パイニャプル+すもも
パイニャプル(台湾パイン)を無視の「すももの風景+」。8月末に撮影したパイニャプル画像。ブログアップが遅れましたが、パイニャプル(台湾パイン)は確実に成長中です。パイニャプル(台湾パイン)を無視のすももです。
#すももは猫ですが、ニャンですか?
すもももパイニャプル(台湾パイン)に興味あり?近づいて来ていい感じの撮影会がスタート。
注)マウスオーバーでプランター栽培(土)に移行した時の画像に変化します。

注)プランターサイズもひと回り大きい物に植え替えました。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、パイニャプル?順調そうですね。
昨年の6月から育てているパイニャプル(台湾パイン)。約14ヶ月経過の成長報告です。適度に大きく育ったが、実がなるのはまだまだな感じです。昨年10月のプランター移行の参考ブログ「意外なアクビー」と昨年6月の水栽培中の参考ブログ「幸せの黄色い被り物」です。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、クンクンです。水滴をかけましたね?
パイニャプルの正面にすももちゃんが被り?撮影には不向きなポジションで残念。また、パイニャプルに水滴を掛け瑞々しさを演出したが、失敗・イマイチでした。反省。

・・・・・・・・・・
今日のタイトル「パイニャプルを無視」・・・
#すももは猫ですが、パイニャプルを無視です。さらばジャー!!
早々と退散するすももちゃん。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、水を飲んでます。
パイニャプルに余り興味を示さず、その後はテーブルに乗り水を飲んでいた?猫の気持ちは分からない。

・・・・・・・・・・
その後・・・
#すももは猫ですが、ブチャイク顔で寝ます。ようやくお顔が登場ですね。

・・・・・・・・・
レオピンファイブキャプレット(試供品)+
#すももは猫ですが、レオピンファイブキャプレット?ニャンですか?
しわくちゃですみません。

レオピンファイブキャプレットとは・・・
「生薬を配合したワンランク上の滋養強壮剤の錠剤タイプ。濃縮熟成ニンニク抽出液の他、疲労に対する効果を⾼めるための滋養強壮⽣薬、ニンジン、ゴオウ、シベットの他、体内でエネルギーを作り出すビタミンB1を配合。」と書かれていた。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
気持ちの問題?先日、いつものドラックストアに寄ったら、なぜか?レオピンファイブキャプレットの試供品を頂いた。疲れが顔に出ていた可能性あり?キヨーレオピンの液体でカプセルに注入するタイプは飲んだ事があるが、カプセル形の錠剤(キャブレット)は初めて経験。錠剤の匂いを嗅ぐと液体モノと同じ独特のニンニク臭、効果があるか分からないが、飲んでみた。大変飲みやすい錠剤タイプ。飲んだ効果は微妙ですが、「気持ちの問題」もありそうだ。ところで、変な質問ですが、薬以外に飲んでいるモノありますか?自宅の薬箱に「キャベジンコーワα」の錠剤ボトルがあった。ボスママは買ってないと否定、Boss365は胃が丈夫なので必要ないモノ、どこで入手したのか?無視出来ない気になる状況です。頂きモノ?考えにくい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
hana2022
幸せそうに見えない、どちらかといえば不満顔のすももちゃんにウケました^^ アイディアが素晴らしいです。
パイナップ育ては数回試みたものの、一度も成功したことのない我が家。
実の部分を多少残すあたりがポイントなのかしら?透明なグラスでの育成も素敵ですね。
青々とした葉が綺麗に伸びて・・・、パイニャプルさんは、見事に育っているご様子です!
こういうの見ると絶対に真似っこをしたくなる私。それでも土への植え替え時、次期と土が問題なのかしら?
それはアボカドでも何度か失敗経験あり。
>薬以外に飲んでいるモノありますか?
それは当然ながら、アルコールざます(><)それと、コーヒー、日本茶は毎日。ジュースは余程喉が渇いたときだけって感じですね。
これって、質問の趣旨とは異なるような、でもサプリメントは飲んでいないからです。
まつき
こういう角度は3階ニャンズは見せてくれません。
パイニャプル、ものすごく順調に成長してますね~。
でもやっぱり時間が掛かるもんなんですねぇ。
薬箱に出現の錠剤ボトル、不思議ですね。一体誰が??
私はサプリメントも飽きちゃって続かないタイプです(>_<)
溺愛猫的女人
wildboar
ゆきち
Boss365さん家の環境がぴったり合っているのかも^^
収穫時を見極めるのが難しそうです。
黄色い王冠のすもも姫、が懐かしかったです^^
お手々にアゴ乗せ寝もかわいいですね~これ、手が滑ってガクッとならないんだろうか?!
監視カメラのセットを希望します!!
薬も普段は何も飲んでいませんが、風邪薬と胃腸薬は常備しています。
サプリメントは一切ありません。
必要な栄養素はバランスの良い食事から摂取する方向で頑張ってます。病気や治療で特別に必要な場合は別、その時だけ飲みます。
その代わと言っては何ですが、消毒薬と絆創膏は山ほどあります。
なんせ猛獣と一緒に暮らしておりますので?!(≧▽≦)
そら
今日も癒し。
ローズウォーター系はずっと愛用です。
気にせずなんでも食べちゃうけど、匂ったら嫌だしwお顔近づける事も多いので、自分の精神安定剤効果w
ちなみに今日のお昼はトンテキです。にんにく沢山w
kuwachan
葉っぱだけ見たら観葉植物かな?って思っちゃいました(^^ゞ
実がなるといいですね。期待しています。
すももちゃん、手をひじ掛けに置いてその上に顎をのせて上手に寝ていますね。
サプリメントは全然飲みません。
薬も滅多に飲まないですね。飲むとしたら胃腸薬位(食べ過ぎ(笑))です。
ワクチンを打った時に久しぶりに解熱・鎮痛剤を買いました。
kontenten
ビタミンCを毎日2000mg飲んでいます。一本目は終わりましたので
只今二本目に突入ですが・・・体調だけは良くなったような・・・
まさに、病は気からと申しますので、その通りかも知れません(-_-)
キヨーレオピン・・・親父の愛用薬でした。
結構疲れの溜まる体質だったみたいで、アリナミン等も飲んでいました。
もしかすると、この頃から肝臓が悪かったのかと推測できます。
親父は糖尿病も持っていましたが、結局は肝癌になって亡くなりました。
大昔の事ですので、予防接種針の使い回しで肝炎に罹っていたのかも・・・
肝臓が悪いと疲れ易くなると聞いた事がありますし・・・(-_-)
そんな家系ですので、肝炎の検査はした事もありますが・・・もし
Boss365さんも心当たりがあれば、是非検査してみて下さいm(_ _)m
さて、すももさん・・・可愛いですって(=^..^=)ミャー
こんな可愛い顔されると、お鼻をコチョコチョしたくなります(^^)
水飲み・・・お洒落な真っ白い器ですね・・・カッコいい(^o^)
パイナップル・・・OH!葉が茂ってきましたね(゚ω゚)
この後の成長も楽しみです(^_-)
流石のすももさんでもパイナップルは・・・アレですよね^^;Aアセアセ
猫の気持ちと申せば、来たばかりの時は毎朝挨拶してくれた雪丸
最近は「おはよう!」と声をかけてもガン無視されてしまいます(T-T)
ホント・・・仰る通り、猫の気持ちは計りかねます(><)
ぼんぼちぼちぼち
ご自身のお手手を上手く支えにしてやすね!
フヂ
こういう観葉植物、ありそうです。
すももちゃんチェックが入ったと
思ったら、あまり興味無しでしたか(*´艸`*)
ドラッグストアで、たまに試供品
くれたりしますね。ありがたく頂きますが、
以前は必ずくれた店が全然くれなくなり、
不況を感じています。薬以外に飲んでいる
ものは、カルシウムとブルーベリーの
サプリと、時々整腸剤かな。私も胃は
丈夫なので、胃腸薬は買わなくなりました。
ちぃ
パイナップルは順調に成長しているのですね!
室内栽培(ですよね?)で実がなったらすごいなー。
パイナップルは育てたことないのでどのくらいの期間で
収穫出来るものなのか興味津々です。
で、私は興味あるけどすももちゃんは冷たかったー(꒦ິ⌑꒦ີ)
クンクンされているお姿にこれは良い絡みがと思いましたが
一瞬にしてさらばジャー!!(^▽^;)
iPhoneを持つ手にも力の入ったBossさんがずっこける様子が目に浮かぶような・・・
でも最後はとびきり可愛いぶちゃいく顔で締めてくださるところがさすがです^^
滋養強壮剤系の試供品をもらっちゃいましたか(笑)
顔に出てたかなーってどきっとしちゃいますよねぇ。
時々「シワ改善」なんてコスメの試供品をもらって嬉しい反面
ちょっと複雑になるおばちゃんです(^▽^;)
お二人とも覚えのない胃薬が?
それは富山の置き薬だわ、きっと(笑)
お薬以外ではビタミン系のサプリメントは飲んでますよー。
そうそう「ひねりだ寝」明日の記事でチャレンジです!
リンク貼らせていただいたのでよろしくです^^
Boss365
追加情報ですが・・・
パイナップルはクラウンから育てて3年で実がなる予定です。
NHK「みんなの趣味の園芸」情報です!?(=^・ェ・^=)
ヤッペママ
パイナップル順調ですね。
お手入れも環境もバッチリ!
追加情報から1~2年先にはパイニャプルが見られそうですね。
現在はキューピーコーワiプラス体調が思わしくない時に飲みます。
ちょろっとぶぅ
パイナップル、その下の育ち具合が気になります(^∞^;
zombiekong
カンケーない心配ですけど、すももさんガラステーブルに飛び乗るのですか!? 9キロで? 割れませんかね。
kenji-s
ゆうみ
めんこいじゃないですか!
パイナップル これからどのような育ち方をするか 気になります。
私は 病院で処方される薬以外飲んでません。
サプリ 気にはなるんだけど
ほら 老眼用とか あるじゃない?
Boss365
こんにちは。ガラステーブルの心配、ありがとうございます。今の所大丈夫です(爆)
強化ガラスなので、小生が乗っても問題ないと思います。多分!?(=^・ェ・^=)
johncomeback
今日の仙台の最高気温は20度、急に秋になりました。
僕は毎朝<野菜ジュース>に<黒酢>を入れて飲んでます。
朝食の味噌汁には<亜麻仁油>を小さじ一杯入れてます。
朝食後に<豆乳>に<青汁粉>と<ハチミツ>を入れて飲んでます。
健康オタクですが、持病をいろいろ抱えています。
JUNKO
ChatBleu
サプリの類、以前は飲んでましたが、今は何も飲んでません。
ドラッグストア等で適当に配ってくれるこの手のもの、邪魔ですよねぇ。なんとなく飲んでみるって気になれない。
夏炉冬扇
にゃん用くれくれです。
みずき
とある花屋の専門職の方の講座に出たとき
パイナップルの上を取っておいて育てたけど
なかなか実が成らず、沖縄のご友人宅に
預けたら成ったと講師の方が言っていたのを
思い出しました。あったかくすると実が
なる時が来るのではと思います。
yes_hama
収穫は気長に待つしかありませんね。^^;
ちなみに私は、高血圧薬以外にビタミンCの錠剤を毎日朝と晩に服用してます。なんか体調が整う(気がする)って感じで続けてます。
藤並 香衣
パイニャプルはすくすく成長してますね
僕は幸い持病はないので花粉症の時に薬を飲む程度です
暁烏 英(あけがらす ひで)
朝顔栽培で夏期は寝不足で毎年今頃疲れがどっと出るためです。気休めですが・・・。
まるたろう
Inatimy
実がなるまでワクワクが続きますね。順調に育ちますように。
すももちゃんのセルフ腕枕、可愛いなぁ^^。
薬以外に飲んでるの、ビタミン類かな。特に冬場、日照時間が少ないため、ビタミンDはこっちでは重要みたいで。
さる1号
中性脂肪値が下がるかなと^^;
あおたけ
初めはグラスサイズでしたが、
だいぶ葉っぱが伸びてきましたね(・∀・)
このままさらに成長すると、
大きなパイニャプルの木になるのかなぁ?
すももさんも興味津々ですね(*´艸`*)
椅子のひじ掛けに手を掛けて、
その腕に顔をのせるすももさん、
その器用さに感心しました(゚∀゚)
お顔はちょっとぶちゃいく(ぶちゃかわいい)
だけど・・・(≧∇≦)
わたし
水耕からプランターに移した時は、しおしおでしたね( ゚Д゚) もしかしたらおいしい実がなるかも。
パイナップルの実のなり方おもしろいですから、楽しみです(^^♪
横 濱男
日本パイナップル?いや、すももパイナップル?
薬以外で飲んでいるもの・・一年ほど止めていたんですが、又飲み始めようかと。。
森永の大人のミルク。
高たんぱく・高カルシウム版、他・・ラクトフェリン、シールド乳酸菌、ビフィズス菌BB536、カルシウム、中鎖脂肪酸、鉄の他、11種類のビタミン、7種類のミネラル、食物繊維、オリゴ糖など、大人に必要な栄養素をバランスよく、、。
あまり美味しいものじゃ無いけどね。。
年寄りには、良さそうです(^▽^)
ミィ
家のは冬でダメになってしまったもよう。
観葉植物みたいで見た目も良いし、今度は室内で育ててみようかな。
のんち
パイニャイプル、大きく育ちましたね!!
土の中の実がどうなっているか、楽しみです。
是非食べるときもブログにUpをお願いします。
「レオピンファイブキャプレット」
これはネコちゃん用の滋養強壮かと思ってジーっと見つめてしまいました。Boss365さんがもらった試供品だったんですね(笑)
キャプレット がキャットレットと脳内変換されておりました。
薬以外に飲んでいるもの。毎日飲むものといえばビールでしょうか・・・。なんとも不健康でございます。。
リュカ
こんなに大きくなってるとはビックリです。
うちも真似して植えようとしたけど枯れました(笑)
すももちゃんとパイニャプルの素敵なツーショットにはならず!ですね。
なかなか撮影者とモデルの意思疎通は難しいですww
うみも全然ダメだもん!ww
marimo
育てる楽しみがしばらく続きそうですね♪
フレームにお手手をかけて顎乗せ状態のブサイク顔だ寝・・・
これは楽なんでしょうね(^▽^;) ブサカワも大好物です。
薬以外で飲んでいるもの・・・時々ビタミンB群のサプリを飲みます。
試供品で頂いたグルコサミンとかセサミンも飲んだことあります(笑)
しかし・・・効果があるのかどうか?はっきり言ってわからにゃい。
まだ一度も飲んだことがないのが青汁!
ミケシマ
植えたばかりのころは明らかにパイナップルの葉ですが
今は完全に別モノ!!パイニャプルですね(≧∇≦)
すももにシカトされちゃったかわいそうなパイニャプル。
その後お水を飲みにいったすももちゃんがかわいい(*^^*)
「ブチャイク顔で寝ます」…え?どこが?めっちゃ可愛いですけど…
おててをこんなふうに添えるポーズ、うちのミケもします!可愛いですよね~
薬以外に飲んでいるのはコラーゲンとビタミンCが一緒に配合されたサプリメント。
最初の頃は肌の状態がすごく変わったのを実感しました。
最近はあまり感じなくなっています。慣れたのかな?
あとビオフェルミン的な整腸剤も飲んでいます。※筋金入りの便秘です
これはあまり効いていない…次は買わないと思う。※わたしの便秘は違う理由なんだろう
朝晩に飲んでいる持病のための薬も大量だし
飲むものがいっぱいで薬の類だけでお腹がいっぱいになります 笑
拳客
熱中症対策、噛むと酸っぱいししょっぱいし飲んでました。
横 濱男
あとは、プロテイン用のシェーカーがあれば混ぜやすいですよ。
明治のザバス プロテインシェーカーは、500円以内で買えます。
ただ、500mlなので大きいですけどね。
350ml位あるようですが店には置いてありません。
見つけるのが面倒なので500mlを買っちゃいましたが。。
ご参考までに。。
yamatonosuke
もしかしてハワイ在住だったのですか(≧◇≦)
1年で収穫かと思ったら意外と掛かるのですね。
どれくらい土の中で大きくなってるか気になりますが、
観葉植物としても良きなので気長に待ちましょう~
昔はパイナップルは木に成るものだと思ってました(笑)
そして安定のアイーンで就寝(^^♪
キヨーレオピンは知ってますが飲んだことありません・・・
rannyan
猫さまの凄いところですね(^^)
前は目のサプリを飲んでたのですが、手術前にサプリは全て
禁止と言われ、それ以来、何も飲んでません
そもそも胃でアミノ酸まで分解されたものが都合よく、また元のものに生成されるわけはないんですよね^^;
tarou
滋養強壮⽣薬、最近はお世話になることは無いです、
昔、医者に行くとニンニク注射?注射の後に口の中が
ニンニクを食べた後の感触になるのが有りました。