牙かけアクビー

2024年4月17日(水)曇り。「最高気温は23度前後の予想です。きのうと同じくらいで、平年より高い状態が続くでしょう。」のアナウンス。雨予報あるが、現在は曇り空でちょい冴えない気候です。

牙かけアクビー+
牙かけアクビーの「すももの風景+」。ソファで寝ているすももちゃん、突然大きなアクビーあり、ギリセーフで「牙かけアクビー」の撮影に成功です。その後は、オマケの変顔・チョロペロも撮影。牙かけアクビーのすももです。

#すももは猫ですが、暖かくニャってきましたね。眠いです。
sumomo365_20210409_Akuby_00.jpg
2021.04.09.未公開画像
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、牙かけアクビーですね。笑うニャ?
sumomo365_20210409_Akuby_01.jpg
2021.04.09.未公開画像
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、変顔のチョロペロですね。眠いです。
sumomo365_20210409_Akuby_02.jpg
2021.04.09.未公開画像

・・・・・・・・・・
お花見2024千鳥ヶ淵+2024年4月10日18時〜19時撮影。
#すももは猫ですが、散りかけハナミーですね。スカスカのサクラで残念でした。
撮影日は1週間前の4月10日(水)。前日に春の嵐あり残念な光景。花見のピークは4月7日(日)頃と推測ですが、今年の桜は開花密度が甘いような印象?桜吹雪も迫力なかった。
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_01.jpg
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_03.jpgsumomo365_20240410_Chidorigafuchi_04.jpg
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_02.jpg

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、暗くニャってきましたね。知らんけど・・・
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_06.jpg
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_08.jpgsumomo365_20240410_Chidorigafuchi_10.jpg
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_07.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、撮影が難しい時間帯に突入ですね。スマホでの撮影は限界です。
「千代田のさくらまつり」の期間中は夜桜ライトアップありますが、4月10日(水)なので夜桜ライトアップはなく残念な状況。今年は開花宣言・満開ピーク時も後ろにズレ込んだので、臨機応変に夜桜ライトアップをして欲しかった。
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_11.jpgsumomo365_20240410_Chidorigafuchi_12.jpg
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_14.jpgsumomo365_20240410_Chidorigafuchi_15.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、完全に散りかけ夜桜ですね。街灯で助けられました。
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_16.jpg
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_17.jpgsumomo365_20240410_Chidorigafuchi_19.jpg
・・・・・・・・・・
サクラと関係ないけど+
#すももは猫ですが、大きな玉ねぎが輝いてますね?田安門の上にチラ見です。
sumomo365_20240410_Chidorigafuchi_20.jpg
田安門。現存する旧江戸城建築遺構のうちで最古のもの。「枡形門(ますがたもん)」なので「一の門」と「二の門」があります。大昔ですが、武道館でコンサートある時は、この場所にダフ屋がズラリと並び?声掛けをしていた。
武道館の擬宝珠(ぎぼし)。武道館の屋根の上に輝く黄金の玉ねぎですが「擬宝珠(ぎぼし)」と言われる武道館のシンボルです。ネットには「魔除けの意味を持つことから屋根の頂点に置かれたと言われています。」と書かれていた。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
最近気になっている出来事・・・
Yahoo!。「Yahoo! JAPAN」にID登録をしているが、半年ぐらい前から色々なメール(発行元はLINEヤフー株式会社)が頻繁に届く。「Yahoo!検索」「LINEヤフー for Business」「Yahoo! JAPAN SDGs編集部」「Yahoo!オークション」「PayPayグルメ」などなど・・・Yahoo! JAPANのIDにログインして「配信の登録・解除」をすれば良いのですが、面倒なので放置。何となく攻めのメール配信をしているLINEヤフー株式会社ですが、現在は「不正アクセスと情報漏洩」で総務省から行政指導されている。何か関係性があるのか?気になっています。

甘い野菜?最近、野菜を蒸して食べているのですが、蒸したニンジンが異常に甘く驚いている。また、春野菜の特徴と思いますが、キャベツの千切りは大変柔らかくて甘みありうま過ぎる。食べ過ぎ注意です。ところで、一部の野菜価格が高騰・・・大根・白菜・キャベツ・玉葱などなど。逆にジャガイモやサツマイモは豊作で「お買い得」とアナウンスあり。旬のタケノコも表年で豊作と言っていたが、近所のスーパーでは1本950円で売られていた?サイズは大きいが、お買い得とは思えないタケノコ価格です。これからお手頃価格になるのか?気になっている。野菜は天候に左右されるものなので致し方ないですが、全般的に野菜の価格は甘くない?と思う今日この頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • ミケシマ

    牙かけアクビーってそういうことでしたか(≧▽≦)
    暖かい日が続きネムネムのすももちゃんですね。
    溝にはまって大きなアクビーからのチョロペロ♪可愛すぎます♪
    すももちゃんの牙かけは何が原因でしたか?
    うちのまるは右の牙がちょっとだけ欠けていて、右側の口元がいつも黒く汚れています。口臭もあるし、病院に連れて行ったほうがいいのか迷っています。病院はまるにとってものすごいストレスになるだろうし(´・ω・`)
    千鳥ヶ淵の桜のお写真とても綺麗ですね!
    ライトアップされてるのもいい雰囲気です。
    今年は冬が暖かかったから、一斉に咲くことができなかったんでしょうね。
    おかしな気候に桜も戸惑っただろうな。
    最近は野菜でもなんでもお高くて困ります。
    春ニンジンに春キャベツなど、繊維が柔らかくてみずみずしくて、シンプルに料理するのが一番ですね(*^^*)
    タケノコは他所からいただくことが多いので、「この値段で買ってまで…」と思いますが、先日お花見のときに買ったタケノコサラダがおいしかったので「買ってまで」食べたいな~と思っています笑
    2024年04月17日 11:19
  • hana2024

    こんにちは。
    ソファで寝ているすももちゃん♪ 春は人間だって眠い^^
    すもも姫の突然の大きなアクビー、その豪快さのみならず「牙かけアクビー」技まで合わせもっていたとは!?
    真正面からの撮影に成功された、Bossさんもサスガですね‼
    「不思議の国のアリス」のチェシャ猫は茶虎ですけど…オマケの変顔から、アリスの絵がイメージさせられました。
    すももちゃんのピンクのチョロペロの可愛らしさ♪ 天国へ行く2年前に撮られた3枚なのですね。
    まだ咲き残る桜と、散り始めた桜。黄昏時の時刻ならではの曖昧さで、空と桜が同化したかのような効果あり・・・皇居外苑の緑、水面のブルーの色が際立って見え、これまた良いものに思えます。
    夕陽に照らされた、都心の一等地である皇居周辺に建ち並ぶビル群とは対照的に、ライトの照り返しが堀りの深い青を映し出す美しさ。
    夜景に夜桜の綺麗さは、今更言うまでもなく、足を伸ばしたい東京の光景スポットのひとつですね!
    同じく「Yahoo! JAPAN」にID登録をしている身、必要ないメールがたまる一方で、困ったチャンです。
    お野菜が甘い、これ消費者の嗜好へ合わせての品種改良の結果でしょうか。農家の皆様の努力には、頭が下がります。またそれを求めがちな我々にも問題はある訳ですけれどね。
    2024年04月17日 11:30
  • JUNKO

    東京の散りかけ桜を堪能してきました。帰ったら桜開花の初日でした。2度楽しめるのでありがたいです。すももちゃんの牙欠け欠伸迫力ありますね。
    2024年04月17日 11:42
  • ゆきち

    アクビー前の、スンとした1枚目のお写真がツボ♪
    可愛すぎます(#^^#)
    アクビーは惚れ惚れする美しい鼻皺に感動でございます。
    ウチのも基本ごはんは丸飲みで、牙は私の手に穴をあけるためにしか使っていませんから、無くても支障ないんじゃないかと思っています^^;
    千鳥ヶ淵の桜は美しいですね~。
    少々スカスカでも十分に魅力的だと思います。
    今年は桜の満開予想が大幅に外れて、お花見予定は振り回された感があります。
    妖しい美しさの夜桜は大好きですが、撮影はほんと難しいですね。
    旬の春野菜、高いですね。
    元々相方は野菜嫌いで喜ばないので、なおさら買うのを迷ってしまいます^^;
    2024年04月17日 11:46
  • kontenten

    ニンジンと申せば、津南町で掘って来た雪下ニンジン・・・採れ立ては
    物凄く甘くて美味しかったですが、数日経ったら普通のニンジンに変身
    巷に売られているニンジンも新鮮な方が甘いのかも知れませんね(^^ゞ
    そう云えば、私が子供の頃は牛蒡みたいなニンジンがありましたが
    アレって和食専用のエグいニンジンだったのかも知れません(-_-)
    あのエグさは、大人の味・・・日本酒と合う味かも知れません(^_-)
    そうそう、その津南町の雪下ニンジンですが、その頃から野菜が高価で
    特にニンジンの価格が高騰していたので家内に喜ばれました(^^)
     Yahooメール・・・以前、Blackberryを使っていた事に
    アカウントを取りましたが、ホント無用のメールがたくさん(><)
    登録解除もしたのですが、雨後の筍同様にまた出て来ます(-.-#)
    アカウントを返上したいのですが、カメラのキタムラでのIDなので
    中々出来ません(><) ただ、Tカード辛みなのでそろそろ終焉かも(w)
     OH!田安門・・・懐かしいです(^o^)
    高校剣道部だった頃、小石川から皇居まで走って皇居を一周してから
    田安門から北の丸公園に入ってストレッチしたのを思い出します。
     枡形門・・・門と門の間に敵を追い込んで射るって仕組みですね。
    日本の枡形門は、相手に気が付かれないようにL字形ですが・・・
    中国の古い門は、都市を守る門なので一直線に出来ていますよね。
    中国の門と申せば、洛陽の西の門・・・杜子春を思い出します(^^)
     桜の写真・・・ナイスショット!! 佳いですね(=^..^=)ミャー
    写真が小さいので勿体ない・・・撮影が難しいと仰ってみえますが
    それぞで、物凄く素敵に撮れています(゚ω゚) 額に飾ってみたい(^^)
    碧い空にお堀の常磐線色と桜の色合いが・・・素晴らしいです!!
     さて、すももさん・・・牙が減りましたか^^;Aアセアセ
    ミサも少し前から片側しかなくなりました(^_-) そして慎ましい?
    ペロンチョ・・・これまたすももさんの上品さ加減が垣間見えますね(^_^)
    2024年04月17日 12:56
  • wildboar

    まだ見ごたえのある桜だと思いますが。
    塩分控えでドレッシングなしの野菜サラダを食べ始めて、野菜の甘さが分かるようになりました。
    野菜の高騰化が目立ち始めたのは1か月ほど前からでしたねー、少し下火になったもののタケノコは今は高いと思います。
    今朝はニンジンが高くなっているよ、と聞きました。
    2024年04月17日 13:20
  • ぼんぼちぼちぼち

    千鳥ヶ淵は、大人気スポットでやすね!
    さすがに散り側になると、人もまばらでやすね。
    あっしが10年くらい前に行った時は満開の時で、それはもう大行列でやした。
    2024年04月17日 13:46
  • 横 濱男

    散りかけハナミーも良いもんですね。
    自分は、いま。。垂れかけハナミーズ(;゚ロ゚)
    タケノコ、高すぎますね。
    今、いろいろ野菜が高いようです。
    カミサンが嘆いていました。
    2024年04月17日 13:50
  • 猫またぎ

    千鳥ヶ淵のライトアップ逃して残念でした。
    当初4月2日まででしたが、
    4月7日まで延期されていました。
    早いもので八重桜も終わりです。
    2024年04月17日 14:06
  • ちぃ

    あはは(≧∇≦)牙かけアクビー!
    欠けちゃった牙にも注目ですがすももちゃんらしい立派な鼻じわにも第注目です!(≧艸≦)
    バッチリ写っている小さな前歯もかわいくて思わず笑っちゃったわ。
    すももちゃんごめんねーO(≧∇≦)O
    でもね、うふっと幸せな気持ちの笑みですよー^^
    溝に埋まりかけている片手もポイント高いです。
    そこに指を突っ込んで上向きになっているであろう肉球をさわさわしたいですwww
    スカスカ、ちりかけとおっしゃる千代田のさくら祭りのお写真。
    十分見応えありますよ!
    スマホ撮影がどうにも苦手なのでスマホでもこれだけ撮れるなんてびっくりです。
    そして桜と近代的なビルの風景にテンションあがるw
    (明日の私のブログ記事につながってます(≧∇≦))
    このところ本当にお野菜が高くて・・・
    うちは野菜をよく食べるのでなかなか悩ましいですが
    冷凍物は風味が落ちるし旬のものは美味しく食べたいと思うのでいろいろ工夫をして食べてます^^
    たけのこは旬を逃すと手に入らないものなので今だけの贅沢ってことで!
    2024年04月17日 15:06
  • ヤッペママ

    いろいろ隠し技を持つすももちゃん
    今日はダイナミックな牙かけアクビーだにゃ~
    蒸し野菜は甘味があり美味しいですね
    ニンジン丸ごとジャガイモ丸ごとは定番かな
    鮮度が大きく影響するようですね
    筍の幟が立つようになりましたがまだ購入していません
    新タケノコはこの時季に食べたい1品です
    2024年04月17日 16:00
  • 猫の友 メルティー

    武道館の擬宝珠、北の丸へ行ってもよく見なかったので、
    改めてアップで初めて意味を知りました。
    一目見て、それとわかる千鳥ヶ淵らしいお写真。
    桜とお濠を収めるのって、案外むずかしいですよね。
    2024年04月17日 16:56
  • あおたけ

    牙かけアクビーのすももさん
    「春眠暁を覚えず」でしょうか
    目を閉じてスヤスヤと寝ているすももさんのお姿は
    まさに“寝子”の様相ですね(*´艸`*)
    爆睡かと思いきや不意に大きなお口を開けて
    豪快に牙かけアクビー!(゚∀゚)
    そう言われてみればどうしてすももさんは
    牙が欠けちゃったのでしょう・・・ σ(゚・゚*)ンー…
    千鳥ヶ淵の桜がきれい(*'▽')
    “散りかけハナミー”でも
    やっぱり都内屈指の花見名所は
    桜に見ごたえがありますね☆
    夜桜も幽玄な雰囲気で素敵です(・∀・)
    大きなタマネギ・・・
    爆風さんの曲が脳内に流れてきました(´ー`)
    2024年04月17日 17:06
  • Inatimy

    すももちゃんの鼻のシワ、可愛い^^。変顔のチョロペロも眠そうな表情がいいな。
    リラックスして寛いでるの、和みます。春眠ですよね。
    チリかけでも桜のあるお堀の風景は美しいなぁ。仕事を終えて整列してる
    足漕ぎボートの白鳥さんもお疲れ様ですと声をかけたくなるような。
    Yahoo!は欧州では使えなくなったしまったので、さっぱり分からず。
    季節によって野菜の味は変わりますよね。人参の甘さ、好きです^^。
    2024年04月17日 17:08
  • kuwachan

    すももちゃん、ソファーの溝の定位置にハマって?いい感じです。
    眠さがお顔の表情からも見て取れますが、
    牙かけでアクビーで顎が外れませんでしたか?^^
    春の午後は私も睡魔によく襲われます(笑)
    4月10日の千鳥ヶ淵、あの春の嵐の翌日ですよね。
    まだまだ大丈夫でしたね。お壕にしな垂れる桜が美しいです。
    混雑もそれほどではなかったような感じで
    この状態で夜桜ライトアップ無しはないでしょう。
    その辺は臨機応変に対応してもらいたかったですね。
    私も最近やたらYahoo! からのメールが多いなと思っていました。
    なるほど~ログインして解除すればいいのですね(^^ゞ
    2024年04月17日 17:25
  • いろは

    こんにちは^^
    1枚目のすももちゃん、なんだか小さく見えますね。
    アクビは豪快ですけれど^^
    夕暮れ時の千鳥ヶ淵も、静かな雰囲気で好いですね♪
    お野菜、高くなりました。筍は買いましたが、今年は一回でやめようと思います。
    筍ご飯と筑前煮は作りました。
    多く作り過ぎて、息子にも持たせましたが、3日ほどいただきました^^
    2024年04月17日 18:18
  • zombiekong

    すももさん鼻シワは立派だけどキバは小さめでやっぱりおんにゃの子ですね♡
    私はBossさんの前日嵐の日の夕方に千鳥ヶ淵歩きました。
    人様と逆に天気の悪い日や暗くなってから撮りたいのですが、荒天にもかかわらず人出が多くて困りました。
    2024年04月17日 18:30
  • johncomeback

    いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
    今日の多賀城市の最高気温22℃、風も無く暖かな一日でした。
    仙台の桜は ”葉桜” になってしまいました。
    体調を崩して今年は ”花見” に行けませんでした。
    明日は<胃カメラ>検査です。
    2024年04月17日 19:24
  • 溺愛猫的女人

    すももちゃん♡めちゃ可愛いですにゃ。
    青空の下でのお花見は素敵ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    私はミケシマさんがいらした時には枝見、その翌週は曇り空でのお花見でした。
    2024年04月17日 19:28
  • フヂ

    牙かけに、親近感湧いちゃう(* ̄m ̄)
    私の場合は、牙抜けですが。笑

    桜は満開を過ぎましたが、頑張って
    くれている木もありますね。夜桜も
    雰囲気があっていい感じ。ただ毎年
    桜が咲くと雨が降ったり風が吹いたり
    してしまうのが残念です。さくらまつり、
    地元のも毎年開花時期を外していて、
    予測の難しさを感じています。

    Yahoo、メール来ますね。配信解除は
    していますが、何かの拍子に登録して
    いるのか、届くとイラつきます。笑

    野菜、値上がって来ています~~野菜が
    苦手で食べられるものが限られているので、
    白菜の値上げは痛いなぁ(´-∀-`;)
    2024年04月17日 20:22
  • tarou

    こんばんは、韮山反射炉とサクラにコメントを
    有難うございました。
    世界遺産に成ったら、茶畑に展望台が出来て
    ました(^^)v
    すももチャン、牙が片方無かったんですね。
    大アクビの後のペロリンチョが可愛いです。
    千鳥ヶ淵のサクラ良いですね、都会の夜桜
    写真ナイスです(^^)v
    2024年04月17日 20:44
  • ChatBleu

    すももちゃんのおひげが広がってなくて真横になってることに注目しちゃいました。アクビーの時は、おひげも開いているのですね!
    牙かけアクビー、他の歯も検査できそうな勢いです。
    千鳥ヶ淵の桜、スカスカでもお写真からはきれいだなーって思いますよー。今年はこういう桜らしい桜を見ないままに終わってしまいました。
    2024年04月17日 20:58
  • 夏炉冬扇

    無農薬野菜は結構甘いですよ。
    すももちゃん、ご浄土でもアクビでしょう。
    畑は私にとってこの世の「ご浄土」でもあのます。
    2024年04月17日 21:01
  • 藤並 香衣

    変顔のペロンチョだなんて、すももちゃん控えめな舌も可愛い
    散りかけとはいってもこれなら綺麗ですよ
    ハラハラと花びらがが舞う様子も素敵だと思います
    春野菜が高くて困ります、春キャベツは特売を狙ってます
    2024年04月17日 21:30
  • yes_hama

    すももさん、目を細めてアクビー、暖かい春のひと時といった感じですね。牙かけアクビー、ありゃホントですね。呑み込んじゃったのかな? ^^;
    千鳥ヶ淵の桜、お写真を拝見する限りではいい眺めだと思います。暗くなってくるとスマホのカメラの性能が際立ってきますね。私のスマホじゃ撮れません。^^;
    2024年04月17日 22:00
  • みずき

    春眠暁を覚えずのすももちゃんですね(^^♪
    晴れてる日だと夕方の桜も風情があって良いですね。
    2024年04月17日 23:11
  • カトリーヌ

    牙かけでもアクビー画像はいいですね♡かわいいです(*´ω`*)
    ペロリんちょふも見れて大満足です。
    桜は散り際も美しいですよね。庭にあったらお掃除が大変ですが^^
    夜桜はまた雰囲気が違って(妖しい雰囲気がする)いいですね✿
    水辺と桜、ビルと桜もよくマッチして、どれも絵になる
    万能な木だなって思っちゃいます(*´艸`*)
    2024年04月18日 04:58
  • enosan

    千鳥ヶ淵の桜は最高、これだけは1度でいいから見たいと思う。
    がこの歳じゃ 叶わぬ夢。
    2024年04月18日 08:53
  • まつき

    溝にすっぽりとハマって鼻ジワもバッチリのアクビー、
    これは完璧な1枚ですね~! 
    アクビの写真はそれだけでも難易度?が高いので(ボケます)、
    バッチリ正面写真はナイスショット過ぎます~!(^^)!
    九段下は武道館に行く時しか降りないので、千鳥ヶ淵の写真、
    どこで撮れるのかも私は分かっておりません(^◇^;)
    私も1回くらいは撮ってみたいですねぇ。。。
    2024年04月18日 11:08
  • marimo

    すももさんと同じ場所の歯がないの…byタルト
    >散りかけハナミー
    (笑) ナイスネーミングです。
    ライトアップなしでも千鳥ヶ淵の桜は日が暮れても綺麗♪
    武道館の玉ねぎは、爆風スランプの曲「大きな玉ねぎの下で」が
    とても印象深いです。
    そして太鼓橋や橋の欄干のところにもついてますね(笑)
    ググったら。寺や神社などに通じる格式の高い場所に付けられ
    ものなのだそうです。あ~勉強になった(^^;
    蒸したにんじんは異常に甘いけど、一部の野菜の値段は甘くない!
    座布団進呈~☆彡
    2024年04月18日 13:04
  • 拳客

    桜の季節も終わりが近づいてきましたね。
    野菜は甘いですよね、田舎に越してからつくづく思います。
    2024年04月18日 17:52
  • リュカ

    1枚目のしみしみのお目々がとっても可愛くて
    お顔のまんなかにぶちゅーーーってしたくなりますよ(笑)
    鼻のしわも好物!(笑)
    千鳥ヶ淵、水面も綺麗に撮れてますね〜
    夕暮れ時の桜、見て歩くのは本当に綺麗ですよね。
    スマホだとちっとも綺麗に撮れないww
    2024年04月18日 18:57
  • tarou

    こんばんは、大野寺シダレザクラにコメントを
    有難うございました。
    小さなお寺さんですが、境内は桜の木でいっぱい
    でした。
    2024年04月18日 20:34
  • まるたろう

    今年の桜も、有名な場所はTVの画面を通して花見をしました。
    2024年04月18日 22:25
  • yamatonosuke

    春眠暁を覚えずですね(≧◇≦)
    牙かけアクビーに思わずニヤニヤ(笑)
    同じようにモノマネしたのは内緒です。
    変顔のチョロペロもニャイスですね~
    千鳥ヶ淵で桜の季節にスワンに乗ってみたい、
    街灯やビル照明に照らさられた桜も綺麗ですね☆
    大きな玉ねぎは爆風スランプが脳内再生される、
    千鳥ヶ淵月の水面振り向けば澄んだ空に光る玉ねぎ(^^♪
    さっそく明日にでも蒸したニンジンを食べてみよう・・・
    2024年04月19日 01:15
  • さる1号

    ライトアップの千鳥ヶ淵もいいなぁ
    昼間にしか言った事がないのです
    2024年04月19日 05:06
  • ちょろっとぶぅ

    すももちゃん、おっはよ〜♪
    ちっちゃな玉ねぎ、みっけ(^∞^v

    今年の桜は早かったですねぇ〜(>∞<)
    2024年04月19日 07:11
  • ニコニコファイト

    玉葱発見しました^^良いことありそうな予感がします。
    2024年04月19日 08:14
  • よーちゃん

    今年はお花見らしいお花見を一度もやらずじまい・・・。
    あっという間にピークが終わってしまった感じです。
    途中、悪天候の日も多かったですしね~。
    千鳥ヶ淵もこういう感じだったのですね!
    蒸したニンジンをはじめ、無水調理した野菜は
    旨みが凝縮された感じで大好きです!
    野菜も値段がピンキリありますが、ちょっとぐらいは
    贅沢して、いい野菜を買うようにしてます!
    2024年04月19日 13:35
  • ミィ

    溝にハマったすももちゃん、かわいすぎますね♡
    千鳥ヶ淵の桜、散りかけでも綺麗ですね。
    桜とてっぺんの玉ねぎだけ見えてる武道館もナイス☆
    私もあの歌が流れてきましたw
    2024年04月19日 14:08
  • わたし

    開花に合わせて、ライトアップや「さくら祭り」臨機応変にのばしてほしいですね、「さくら祭り」もどこの市か忘れれましたが1週間開始をのばしたところがあります、それに比べればライトアップをのばすのなど簡単だと思いますが、お役所しごとですよね~
    蒸しニンジン甘いの同感です(^-^)サラダもとても甘いです
    2024年04月19日 16:20
  • SWEET

    牙かけアクビーのすももちゃん可愛いヾ(≧▽≦)ノ
    武道館の玉ねぎは擬宝珠というのですか、はじめて知りました(^^ゞ
    2024年04月19日 20:03
  • U3

    Yahoo!ですが、配信停止をしても無駄です。
    3度も配信停止をしましたが、その度に無視され、いつまでもしつこく配信してきます。
    てな訳でまともな会社ではありません(o゚▽゚)o
    放置するしか有馬温泉!
    2024年04月19日 20:41
  • 向日葵

    ライトアップ、していなかった、と言うのに、まるで
    していたように見えるくらい夜の闇の中に咲く桜が綺麗ですね。
    10日は、本当に「ここまで散るか?」と言う程、「9日」の
    「春の嵐」で桜が散ってしまっていて、残念でしたね。
    ワタクシは寒~~い「5日」にまだ少し早い桜を見に行って
    いたのですが、蕾を薄い緑の葉っぱとが一緒に木にある状態で、
    桜も今年の変な気候に戸惑っていたみたいです。
    「10日」には「椿山荘」に行ったのですが、作は見事に散って
    しまっていました。
    こちらはまだライトアップをしていたので、お花見ならぬ
    ライトアップ見の道中をなりました・・!!
    2024年04月20日 06:36
  • 暁烏 英(あけがらす ひで)

    こちらは田舎のせいかタケノコは1本600~800円でスーパーに出ています。幸いわが家は竹林があるため買ったことがありません。
    採ったばかりのタケノコはアク取り不要です。今出ているのは孟宗竹 のタケノコ。5~6月に出てくる真竹の処理に困っています。
    120年に1度全国一斉に花開き枯れる日を待ってますが、こちらが先に枯れそうです。
    2024年04月20日 10:08
  • tarou

    こんばんは、上田城(千本桜まつり)にコメントを
    有難うございました。
    桜の種類も多く、お堀の桜がとても綺麗でした。
    2024年04月20日 21:31
  • はなだ雲

    こうしてみると、すももちゃん
    ぽっちゃり体型のわりに
    あごまわりは逆三角形でシャープですね

    街灯に助けられての千鳥ヶ淵夜桜撮影
    灯りが少ないせいか、ひじょうにムーディです
    玉ねぎの手前の石垣も、すごくキレイ^^
    2024年04月21日 12:02
  • sana

    すももちゃん、すっぽりはまって、瞑想中みたい。
    と思ったら、ぐわ~っと迫力のアクビー! 牙かけってそういう意味でしたか^^
    ペロンチョ、可愛い~^^
    散りかけハナミー? 嵐の後だったのですね。
    でも、水面が綺麗~! ライティングが素敵です。
    野菜高騰は困ります。いろいろ値上げが続いていて。ふぅ。
    野菜って甘いですよね。ニンジン、キャベツ、玉ねぎは特に。さらに品種改良までされているのかしら? ただ煮たり焼いたりが好きですが、蒸しもいいな~^^
    お値段は甘くない! 確かに^^;
    2024年04月21日 19:19
  • YellowDog

    牙かけアクビー、八重歯のようで可愛いですね。
    YahooのID持ってると、色々メールが飛んできて煩わしいですね
    何度か止めているんですが、また知らない間に許可しているのか
    気がつくとまた結構な数になっていて不信感を覚えます。
    2024年04月21日 20:46
  • tarou

    こんばんは、弘前さくらまつりにコメントを
    有難うございました。
    いろいろな桜が一斉に咲いてました、私のお花見では
    弘前城公園が一番です。
    2024年04月21日 21:34
  • naonao

    春眠暁を覚えずなすももちゃんですね(=^・^=)
    牙かけアクビーからの〜、変顔のチョロペロ
    安定の可愛さですね。
    千鳥ヶ淵の桜は、昼間しか行ったことないので
    夜桜も見てみたいです。
    2024年04月22日 16:09
  • tarou

    こんばんは、角館(武家屋敷と桧木内川堤)にコメントを
    有難うございました。
    訪れた時はあいにくの雨降りでしたが、観光客も多く
    傘を差しながらの撮影でした。青空の下のしだれ桜を
    写真に撮って見たいです。
    2024年04月22日 20:54
  • ぽちの輔

    私の場合は、暗くなったらスマホのほうが綺麗に撮れます^^
    2024年04月23日 08:05
  • tarou

    こんばんは、箱根一本桜にコメントを
    有難うございました。
    今年は、タイミング良ければ、一本桜と
    山のホテルのツツジが楽しめるかな。
    2024年04月23日 20:41