ペロンチョ特集+すもも
ペロンチョ特集の「すももの風景+」。ペロンチョ特集と言うほど大袈裟な特集ではないので、過剰な期待は危険です。ペロンチョの撮れ高?あったので、急遽ブログアップです。ペロンチョ特集のすももです。
#すももは猫ですが、今日は「ペロンチョ特集」しかとみよ。モニター前のお嬢さん?お兄さん?

・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、基本的なペロンチョです!!いかがですか?

・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、横顔で分からない?精神集中、千載一遇を見逃すニャー。

・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、あらためて振り向いてペロンチョです!!OKかニャ?

・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、まだまだ続きます。すももについて来い!!フォローミーです。

・・・・・・・・・
今日のニャイスショット+
#すももは猫ですが、舌が伸びたペロンチョです。目は細めです。

・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お辞儀しながらの「参りましたペロンチョ」です。ピンボケだにゃ?
本当は参ってはいません?

・・・・・・・・・・
四角いスイカ+
#すももは猫ですが、四角いスイカ?1度は「シュパ!!!!」してみたいです。

四角いスイカ。デパ地下の野菜売り場に無造作に置かれていたお中元・贈答品の山?一時期話題になった「四角いスイカ」を発見。贈答で頂いた事や食べた事もないが、1度は「シュパ!!!!」をしてみたい。ところで、ネットで四角いスイカの価格を調べてみたら「善通寺産四角スイカ 6kg ¥15,000(税込)」の文字列。通常のスイカだと3千円程度なので約5倍の価格になっている。また、Wikipediaには「このスイカは甘味がなく食用に向いておらず、専ら観賞用で約1年間腐らない。」と書かれていた。甘くならない理由は、理想的な四角形に育てるために「スイカが熟する前に収穫」しているようだ。熟していないので約1年間腐らない?四角いスイカは、ペロンチョ出来ない観賞用スイカでした。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
ゆうパックの配達人。昨日の帰宅時の話。マンションのエレベーターに乗り自宅フロアに停まった時、エレベーターのガラス窓からゆうパックの配達人が見えた。荷物を抱えながら顔を傾け箱の宛名書きを眼視している。咄嗟に「これは危険」と思いエレベーターのドアが開くと同時に右手を30cmほど胸の前にかざした。荷物が当たらないように対処。案の定、前を見ないで乗り込もうとするゆうパック配達の若者。手に荷物が触れ、はっと気付いた若者が発した言葉が「ビックリしたなー」だって?何者?大変危険なヤツ。「危ないよ。」と声掛けしたが「失礼しました」や「スミマセン」の言葉はない。マナー・基本が出来ていない。スマホに夢中で電車に轢かれた人もいるので、歩く時は「前方を見て欲しい」と思う今日この頃です。
昨年の今頃。2021年7月23日(金)に東京2020五輪の開会式が行われた。編隊を組むブルーインパルスが心地良い爆音で響かせ上空を飛んでいた。あっと言う間に1年が過ぎようとしているが、あの頃は「ゆるゆるの緊急事態宣言」で、感染者数も現在と同じく増加傾向。明日は「土用の丑の日」。免疫力アップの為にうなぎを食べたい気分?ペロンチです。混むだろうな・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
まつき
特にお辞儀バージョンがツボです。全然ピンボケじゃないです!
完全ピンボケ写真量産の私と大違いです(>_<)
四角いスイカが観賞用だったとは、全く知りませんでした。
まぁたとえ美味しくても1万5千円じゃ絶対に買いませんが(^^;
失礼なゆうぱっく屋ですねぇ(-_-)
配達量増加のせいか、ヘンテコなヤツが増えてますね( ;∀;)
wildboar
基本動作を指導する人もいないのでしょうね。(T_T)
ちょろっとぶぅ
お桃に続いて届いたのかと・・・(@∞@
すももちゃんのペロンチョより、くいついちゃった
ちょろです(^∞^;
ゆきち
すももさんのべろんちょは、静かで厳かな雰囲気が漂いますね。
両手をしっかり踏ん張ったお辞儀ぺろんちょが好きです^^
ウチのは「食った、食った~っ」とランチのあとシーハーしながら歩いてるおっちゃんみたいだと思う事が多いです(≧◇≦)
四角いスイカ!
なんと食べられないのに1万5千円?!
世の中まだまだ酔狂な人がいらっしゃるようですね。
同じ贈り物でも、手前のシャインマスカットの方をいただけたほうが嬉しいです^^
配達の若人よ、「びっくりした」より先に「スミマセン」が出ないのが残念でなりませんぞ・・・。
通勤時間帯も歩きスマホ、自転車スマホが多くて怖いです。
当方かなり小柄、衝突したら圧倒的に不利なので回避を心がけています。
JUNKO
hana2022
あらためて振り向いてペロンチョです!!
>OKかニャ?
すもも姫の態勢を落としての・・・渾身のペロンチョ♪
言う事なしの10点満点‼のペロンチョです事。
それプラス踏ん張っているお手手と、あんよの両方も可愛いです♪
すももちゃんの、フォローミー♪
・・・それってキャロル・リード監督作、ミア・ファロー&トポル主演の懐かしの映画とは関係ないのかニャ^^
四角いスイカに、横に並ぶシャインマスカット。
鑑賞用なるスイカなど、そんなネタにしかならないスイカはいりません。比べるならシャインマスカットの方が数倍魅力ありますね♪
挨拶のひとつ出来ないゆうパック配達人、ダメダメです。ゆうパックは再配達の連絡も面倒で好きになれません。まだお役所仕事的な要素が残っているのかしら?
一年が過ぎるのって、本当に早いですよね。
猫毬
いやちょいまってw
シュパ!!!!ってそんなんメジャーになったです?
www恐縮です(;^_^A
リュカ
どの角度からもかかってきなさい!って感じでしょうか^^
動かないと分かっていても、マウスオーバーしてしまうのは
もはや条件反射ですわ。なんか違う?ww
四角いスイカ初めて見ました。
こんなものが世の中に存在しているのですね!
スイカは美味しいほうがいいなあ〜
ゆうパックの配達人を、達人と読んでしまって
一瞬、何か裏技があるのか?って思っちゃいましたww
いまだ、うちの最寄り駅にある鰻屋さんに行ったことがありません。
縁がないよぉー
zombiekong
四角いスイカに観賞用のメモが貼ってありますね。
誰がなんのために買うのか興味があります。
藤並 香衣
すももちゃんもいろいろ角度を気にしてる?
四角いスイカ、どんな味だろうと思ったら観賞用か~
ヤッペママ
ウフ♪偶然でしょうか?
西瓜はやっぱり丸がいいなぁ~。
ちぃ
すももちゃんはペロンチョの引き出しがいっぱいあってすごいです(≧∇≦)
カメラマンさんもすももちゃんをその気にさせるのがお上手なのかしら。
Bossさんがいわごーさんのように腹這いになりながら
「いいねぇ 最高だねぇ!!」と
撮影する姿を勝手に想像してニヤニヤしてます(≧艸≦)
全然参ってないのに参ってるように見せるペロンチョの
しっかりと開いた前足とその間から見えるたわわな胸が(笑)とてもキュートですO(≧∇≦)O
四角いスイカ、「観賞用」ってスイカにシールが貼ってあるのですね(・o・)
物珍しいというだけで食べても美味しくない果物を作るって
なんだか勿体無い気がします。
普通の丸いスイカにその手間をかけたらとっても美味しいのが出来そうなのにねーw
咄嗟のびっくりしたなーはわからないでもないけど
その後にちゃんとお詫びの言葉が出ないとダメですよねwww
(。・_・。)2k
ニコニコファイト
猫またぎ
近年きちんと挨拶出来ない人多いです。
フヂ
良いですね~。すももちゃんはベロが
長いので、しっかりしたペロンチョが
楽しめます(*´艸`*)個人的には
お辞儀しながらが、好きです。あと
モニター前のお嬢さんというところに、
Bossさんの優しさを感じました。笑
配達人さん、アルバイトなのかな。
普通条件反射的に「すみません」ぐらい
出ると思うんですが…言葉がわからない
宇宙人か何かでしょうか。歩きスマホも
本当に危ないです。ギリギリまで気づかず
よけてくれないので、杖ついている頃は
非常に怖かったです(;´Д`A ```
夏炉冬扇
ウーム。気絶しそう。
舌ペロンチョすももちゃん。1カット頂きなさい。
ChatBleu
四角いスイカ、食べられないとは残念。見て楽しいだけじゃちょっとねぇ。
ウナギ、食べたいと思ってますが、お店で食べるという選択肢は考えてなかったです(^^;) 買いに行くだけでも混むか―。それに高いしなー。
Inatimy
四角いスイカ、見てるだけなんて・・・甘くないのなら、キュウリみたいなものなのかしら。ちょっと食べてみたい気がする、サラダとか糠漬けとか^^。
前を見ずに歩いてくる人、多いですよね・・・。配達、そういえば春だったか、家にいるのに呼び鈴も鳴らさず、荷物をドアの前に置き去りにされてました^^;。
溺愛猫的女人
すももちゃんのペロンチョ、どれもめちゃ可愛いです(*^^*)
「参りましたペロンチョ」が最高!!!
配達員の方、まずは「スミマセン」って言って欲しいですね( ̄▽ ̄;)
johncomeback
今日は松屋で<うなぎコンボ牛めし・豚汁セット>をいただきました。
電機メーカーを早期退職して小遣いが半減して国産のうなぎを食べていません。
みずき
多いですね。小さい時に「叱らないで育てる」
が流行り始めたころの若者でしょうか……
四角いスイカ、一度は食べてみたいです^^
mio
カトリーヌ
ベロがお鼻の上まで伸びていますね♬
参りました。の腕の開き具合もいいっ( ๑>ω•́ )ﻭ✧
参りましたと言いながら、ペロリんちょふしているので
全然参っていませんよね( *´艸)( 艸`*)ププッ
四角いスイカはほぼ観賞用ですか^^
シュパ!!っとカット面が見てみたいですね♡
yamatonosuke
有難くペロンチョ頂戴しました(≧◇≦)
目を細めたペロンチョがかわいい~
土下座しても実はペロンチョなのですね(笑)
四角いスイカはサイコロみたいに転がしてみたい!
中身だけきれいに食べて皮は使えないのかな(^-^;
ゆうパックの配達人は無礼ですね・・・
会社を背負っているという自覚がありません。
うなぎは土用の丑の日を過ぎてから食べたいと思います(^^♪
kuwachan
ナイスショットです!
かなり粘られましたか?お疲れ様でした。
ゆうパックの配達人、最初に「ビックリしたなー」はないですよね。
最初に出る言葉ではないです。
うちの近所に大学があるのですが、最近学生の数が増えて
私が駅に向かう時に、駅から大学に向かう学生の流れに圧倒されますが
そのほとんどが歩きスマホ状態。
学校関係者らしき人が、所々に「歩きスマホはやめましょう」の
立札を持って立っているのですが、全く効果はなく、こちらが
注意して歩くしかなくイライラしてしまいます。
鰻、きっと今日は激混みになりそうなので来週食べる予定です。
あおたけ
横からのアングルもいい感じですし、
振り向いて正面から見せてくれたペロンチョも
嬉しいサービスです(*´▽`*)
お辞儀ペロンチョは参りました・・・というより、
すももさん流のご挨拶かなぁ?
「暑中お見舞い申し上げます、ぺろっ☆」(*´艸`*)
四角いスイカ、インパクトあるけど・・・
基本的には観賞用?(・∀・)
tarou
有難うございました。
鎌倉の歴史を知るには良いところです、建物もスッキリ
周りの風景に溶け込んでいます。
すももチャン、スフィンクス ポーズが可愛いです(^^)v
四角いスイカ、転がらないので贈答品には良さそうです。
のらん
私は、参りましたペロンチョに1票です♪
四角いスイカは、切りやすくてよさそう、って思ったけど・・・高っ(@@;)
marimo
ペロンチョ特集撮影は1日でコンプリート出来ましたか?
撮影者の「ペロンチョして~」のリクエストに
即答してくれるのだろうかと(^▽^;)
両者の姿を想像すると(ΦωΦ)フフフ…
四角いスイカ、少し前にググったことあります。
高額に驚愕(韻を踏んでます)←ラッパーかぃ
鑑賞用なんですね。熟す前に収穫して型にはめるんでしょうか?
選ばれしスイカなのでしょうけれど・・・
どのくらいの需要があるのか?気になります(笑)
宅配の若者・・・気がかりですね。まずは「すいません」だな~。
我が家のマンションのエレベーターには窓がないのですが、
モニタがあるので、エレベータ内の奥の壁にある
姿見の鏡に向かって身だしなみチェックしている皆様の姿を
度々見かけてクスっとなります。
そら
幸せのお裾分けをいつもありがとうございます。
ご挨拶や感謝が出来ない方とは親しくはなれないと思っています。寂しい限りです。
先日渋谷凪咲さんの近くへお邪魔する機会があり、心遣いと挨拶の素晴らしさにびっくり。「とても素敵な方」と機会があれば布教しようと思いました。
ミィ
鼻の上までしっかりペロンチョですね♡
四角いすいか、食べられないのに高いんですね。
一年間すいか飾っておきたい人っているのかな(^^;
kiki
お鼻に届く優秀さ!
四角いスイカ、見たことあるかなぁ?
記憶の引き出しが中々開かない!(笑)
京都、観光客が多過ぎるせいか、
店員さんのイケズな口調が絶好調(笑)
お土産は食べ物、色々でした。
若い頃、お土産にちまき買いましたが、
祇園祭のちまきって、食べられず!
厄病、災難除けのお守りで、
守ってもらったことがありました(笑)
まるたろう
ぼんぼちぼちぼち
タネがどんなふうに並んでいるのか、気になりやす〜
rannyan
四角くても良いけれど、食べられない食べ物って~
丸い甘いスイカを鑑賞したいです
スマホ見ながら歩いてる人、こちらが避けると思ってるのか
前を気にしませんね~ ぶつかるのは嫌だから避けるけど
なんだかなぁ です(~_~;)
わたし
四角いすいか、食べられないんですか~
そんなものもしも、頂いたら困りますね
いろんな運送会社から荷物が届いてどうしても比較してしまうけれど、一番よくないのはゆうパック、以前は同じ人が地区担当できていたけれど、今は言葉も乱暴だし、きっと委託なんでしょうね
kontenten
一言「すみません!」とか「ごめんなさい!」で良いと思うのですが
米国みたいに【謝ったモノ負け】って風潮があるのでしょうか。
特に人手不足気味の業態は我が侭に育てられ、そんな嫌いがありそうです。
以前、給食弁当の配達員が猫のゴハン皿を自分でひっくり返したのに
『そんな処に置くのが悪い(-.-#)』って感じでした(><)
一言『すみません!』で丸く収まったと思うのですが・・・(-_-)
四角いスイカと甘くないスイカ・・・四角いスイカの作り方
昔、科学雑誌で見たことがありましたが、本当にあったのですね(゜ω゜)
そして、甘くないスイカ・・・タイランドのスイカって甘くないそうで
テンモーパン(スイカのクラッシュジュース)にガムシロップを入れますが
それは、それで個人的には好きになりました(^^)
さて、すももさん・・・ペロンチョのバリエーションですね(^_-)
基本的にお鼻をペロリンが基本形かも知れませんね(*^_^*)
千載一遇のシャッターチャンス・・・私も結構逃します(T-T)
ただ、結構逃すって事は【千載一遇】ではないって事ですね(°0°)
kyon
四角いスイカとは!なんだか成長過程で無理させられてお気の毒な感じもしなくもないですが^^;
美味しいのかしら^^
JUNJUN
舌の長さも、微妙に違うのですね。
お辞儀しながらのが、一番かわいいかな?
甘くない四角いスイカですか?
鑑賞用にしては、ちょっと高いなあ(贈り物でも、普通の甘いスイカの方がいいです)。
ゆうパックの配達員、ずいぶん無礼ですね。
私だったら、アタマにきて本社(カスタマーセンター?)に報告しちゃうかも?
(ぶつかってケガしたわけじゃないから、それはやりすぎかな?)
さる1号
食べられないスイカにあの値段は出せないなぁ
そら
鼻が乾かないように???
横 濱男
四角いスイカは、観賞用で1,500円もするんですか。。
約1年間腐らない?ってのも凄いかも。。
トマトとかメロンとかも四角くすると面白いかも。。(^▽^)
食べられなかったら、誰も買わないかな。。
はなだ雲
手の踏ん張り具合が、ちょうかわいいです^^
冷蔵庫で冷やすのに四角いスイカはおさまりがよさそう
切るときも安定感ばつぐん
と思ったら、まさかの観賞用☆
sana
横顔からの~あらためてのペロンチョ、長いペロンチョ、可愛いです。
がしっと踏ん張ってのペロンチョまで~お見事、どこまでも付いて行きますっ^^
四角いスイカにびっくり、1年腐らないというのにもっとビックリ!!
配達人さん、残念な人でしたね。びっくりした~じゃないだろ!って^^;
kome
電車に乗り込むときの歩きスマホ、混雑の時間帯にやめてえ とよく思ってます。