかー(≧∇≦)
    一回買って食べましたがイマイチだったかなー(笑)
    さくらんぼとももは私の中ではなかなか「当たり」が出ない果物ですっ。
    〜狩りはたくさん食べられないし取りながら食べるのは
    あずましくない(笑)のであまり好きじゃないんですが
    完熟さくらんぼ狩りはやってみたいかも^^

    ボスママさんは献花に行かれてお車も見送ることが出来たのですね。
    辛いニュース、心の中でそっと手を合わせています;;
    麻生さんの弔辞、私も読んで泣けました・・・・・
    2022年07月13日 15:18
  • wildboar

    毎年佐藤錦の贈り物、ありがたいですね。
    以前弟に毎月全国の美味しい物を贈るように手配したら、叱られちゃって兄としては難しい弟だ思うしかありません。
    予め暗証番号が指定されてしまうのも困ったものですねえ。
    2022年07月13日 15:34
  • いろは

    こんにちは^^
    毎年、義兄様から届くさくらんぼ、真っ赤で美味しそうですね♪ 冷凍して置くと好いのですね。でもそれほど沢山頂くことは無いと思いますので...^^
    すももちゃんも「ありがとうございます」と言っているみたいですね。

    昨日はTVに向かってご冥福をお祈りしました。
    悲しい出来事ですね。 何故この様な事が起きるのでしょうか...
    2022年07月13日 15:51
  • zombiekong

    すももさん頭の模様が歪んで梵字みたいになってますね。
    カッコいいです♡
    2022年07月13日 16:00
  • わたし

    うらやましいさくらんぼです、以前は毎年さくらんぼ狩りに行ったものです。群馬ですが(*_*;
    さくらんぼは新鮮なのが一番ですね、古くなるとぶよっとしてしまうので残ったら冷凍がいいのでしょう。
    安倍元総理、あれほど皆さんに愛されていたのですね。献花の列が途絶えずわたしも、テレビの前で、ウルウル。
    昭恵婦人も気の毒ですが、母上がどんなにつらかったか、、
    2022年07月13日 16:29
  • ヤッペママ

    サクランボ…生で頂くのが一番ですね。
    長期保存は やはり冷凍がいいみたいです。
    驚いた悲しい出来事。
    私も心の中で手を合わせご冥福をお祈りしておりました。
    2022年07月13日 16:35
  • ChatBleu

    さくらんぼ、うらやましいですー。
    冷凍はそのままですか?半分に割って中の種をとりだした状態で冷凍しておくと楽ちんですよ。
    宅配ロッカー、うちは20年経たずに交換しました。以前は配達員の人がセットした暗証番号を書いてポストに投函してくれるシステムでしたが、いたずらがひどかったので、現在はカードキーです。
    2022年07月13日 16:57
  • JUNKO

    さくらんぼう美味しそうですね、初物まだいただいていません。
    2022年07月13日 16:59
  • 溺愛猫的女人

    20世紀最高のサクランボの品種「佐藤錦」、ここ数年は口にしたことがないです。こんなに沢山!!!素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    ボスママは献花に行かれたのですね。こんなことがもう二度と起きない日本になることを祈りたいです。
    2022年07月13日 18:30
  • まるたろう

    いい熟れ具合のサクランボですね。
    2022年07月13日 18:51
  • johncomeback

    旅先にて押し逃げです。
    2022年07月13日 20:35
  • 夏炉冬扇

    サクランボ。舌ペロですね、当然。
    畑のサクランボはいつも鳥さん用になっておりますです。
    2022年07月13日 20:53
  • raomelon

    素敵な贈り物♪
    さくらんぼの王様「佐藤錦」
    真っ赤な宝石みたいで美味しそう( *´艸`)
    さくらんぼがユラユラするほどの、感謝の気持ち
    お兄様、お姉様にも届いたと思います^^

    ボスママさん、献花に行かれたのですね。
    永田町に最後の別れ…テレビで観ていても涙
    心の中で手を合わせご冥福をお祈りしました。
    2022年07月13日 21:15
  • みずき

    美味しそうなサクランボですね^^
    自分で設定した番号でも忘れる時が
    あるのに、割り当てられた番号を
    覚えるのは……ってなります。
    2022年07月13日 22:33
  • フヂ

    すももちゃん、ハゲる前に
    熱くないのかしら(*´艸`*)
    佐藤錦、たくさん羨ましいです~。
    さくらんぼ大好き。私だったら
    この量一気食いしそうでコワいな…。
    冷凍すると、シャーベットみたいで
    今の季節に美味しそうです(*´ω`*)

    昨夜の雨、埼玉すごかったですね。毎年
    各地で何かしらの被害があるので、心配…。
    2022年07月13日 23:02
  • naonao

    毎年佐藤錦のお届け物、豪華で美味しいやつで
    すももちゃんも気になるみたいですね=^_^=
    ペロンチョすももちゃん、可愛いですカワ(・∀・)イイ!!
    昨日はまさかの埼玉集中豪雨で、地元も1時間に120ミリの雨を
    観測し避難所が開設されました。うちは高台で周囲は川や崖も
    ないので特に被害はありませんでしたが、突然の豪雨に
    雨の降り方が尋常じゃなく怖かったです!
    2022年07月13日 23:11
  • 藤並 香衣

    完熟の佐藤錦、ありがたいお届け物ですね
    すももちゃんもチェックも合格みたいだ
    設定変更できない暗証番号、それは不親切な気がします
    2022年07月13日 23:18
  • さる1号

    宅配ロッカー、暗証番号を変えられないのは不便だなぁ
    2022年07月14日 05:09
  • あおたけ

    義兄上様から届いた季節の贈り物、
    佐藤錦のサクランボとは豪勢で嬉しいですね!(*'▽')
    つやっつやに輝く真っ赤なサクランボは
    まさに“赤い宝石”(*´▽`*)
    すももさんも気になって眼視ですね(*´艸`*)
    感謝のスリスリ、
    きっとその気持ちが義兄様ご夫婦にも
    伝わったことでしょう☆
    2022年07月14日 05:39
  • marimo

    おいしそうなサクランボ♪
    今シーズンスーパーで買った「佐藤錦」はとても酸っぱくて
    産地偽装じゃないかと思うほど(笑)
    すももさんの激しいスリスリ、サクランボが欲しかったの?
    安倍氏のゆかりの地を巡る車列・・・テレビで一部始終見てました。
    ボスママ殿は、献花に行かれたのですね。
    奈良の例の現場でも献花の列が絶えないそうです。
    続報で容疑者が放った銃痕が地上8メートルの立体駐車場の壁から
    見つかったそうで・・・
    その殺傷能力の高さに驚くばかりです。
    しばらく影を潜めていた某教団がまたクローズアップされてますね。
    ある弁護士が我々がもっと早くこの教団の問題を解決できていたら、
    安倍さんが命を落とすこともなかったかもしれないと語っていたのが
    とても印象深かったです。
    2022年07月14日 08:23
  • 横 濱男

    サクランボがタップリ、食べ応えがありますね。
    ここ数年、理不尽な犯罪が多いです。
    コロナの影響もあるのかな。。
    自分本位の訳の分からない輩が多くなっています。
    物価高になって生活苦も増えると、更に犯罪が増えるような。。
    世の中、気象も含め世界人類も狂ってきてます。
    2022年07月14日 09:04
  • kuwachan

    さくらんぼ、とっても美味しそうです!
    佐藤錦ですよね。羨ましい限りです。
    あまりの美しさにすももちゃんも感謝のスネスネ攻撃ですね。
    これはペロンチョになるでしょう(笑)
    我が家は、数カ月前に佐藤錦を注文し到着を心待ちにしていたのですが
    なんと生産者の病気になってしまって収穫ができず、欠品になってしまったのです(>_<)
    でも、1年1回は食べたいさくらんぼですので、代わりに北海道産のモノを注文しました。
    出荷は月下旬とのこと。今度は無事届いて欲しいものです。
    2022年07月14日 16:25
  • ニコニコファイト

    梅雨は明けてなかった?ここ数日ずっと天気悪いですね。
    2022年07月14日 16:30
  • JUNJUN

    色鮮やかでおいしそうなサクランボ。
    産地直送ですね。今が旬です。
    すももさんも喜んでいるようですね。
    安倍元首相の葬儀の時は、大変な人出だったようですね。
    こんな形で命を落とされるなんて、本当にショックです。
    改めて、ご冥福をお祈りします。
    2022年07月14日 21:13
  • 暁烏 英(あけがらす ひで)

    佐藤錦、たくさん食べられていいですねえ。若いころは、月山の山開きに合わせて山形へ毎年行っていましたので、サクランボと縁がありましたが今は、食べることかなわず、です。
    戻り梅雨、戻りコロナ、嫌ですねえ。
    長雨は、朝顔開花の一番いい時期を台無しにしてくれます。
    2022年07月14日 22:13
  • カトリーヌ

    真っ赤っ赤でおいしそうですね~(≧∇≦)
    すももちゃん、激しくスリスリしていますが
    食べたかったかニャ?(*´꒳`*)
    ボスママさんは献花に行かれたのですね。
    会社の先輩は奈良に献花に行くつもりだとおっしゃっていました。
    こんなやりきれない事件は二度と起こらないようにしてほしい。
    心の中でそっと手を合わせておきました。
    2022年07月14日 23:57
  • yamatonosuke

    真っ赤なサクランボがとても美味しそう~
    缶詰ばかりで生はとんとご無沙汰です(^-^;
    スネスネ攻撃は震度3並み!
    サクランボがテーブルから飛び出しそうな勢いです(笑)
    お近くでしたら保存方法に悩むことなかったのに残念です・・・
    もちろん口の中で結んでみましたよね♪
    奈良からの無言のご帰宅にお悔やみ申し上げます。
    こっちも梅雨が戻ってきたかのような天気です(~_~)
    2022年07月15日 01:04
  • rannyan

    佐藤錦! いくらくらいだろうと思わず下品なことを
    思ってしまいました^^;

    安倍氏の告別式の様子をずっとテレビで見ていましたが
    本当に残念に思います
    元維新の橋本氏が涙していたので、主張の違いはあっても
    人間的には魅力ある人だったのだろうと..
    総理として見ているだけでは分かりません
    2022年07月15日 13:39
  • tarou

    今年もサクランボが届きましたね(^^♪
    真っ赤なサクランボをお皿一杯盛って
    豪華です。
    すももチャン、ペロリンチョしていますが
    食べないのかな・・・・
    2022年07月17日 08:09