液体化するお顔?+
液体化するお顔の「すももの風景+」。いつものすももちゃん専用チェアの肘掛けに顎を乗せるすももちゃん。スマホ撮影していると徐々にお顔が変化。液体化するお顔?のすももです。
#すももは猫ですが、定番のアゴ乗せです。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、下にニャにか?いますね。陽動作戦です。

・・・・・・・・・・
数分後・・・
#すももは猫ですが、液体化するお顔ですね?寝させろ。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、上から見るとこんな感じです。寝させろ。
確実に楕円形に変化。液体化しています。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、横から見るとこんな感じです。寝る子は育つ?子供の日です。

・・・・・・・・・・
にっぽんカレー列島+
#すももは猫ですが、いろんニャ、カレーがありました。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、奈良鹿ないカレー?
嫌いではない分野のネーミングです。
yamatonosukeさんは食べた事があるだろうか?気になる。



・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、千鳥、小銭稼ぎしているニャー。


・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、微妙な組み合わせですね。
カレーもウナギも好きだが、別々で食べたい感じ。「うなぎパウダー入り」も微妙かな?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、さくらんぼカレー?さくらんぼとカレーの相性が気にニャル。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、あしたのカレー 一条もんこ?かなり怪しいですね。摘発です。
ググって調べてみたら「テレビ、メディアで大活躍のカレー研究家、カレー大學講師の一条もんこ監修のレトルトカレー。『毎日食べたい』をテーマに2日目の味を忠実に再現致しました。国産野菜を100%使用し、大きめにカットした具材たっぷりのレトルトカレー。お子様から大人まで楽しめる優しい味のカレーです。」と書かれていた。一条もんこさん?全く知らなかったが、スパイス料理研究家みたいだ。知ってましたか?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、牛テールカレーGorotto(ゴロット)?ダジャレかよ?GOODです。
レトルトカレーの領域を超えたビジュアルと価格です。

レトルトカレー。昨日4日池袋に用事あり、帰宅時に西武池袋本店に立ち寄る。エスカレーターで7階フロアに到着したら、マスクをしているが、もの凄いスパイシーな香り?ニャにかと思ったら「にっぽんカレー列島」のイベントが開催されていた。北海道から沖縄まで約20店舗のカレー店が出店。テイクアウトカレーをフードコートで食べれるみたいだ。各店舗の個性的なカレーの香りが混じり合い、スパイシーでカオスな空気に包まれていました(イベントスペース以外の場所でも匂う状態。)また、レトルトカラーも販売されていたので、気になったモノ?奇抜でパッケージ勝負なモノを撮影しブログアップです。ところで、食べた事あるレトルトカレーありましたか?また、食べてみたいレトルトカレーありますか?
・・・・・・・・・・
づぶやき+
みどりの日。池袋から山手線に乗車。帰りの電車で横に座っていた兄ちゃんが、A4サイズ横使いのクリップボードに「チェックシート
追記:判明しました。
文字列が違っていましたが「\みどりの日記念/耐久企画「山手線帰れま30」を6年ぶりに開催します!」の文字列とチェックシート画像をツイッターで発見。詳細は、https://twitter.com/fish8625
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事へのコメント
wildboar
溺愛猫的女人
すももちゃん、とても可愛い(*^^*) お顔も液体なんですね(笑)
リュカ
朝、ウォーキングをしてきたら暑かったです!
惹かれるカレーが目白押しで楽しいですわ!!
鳥取和牛の牛すじカレーは食べてみたいなあ〜
sana
牛すじカレーってどんなのだろ… 一条もんこさん、知らないです。カレー大好きでテレビに出える人は何人かいますよね。
うなぎは別に食べたいです。食べたことあるのは、ないですね‥
最近は、中村屋のレトルトがほとんど^^
前記事の前のめりすももちゃん、ふくふくしたお腹が可愛い~^^
前々記事の名車、覚えがあります。車のことはほとんど知らないですが、TOYOTA2000GT、そしてこの形。子供の頃によほど印象的だったんでしょうね^^
まつき
アンニュイな感じでツボです~!(^^)!
カレーフェア、楽しそうですねぇ。でもこんなに色々あると、
どれを買っていいか迷った結果、全スルーしちゃいそうです(^◇^;)
千鳥、コンビで1つじゃなくてそれぞれでってのが、
商売上手だな~って思っちゃいました(笑)
marimo
今日のすももさんは、定番スタイルでお寛ぎモードですね。
池袋西部、何だか懐かしい感じ(笑)
カレーの催事はフロアを超えて匂いが漂いますね(≧艸≦)
その香りに誘われて催事会場へ誘導されてしまう方もいそうですね。
食べてみたいカレー!サクランボカレーが気になる所ですが、
ここは千鳥のノブ、大悟バージョン両方食べてみたいです。
ちぃ
すももちゃんにスボスボ抜けそうなポッチをいくつか発見!
まだまだ換毛期は続きますねw
プレゼントしてもらえるなら(自分では買わないw)
さくらんぼカレーが気になります。
マンゴーチャツネと同じような感覚ならさくらんぼもイケるかも?
少なくともパイナップルよりはありだなーって個人の感想ですw
GWは鉄分の多い方々の活動期なのかしら?
うちの近所の路面電車が走っているあたり、今日はカメラを持った方が
そこここでスタンバッテて凄かったですw
zombiekong
私は青い富士山カレーが欲しいです。
猫の友 メルティー
言いえて妙也、見ていると幸せを感じますね。
いろは
すももちゃんのアゴ乗せ、気持ちが良さそうです^^
「奈良鹿ないカレー」もしかして鹿の肉が入っているとか...
一条もんこさんは知りませんでした。
パッケージの立ち姿、昔のボンカレーに似ているような気がします。食べてみたいというよりさくらんぼのカレー、どのようなお味かしら?と興味があります^^
フヂ
ほっぺがフィットしていますね。ほっぺが
乗っているの、特に大好物です♡
奈良鹿ないカレー、鹿が入っていないのは
割と普通なのに、わざわざ言うんですね。笑
ぶたさんが鹿のかぶりものをしていて、しかも
チャンピオンベルト?情報量多い(* ̄m ̄)プッ
お隣に写っている自由軒の混ぜカレー、大阪で
食べました~。レトルトも買って帰りましたよ♪
他のカレーも、見ているとなかなか濃ゆい
ラインナップですね。うなぎは…合うのかな~。
あしたのカレーはスーパーのカレーフェアで
見たことあるような気がしますが、未食です。
拳客
買って帰らないですけど・・
ヤッペママ
『寝る子は育つ』いつまでも元気に育ってね。
牛テールカレー美味しいと思いますがお値段が…
夏炉冬扇
700円のせめぎあいと思ったら400円台が飛び入り。
柳川がんばれ。
JUNKO
johncomeback
柳川で「うなぎせいろ蒸し」を食べた事がありますが、
カレーには合わないと思います。”一条もんこ” のカレー食べ歩きの
TV番組を予約録画して観ていましたが終わっちゃいましたね。
北海道の親戚から函館「五島軒」のレトルトカレーが送られて来ました。
みずき
これが連休の理想的な過ごし方なのではと
思っちゃいます!(^^)!
藤並 香衣
さくらんぼカレーが気になります
kuwachan
カレー、お値段はそれなりですが、牛テールカレーを食べてみたいです。
鳥取和牛の牛すじカレーも気になります。
tomi_tomi
Inatimy
にっぽんカレー列島、「イカスミリゾット風 魚介のコク旨カレー」が気になるところ。
レトルトの奈良鹿ないカレー、鹿を被ったキャラクターが可愛い♪
その左隣にある「せんば自由軒の混ぜカレー」は、レトルトは食べたことはないけど、昔、お店には食べに行ったことがあります。
食べてみたいのは「牛テールカレーGorotto」。レトルト価格じゃないですよね^^;。
ニコニコファイト
昨日も墓参りに行ってきました^^
ニコの祖母??20年ぶりの墓参り^^前回は身内で車で行ったので、初めて1人で行った^^記憶が蘇った^^
あおたけ
定番のアゴ乗せからの寝落ちで、
お顔が楕円形に変化していますね(・∀・)
このまま放っておいたらホントに
とろとろの液状と化してしまいそう(*´艸`*)
いろいろなご当地カレー、
そのお味ももちろん気になるところですが、
それぞれのネーミングもまたユニークですね(^^)
よーちゃん
元奈良県民としては「奈良鹿ないカレー」はかなり微妙(^▽^;)
うなぎもかなりイヤだなぁ~。
やっぱり王道な感じの「牛テールカレーGorotto」が、
肉好きの私には一番気になる存在です!
でもこの価格、ちょっとびびってしまいますわ。。。
tarou
コメントを有難うございました。
100年の時を超え大正ロマンあふれる駅に変身、
レトロな建物が残る街の目玉になっていました。
レトルトカレーのパッケージ、見ているだけで
楽しいです、せんとくんがいつの間にかポークに
変身してますね。鹿肉カレーで無くて良かった。
すももチャン、椅子を枕に気持ち良さそうに
寝ますね(^^)v
kontenten
そんなドレスコードみたいなのを気にするのは田舎ッペの証拠???
垢抜けない埼玉県人の証かも知れませんね^^;Aアセアセ
それにしても『かえりま30』お題から一日で完了できるか不安(w)
ホント・・・直にインタビューしたいってお気持ち、わかります(^^)
Casioのデジタル時計・・・G-Shockでしょうか???^^;Aアセアセ
同社で一番生涯賃金の多いカンパニーだと聞いた事があります。
色々とバリエーションもあり、使い勝手も佳さそうですしね(^_^)
OH!レトルトカレー・・・佳いですね(^o^)
斯く云う私も休肝日の月曜夕食はレトルトカレーです(*^_^*)
ただ、基本300円未満のを選んでいますが・・・旨いですよ(^^)
お高い?カレーも美味しいと思いますが・・・それぞれのカレーは
kontenten家では却下物件ですね(爆)そう云えば、長男が高級な
仙台利久厚切り牛タンカレーを買ってきましたが、美味しかったです。
ただ、長男には内緒ですが・・・別に食べたかったです^^;Aアセアセ
うなぎカレーも同じ予感がしますが、うなぎは有りかもしれません(-_-)
浜松でも『うなぎカレー』を作って欲しいですが、たぶん買いません(爆)
一条もんこさん・・・売出中の方ですかね?ちなみに管理栄養士の
家内に訊いたらスパイス料理研究家のインドカリー子は存じているとか
ただ、我が家の予算では『あしたのカレー』まででしょうか(^_^;)
さて、アゴ乗せからの液状化・・・すももさん・・・ナイス!!
我が家も先程まで草津温泉へ避暑?観光?探検?へ行っていましたが
こちらは、暑い・・・猫全員元気でしたが、こっちが解けそう(><)
人間が液状化しそうな感じです(=^..^=)ミャー
それでは、私もそろそろうしちゃんの部屋で液状化されてきます。
ちなみに運転は家内が全部しましたので疲れていない訳ですが(w)
ChatBleu
そうそう。猫は液体であるって、イグノーベル賞とってるんですよねー。
いろんなカレーがありますねぇ。柳川うなぎカレーって、柳川というとどじょうのイメージあるのですが、うなぎ?
最近のレトルトカレーはなかなかおいしくなってますが、変わり種はちょっと考えちゃうなー。
レトルトではなく缶詰ですが、清水もつカレー、食べたことありませんか?意外と美味しいです。
まるたろう
naonao
すももちゃんのお顔が液体化していますね。
変化がよく分かりますね(=^・^=)
池袋西武でカレーの催事をやっていたんですね
沢山のレトルトカレーが勢揃いですね(๑´ڡ`๑)
yamatonosuke
楕円形ですがラグビーボールではありません(≧◇≦)
すももちゃんはまだまだ成長の途中!
大谷選手も睡眠大事と言ってますので同じくらいになるかも(笑)
奈良鹿ないカレーはキャラクター含め初めてみました(^-^;
どこかで見かけたら買ってみます~
ちなみに隣の自由軒は食べたことありますよ☆
さくらんぼカレーはたしかルーがピンク色なんですよね(≧◇≦)
牛テールカレーはちょっと食べてみたいですが値段のクセがすごい・・・
山手線の兄ちゃん、今度会ったら真相の究明にあたってください(^^♪
JUNJUN
緩くとろけたところもかわいいですね。
にっぽんカレー列島、おもしろそうなイベントやってますね!
私もカレー大好きなので♪
でも、混んでるだろうなあ。
どのパッケージもインパクトありすぎです。
なんか懐かしの昭和っぽいものまで(笑)。
・・・山手線の兄ちゃん、気になりますね。
駅や電車でちょっと不可解な行動してる人は、高確率で鉄だと思いますね(笑)。
さる1号
牛テールカレーは美味しそうだけれど値段に腰が引いてしまいそう^^;
ミィ
カレーは一条もんこさんの気になります。
この手の昭和っぽいのに弱いです。
隣のお兄さんの謎が解けてよかったですね^^
はなだ雲
レトルトカレーはパッケージを見てるだけでも楽しい^^
なんておもってたら
私のふるさと柳川のうなぎカレーなんてのが
あるじゃありませんか!知りませんでした
648円ってことは、やっぱうなぎは欠片も入ってないだろうな
パウダーで香りつけだけだろうな
気になります、これから池袋行ってこようかな
横 濱男
牛テールと牛すじがいいかな。
富士山カレーの特徴は何だろう。色だけじゃチョットね。。
青い富士山が不味そう。。(^▽^)
標高の3776mまで昇天するスパイスだと面白いけど。
山手線帰れま30・・・何だかメンドくさいイベントですね。
のんち
寝過ぎて液化ですね。
最近はレトルトカレーも種類が多くお店に行くといろんなカレーとパッケージに見惚れてしまいますね。
ちなみにいすみにもご当地カレーがありまして、ほらやっさカレーといいます。
大原の裸祭りをイメージしているようです。
そら
野良ニャン
レトルトだと700円でも結構お高いですが、2580円は
ぶっ飛んでますね。
私は甘~いカレーが好きです。
本日、名古屋は雨ですがGW期間中は好天でした。
(私は明日も明後日もずっとGWですが・・・)
これからNHKマイルカップ見ます。
hana2023
私のブログでもお断わりもせずに、すーちゃんにお仕事ををして頂いちゃいました。事後報告です^^
カレー研究家、カレー大學講師の一条もんこって?
もんこなる名前はうけ狙いですか?
全く知らない方です。パッケージカラーからは、懐かしい松山容子さんのボンカレーをイメージしてしまいました。
山形へは結構足を運ぶから、さくらんぼカレーは知ってはいましたけど、お値段の高さから購入までは至らず。大体にして、たかがカレー、されどカレーにしては、ご当地物は高過ぎる気がしてなりません。
「\みどりの日記念/耐久企画「山手線帰れま30」を6年ぶりに開催します!
・・・と、疑問解明。さすがはBossさんです!常に旺盛な好奇心と、探究心の強さには感心!感動を。
親しみも覚えてしまいます!!
Boss365
こんにちは。ブログですももちゃん活用、ありがとうございます。
全く問題なく、楽しく読ませて頂きました。
それにしても、茨城で購入してきた小玉西瓜と石垣島産パイン、美味しそうですね。
スーパーで初物の西瓜を見ましたが、お高く諦めました(涙)。
また、台湾パインも見掛けましたが・・・
昨年よりお高くなっていました。残念です!?(=^・ェ・^=)
カトリーヌ
一条もんこさん、カレー界では有名ですよ。
いつだったか催事でお見かけしてお写真撮らせてもらいました。
大阪はスパイスカレーが熱い!とかおっしゃっていました(笑)
あごのせすももちゃん、小さいコみたいでかわいいです♡
ちょっとスネているようにも見えましたが眠いだけですね^^
Boss365
「一条もんこさん」小生知りませんでしたが、意外に有名みたいですね。
動きのないすももに「かわいいです」のコメント・・・
ありがとうございます。感謝です!?(=^・ェ・^=)