ダルダル猫にニャッてます

2023年6月14日(水)曇り。「最高気温は、東京都心や横浜で25度、さいたまと千葉で24度の予想です。きのうより低くなりますが、湿度が高く、ムシムシしそうです。あすも梅雨空が続き、昼ごろから所々で雨や雷雨となるでしょう。」のアナウンス。金曜の午後までお日様マークなし、残念です。

ダルダル猫にニャッてます+
ダルダル猫にニャッてますの「すももの風景+」。籐ベットで手足をはみ出して寝ているすももちゃん。ダルダルな寝方ですが、癒しあり?不思議です。ダルダル猫にニャッてますのすももです。

#すももは猫ですが、ダルダル猫にニャッてます。コロコロで掃除シロー。
まだまだ換毛期、こまめにお手入れ?必要です。
sumomo365_202306_sleepy_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ズームされました。
sumomo365_202306_sleepy_03.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、上から見るとこんな感じです。コロコロで掃除シロー。
sumomo365_202306_sleepy_00.jpg
・・・・・・・・・・
故障したアナログ扇風機+
#すももは猫ですが、アナログな扇風機ですね。諦めろ?
sumomo365_20230526_Fan_sanyo_EF_30CR_00.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、赤矢印が、故障箇所ですね。
注1)首部分の上下角度がカチカチしないで項垂れて(うなだれて)います。
注2)ストッパーボタンが凹んだままフリーズ、力任せ?パワーでスライドさせています。
sumomo365_20230526_Fan_sanyo_EF_30CR_01b.jpgsumomo365_20230526_Fan_sanyo_EF_30CR_02b.jpg
・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、分解して修理ですね。シンプルな構造だニャ?
注1)首部分の上下角度はネジが緩んでいたので、内部にあるネジを締め直して問題なく修理完了。
注2)板バネの滑りが悪くCRC(潤滑剤)を吹き付けてスムーズなスライド、ニャンとなく修理完了。
sumomo365_20230526_Fan_sanyo_EF_30CR_03b.jpg
SANYO EF−30CR。故障したアナログ扇風機。機種番から製造年を調べたら「1996年・平成8年」の文字あり。年間半年程度しか使わないが、今年で27年経過?四半世紀越えでした。故障箇所もあり、新しい扇風機の購入を考えていたが、分解修理で取り敢えず問題なく使える状態。サンヨー恐るべし。ところで、この扇風機の気に入っている箇所は、ファジー機能(自動で風の強弱)がある事。当時の松下では「1/f ゆらぎの風」、サンヨーでは「ニューロアンドファジー扇」と呼ばれていた。自然な風志向の扇風機で心地良い風を作り出してくれる。ところで、問題は経年劣化での発熱や発火が起こる事。10年以上使用しているのでいつ起きてもおかしくない。ニャンゲンがいる時だけ使用です。「タイマー設定でのお出掛けは危険」と感じる今日この頃です。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
6月13日(火)すももを病院に連れて行く。6月に入りカリカリを食べる量が減った事と寝ている時の呼吸に異変あり?呼吸が多少苦しそうで元気がない。急遽病院に予約を入れて診てもらった。血液検査とレントゲン撮影。血液検査は4カ所の数値が正常値を外れているが、特に異常・問題ない診断結果。レントゲン撮影では肺に大きな白い影あり?呼吸が苦しい原因と診断された。「大きな白い影」が何なのか?医者も判断が出来ない状況。現状について色々尋ねたが「外科手術は難しい」と判断される。その場で今後の方針も決まられない状況・・・取り敢えず、痛みを和らげるステロイド注射をして貰い帰宅。現在、様子見観察中、2週間後に再診予定。大きな怪我や病気なく健康で大きく育った健康優良猫のすももちゃん。ケロッと復活する事を願っている。すもも13歳、来月の7月2日には14歳を迎える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • フヂ

    1枚目のすももちゃんにノックアウト~。
    仔猫みたいな可愛さがありますね。
    ニャンゲンも湿気でダルダルになっていますが、
    すももちゃんが可愛いから頑張る!
    すももちゃんの体調が心配ですが、
    良くなるよう微力ながら祈っています。

    扇風機、頑張っていますね。ファジー機能、
    懐かしいです。気のせいかもしれないけど、
    昔の家電の方が長持ちするような…。
    2023年06月14日 10:42
  • wildboar

    すももちゃん心配ですねえ、ケロッと治ることもありますからゆっくり様子見てください。

    もうすぐ19歳の俺だって頑張ってるんだから元気出してね。by福
    2023年06月14日 10:48
  • hana2023

    おはようございます。
    >ダルダル猫にニャッてます…のすももちゃん♪
    ダルダルとは言え、随分大胆、器用なポーズでの寝姿です事!
    間もなく14歳となるすももちゃんながら、寝ている姿、お顔もまるで赤ちゃんのようですね(*^_^*)
    肺に出来た白い影が今以上大きくなりませんように、今はまだ元気に復活する時を願っておりますよ^^ そしてまだまだ私達を和ませて、楽しませる皆のペットちゃんであり続けます様に。

    見た目はカッコいいけれど、Dイソンなどは・・・故障個所がわかって、修理も可能なアナログ扇風機には到底かなわないはずです。…ってよく知りませんが。
    家で少し前まで使っていた扇風機は、結婚時にお祝いで貰った40年以上も前の機種。
    実家の父の葬儀の際に持って行ったりして、行くえ不明となってしまいました。あれは完全に清掃所行きとなったでしょう。良かったです。
    2023年06月14日 10:54
  • リュカ

    そこまで長持ちしている扇風機に驚きです!
    でも危ないから、人間がいるときだけの使用は正しいわ(笑)
    だるだるすももちゃん。うちもあおが今同じような格好で白目剥いてます。
    寝ているときの呼吸、気になる><
    肺の白い影が気になりますね。水がたまってるとかじゃなさそうだけど
    肺はドキドキします;;
    2週間後、問題なしで治っているといいなあ;;
    あお&うみと同級生!!すももちゃん!元気になれ!!
    2023年06月14日 10:56
  • まつき

    片手片足のはみ出し具合が可愛いですね~!(^^)! 癒されます~。
    ムシムシな季節、手足を出して寝たくなりますよ~。
    私も昨日、3階ニャンズをナデナデしてたら大量の抜け毛が!
    換毛期、いつ終わるの?って聞いちゃいました(^^;
    すももちゃん、血液検査で異常が見られなくて良かったですが、
    判断が出来ない白い影とはむちゃんこ心配です。。。
    すももちゃん、早くガッツリ元気になって皆を安心させて下さいね!
    2023年06月14日 11:00
  • ゆきち

    扇風機って壊れないですよね。
    我が家も15年以上使っていましたが、発火の危険ありとのことでしぶしぶ買い替えました。
    換毛期は激しく継続中。毎日毎日ハゲるんじゃないかと心配になるほど抜けていますよ。
    すももさん、ご心配ですね。
    こてつも子猫の頃にお腹の調子を崩していろいろ検査はしたけれど、数値や画像では原因わからないままでした。
    どこが痛いとか、ココが苦しいとか聞けないのが悩ましいですね。
    天候不順で体調を崩しやすい季節、一過性のものであることを祈っています。
    ニャンコの回復力は人間どもよりはるかに高いですからね!
    2023年06月14日 12:41
  • ミィ

    ダルダルなすももちゃんがかわいすぎて声出ちゃいました♡
    扇風機長持ちしてますね。無事に修理できてよかったです。
    白い影心配ですが・・・。
    二週間後、無事に症状が改善されてますように。
    2023年06月14日 12:56
  • そら

    肺炎?水が溜まってる?ものすごく心配ですね。家の御長寿うさも、最近鼻水が多くて、いびきをかくことも。1日でも、1秒でも永くって思います。それでもめったに実家に帰れないのでせつない。
    すももにゃんが元気いっぱいに快復することを祈ってます。ほんとに。つらいな。大切な家族だもん。すももにゃんは大丈夫。
    2023年06月14日 13:12
  • kontenten

    回転 or 振動する機械はネジが緩みますからね・・・(-_-)
    でも、さすが・・・ポイントを抑えましたね(^o^)
    CRCですが、樹脂を侵す可能性もありますので、シリコングリスをオススメします。
    ちなみに、鍵穴が硬くなったら、ここもCRCよりシリコングリスがオススメです(^^)
     さて、すももさんの肺の影・・・気になりますね(-_-)
    色々出て来るお年頃ですが、無事に乗り越える事をお祈りしております。
    そう云えば、六助も色々ありましたが・・・一番元気です^^;Aアセアセ
     さて、サンヨーと申せば・・・ラグビーチームですが
    こちらは、パナがもらい受けましたね(^^) 白物家電はC国企業
    扇風機は・・・何処が??? でも、巧く直って良かったです(^_-)
    ファジー・・・やはりましたね(^_^) ファジーはいい加減ではない
    何だか意味もわからずに流行も終わってしまいました(^_-)
    そう云えば、マーフィーの法則は・・・どうなりましたでしょうか?
    スラッガーは今でも読まれているのでしょうか・・・(-_-)
     だるだるなすももさん・・・確かにいつもより顔色が・・・
    人間も同じですが、湿気と気温差って物凄く疲れますよね(><)
    ステロイドが効いて・・・また、元気になって欲しいです(=^..^=)ミャー
    2023年06月14日 13:12
  • zombiekong

    ダルダルなすももさんがめちゃんこカワイイ♡
    ⋯と思ったけど元気がないのですか。
    もう若くないのはわかっていても、まだ子猫さんみたいに愛らしいですものね。
    すももさんが元気になりますように(´。•ㅅ•。`)♡
    2023年06月14日 14:30
  • ミケシマ

    「扇風機が項垂れています」
    うちの扇風機も数年前そんな感じでした。
    結婚当時夫が持ってきたもので「いつ買ったかわからない」と言っていたような…。
    しかも項垂れるとかいうレベルでなくガクーンと頭を下げるんです。
    買い換えました…。
    すももさん、ご心配ですね。
    肺の白い影が気になりますね。原因がわからないと治療方針も決まらないですし…。
    とりあえず痛みがやわらいですももが楽になってくれてることを願います。
    ステロイドには食欲亢進作用もありますが…食欲は盛り返しましたか?
    「ケロッと復活」私もお祈りしています。
    2023年06月14日 16:09
  • ChatBleu

    むし暑いですねぇ。
    すももちゃんの寝ている姿、いい感じにハマっていてかわいいです。
    ポッコリお腹もうまいこと収まっている感じ^m^
    扇風機分解掃除、さすがです。ニューロ!ファジー!なつかしいですねぇ。今だったらAI搭載かしらん^m^
    すももちゃんのご様子、心配です。白い影、問題ないことを祈ってます。
    2023年06月14日 16:19
  • ヤッペママ

    一見可愛い縫いぐるみが置いてあるようにも見えるすももちゃん。
    「ダルダル猫にニャッてます」本当に怠そうですね。
    すももちゃん心配ですね ケロっと復活してくれることを願います。
    元気になってね。
    2023年06月14日 16:22
  • 猫の友 メルティー

    もうすぐ、14歳。
    元気にお誕生日をお祝いできるように
    願っています。
    一緒にすごす毎日を大事になさってください。
    2023年06月14日 16:54
  • toro

    すももさん心配ニャ。頑張って!すぐに元気になるニャ。
    2023年06月14日 16:57
  • いろは

    こんにちは^^
    ついこの間まで元気な姿を見ていたせいか、すももちゃんがとても心配になりました。
    早く良くなります様に、お祈りしています。

    扇風機、我が家も10年以上経っていました。
    あまり使わないので大丈夫かと思っていましたが、10年以上経つものは危険と聞いて買い換えました^^
    2023年06月14日 17:03
  • marimo

    すももさん受診とのこと。
    肺に白い影とは!ちょっぴり心配ですが、
    相方も白い影とのレントゲン結果で、人間ドックで再検査したら、
    何でもなかったという経験があるので、たまたま?とか
    機械の制度にもよるのかもしれませぬ。
    (移動する検診カーの画像撮影は精度が劣るようです)
    経過観察中ですね。何事もないことを祈ります。
    四半世紀越えの扇風機ですが、時代を感じさせないスタイリッシュなデザイン♪
    我が家のはも20年以上使用の扇風機が先日ご臨終となりました。
    おそらくは、コードのどこかが断線している?
    でも我が家にはそれを修理できる人員がいないので(爆
    新たに購入となる見込み。羽根の掃除が面倒なので、
    Dソン製品を検討中ですが・・・お値段以上の価値があるか?です。
    2023年06月14日 17:19
  • ゆうみ

    すももちゃん とても心配です。
    白い影 悪い影でありませんように
    扇風機 4半世紀使っていたのがありましたが
    下の娘が大学生の頃 同じ大学の研究室で扇風機古くて
    火を吹く事件があり 夫から廃棄処分しようと言われて廃棄処分しました。
    2023年06月14日 18:31
  • わたし

    1枚目のすももちゃん、仔猫のような表情で眠っていますね。垂れ下がったぷっくりのお手々が可愛いです。
    ところで扇風機のあの色、うちにもありますよ。
    同じサンヨーです、あの機種はゆるやかでとまりそうでとまらないそよ風が売りでした、そして8の字、もしくは上下動もする優れものです。
    うちのは首ではなく伸びるところのカチッが動かなくなり伸びたままですね(笑)新しいのを買って処分しようかと思いましたがたまに入る和室においてあります(^-^)
    2023年06月14日 19:03
  • 溺愛猫的女人

    すももちゃん、何事もないことを私も祈ってます。
    アナログな扇風機が直って良かったですね。すごいです!!!
    2023年06月14日 19:35
  • johncomeback

    いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
    今日の多賀城の最高気温は22℃、雨が降ったり止んだりで家でゴロゴロしてました。
    ウチの古い扇風機はスウィッチが故障してボタンを外して竹串で押しています。
    すももちゃん心配、ケロッと復活してほしいですね。
    2023年06月14日 19:52
  • 夏炉冬扇

    ももちゃん、お腹結構重そうな。
    お店の扇風機3台。サンヨーもあります。扇風機に強かったと見える。
    2023年06月14日 20:30
  • sana

    すももちゃん、寝ている姿がめちゃ可愛い~!
    え、元気ないのですか‥
    肺に白い影? なんだかわからないとは。心配になりますね。何事もありませんように!
    うちの親は二人とも肺に白い影がありましたが、若い頃に病気して治った後だったようです。事情は違いますが‥思い出しました。
    扇風機、直せたのですね!
    今ある扇風機は多分?そこまで古くないけど~子供の頃からあった扇風機が試したらまだ動いたので、数年前にリサイクル屋さんに見せました。高値ではないですが、珍しいから持っていきました^^;
    2023年06月14日 20:46
  • まるたろう

    ちょっと心配ですね、完全復活となるようお祈り申し上げます。
    2023年06月14日 21:38
  • みずき

    流石日本製品!!!
    てか、昔の電化製品って意外と
    壊れないですよね(;^ω^)
    2023年06月14日 22:05
  • あおたけ

    ダルダル猫にニャッてますのすももさん、
    まだ夏前だけど、はやくも夏バテでしょうか?( ̄∇ ̄;)
    湿度が高くてムシムシした日が続いていますが
    扇風機で風を送ると少しは快適に過ごせそう(*'▽')
    不調だった部分の修理おつかれさまでした。
    ちなみにウチはいまだに昭和時代の扇風機を使っているので
    たしかに発火などがちょっと怖いです・・・(^^;ゞ
    “白い影”・・・ちょっと心配ですが
    大事に至らないことを願っています。。。
    2023年06月15日 06:41
  • ぼんぼちぼちぼち

    大きな白い影がナンなのか、心配でやすね。
    すももちゃんも、ご高齢の域でやすね。
    2023年06月15日 08:43
  • 横 濱男

    扇風機、故障箇所は大体決まってますね。
    我が家も古い扇風機あり。徐々に変更中です。
    スモモちゃん、大きな白い影が気になります。
    病状が早く判明すると良いのですが。。
    2023年06月15日 10:37
  • よーちゃん

    1枚目の写真、だるだる感が全開ですね~!
    蒸し暑い昨今、こうなる気持ち、わかりますぅ。
    扇風機、27年経過で現役とは、めちゃ素晴らしいです。
    さすがの日本製品ですね。でもサンヨーの工場は
    ベトナムとかで作ってる可能性大ですが、
    やはり日本の品質管理下の製品ですしね~!
    すももちゃんの「白い影」・・・かなり不安な要素ですが
    何事もなく、復活されることを祈るのみです!!
    2023年06月15日 13:21
  • rannyan

    猫ダルダルの季節ですね~ 籐製だと少し空気が通って涼しいかな
    うちにも同じ頃の東芝製のがあります
    古い扇風機は発火の恐れがあると聞いてから、使ってませんが
    いざとなれば使えるし、捨てるのも勿体なくて^^;
    2023年06月15日 14:34
  • 藤並 香衣

    シンプルな扇風機、ファジーやゆらぎのCMを思い出します
    すももちゃん、来週の診察結果が気になりますが
    ケロッと元気になってくれることを願います
    2023年06月15日 21:03
  • yamatonosuke

    ダルダル姿のすももちゃんかわいい~
    左足を伸ばすのもポイントですね(^^♪
    そして上からは見ないでほしいニャー(笑)
    けっして左足が収まらなかったとは言いません。
    27年経過?四半世紀越え?ほんとサンヨー恐るべし(^-^;
    でもたしかに発火には気をつけなければですね。
    大きな白い影・・・再診では消えていることを願う!
    2023年06月16日 01:08
  • 市丸

    すももさんの肺の白い影‥判断できないのは悩ましいですね。
    どうか何事もありませんよう。
    2023年06月16日 03:43
  • さる1号

    すももちゃんの肺に大きな白い影とは@@)
    心配ですね
    夏風邪かなぁ
    2023年06月16日 05:43
  • Boss365

    こんにちは。
    沢山のコメントありがとうございます。感謝です。
    すもも踏ん張ってくれると思います!?(=^・ェ・^=)
    2023年06月16日 12:12
  • tarou

    すももチャン、寝姿が可愛かったのに体調が
    悪かったんですね、肺の白い影が心配です、
    早く元気を取り戻してくれると良いですね。
    2023年06月17日 10:23
  • Boss365

    tarouさんへ。
    コメント感謝です!?(=^・ェ・^=)
    2023年07月24日 14:46