みゃお〜ん?

2024年12月14日(土)晴れ。一粒万倍日「最高気温はきのうより3度から5度くらい高く、11度から13度です。ただ、風が強めに吹くため、体感温度が下がるでしょう。暖かい服装でお出かけください。」のアナウンス。雪化粧した富士山が綺麗に見える。

みゃお〜ん?+
みゃお〜ん?の「すももの風景+」。猫の鳴き声は色々ある。「みゃー」の時もあれば、短く「みゃ」と鳴く時もある。短く「みゃ」は「了解」の意味。また、猫はその場の状況で鳴き声を使い分けている?「みゃお〜ん」は、ガッツリ要求する時。または、危険を伝える鳴き声と勝手に推測です。多分?知らんけど・・・みゃお〜ん?のすももです。
2021.01.未公開画像。

#すももは猫ですが、「みゃお〜ん?」です。ガッツリ要求です!!
sumomo365_202101_bark_05_1212.gif
2021.01.未公開画像。
・・・・・・・・・・
その後・・・+
#すももは猫ですが、クリスピーよこせのパンチです!!タッチですね。
Boss365の右足内側をタッチするすももちゃん、ピンボケ写真ですが、可愛い行動です。
sumomo365_202101_bark_02_2004.gif
2021.01.未公開画像。

・・・・・・・・・・
美喜井稲荷(みきいいなり)+
#すももは猫ですが、虎屋?ねこ科の猛獣でニャカマです。羊羹で有名な和菓子屋ですね。
虎屋の赤坂店。売場・菓寮(喫茶)・ギャラリー・御用場(製造場)から成る低層の建物。内藤廣設計。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_00.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、目的の場所は隣の矢印の場所ですね?パトカーに見張られています。
タイミング良くワンボックスの警察車両が信号で停止。道路を挟んで右側には警視庁 赤坂警察署あり。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_02.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、道路正面から見るとこんな感じです。了解かな?
1階は駐車場?道路に垂直ではなく斜めで車が出やすそうな角度です。知らんけど、多分。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_03.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、「美喜井稲荷」の文字がありました。「みきいいなり」と読むだニャ。
階段を登った左側・車庫上に「美喜井稲荷」ありです。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_10.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、入り口から見るとこんな感じ。狭そう?小さな境内ですね。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_09.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、入って右側(北)に香炉とお賽銭箱と鈴振りありだニャ。
お線香が置かれていた。お線香を上げませんでしたが、お賽銭と鈴振りして祓い清めました。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_05.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、入って正面(西)にはお猫様です。しっぽに猫缶まきつけてミャす。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_04.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、入って左側(南)の壁には、関係者の表札かニャ?
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_07.jpg
・・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、境内から見える風景だニャ。
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_06.jpg

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、入って東側の壁には、こんな看板が・・・
「美喜井稲荷の御守護神は京都の比叡山から御降りになりました霊の高い神様です」「この神様にお願いする方は蛸(たこ)を召上らぬこと この神様を信仰される方は何事も心配ありません」と彫られていた。下の文章をどう解釈して良いのか?難解ですが、猫好きで蛸(たこ)を食べるので「信仰します。」
sumomo365_20241123_miyaonkaku_mikiinari_08.jpg
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
美喜井稲荷。以前から大変気になっていた美喜井稲荷を参拝してきた。正式名称は「美安温閣 美喜井稲荷」で「みあおんかく みきいいなり」と読む。猫の神様を祀っていて「ねこ稲荷」という通称で親しまれている。「美安温」は「みゃお〜ん」でネコの鳴き声?「美喜井(みきい)」は猫の名前。飼い主さんを起こし火事から救うが、猫は火事で死亡。飼い主さんが猫をお祀りして、この神社を建てたみたいだ?ネット情報でウラが取れていないので、ザックリした内容で申し訳ない。こんな感じの美喜井稲荷でした。美喜井稲荷を知ってますか? 何となくzombiekongさんは知っていそう。

ところで、美喜井稲荷の建物は建築家の北川原温さんの設計。渋谷のスペイン坂にある「ライズ(複合商業施設)」も北川原温さん設計で、商業施設内にある映画館シネマライズ(閉館)には、よく足を運びました(四半世紀以上前の話)。記憶では「ホテル・ニューハンプシャー」「ブルー・ベルベット」「イレイザーヘッド」「ファーゴ」「アメリ」「ソウル・キッチン」などのマイナー映画ばかり鑑賞。また「アメリ」「ソウル・キッチン」以外は暗い映画だな?話がそれましたが、美喜井稲荷の建物は駐車場・神社・オフィスを複合、三つのアプローチで分割設計、小さい間口&敷地の空間を巧みに設計している印象です。

追記:「ソウル・キッチン」はドイツ・ハンブルグのレストランを舞台にした映画、大変面白かったのでもう一度見たい映画。円盤(DVD・Blu-ray)を購入しておけば良かったと痛感です。みゃお〜ん?です。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
世界はほしいモノにあふれてる。ボスママは三浦春馬くんの大ファン、三浦春馬くんの「時」は止まったままだが、今風に言えば、終わりのない推し活?をしている。春馬くん出演の映画「天外者(てんがらもん)」の上映があると、そそくさとお出掛けです。現在ボスママに頼まれて春馬くん出演の「世界はほしいモノにあふれてる」を録画継続中(NHK BSで再放送)。録画されたファイルをPCで観ようとすると再生出来ない(テレビでは再生可能)。なぜ?拡張子は「.m2ts」なので、Windows Media PlayerやVLCで再生可能と思っていたが、調べてみるとデータを変換する必要があるみたいだ。著作権の問題もあるので、テレビから録画したモノは簡単には観れない仕様なのか?コピー出来ないようになっている感じです。NHKにはそれなりの受信料を払っているので、再放送しないでNHKオンデマンドでいつでも観れるようにして欲しい。何故しないのか?疑問だらけ。また、放送受信料で制作した貴重なアーカイブが沢山あり「宝の持ち腐れ」勿体無い感じです。ところで、観たい番組の「予約放送」はするが「予約録画」するコトがめっきり減ったBoss365です。

備忘録:1週間前から左目の瞼がピクピク、視界がかすむ。また、リビングで座布団に座ると左足のふくらはぎが攣る。少し耐えて立ち上がると改善。ボスママは「エコノミークラス症候群群」じゃない?と呟く。色々なところにガタが来ている。
寒さ厳しいので皆様もお気を付けください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事へのコメント

  • wildboar

    当地には猫の神様がないようなので近くに猫の山があるので行ってこようと思います。そこには火の神様もあります。
    今、観たい映画は劇場版ドクターXですがたぶん行かないと思います。
    TVで気になるのはとりあえず録画していますが最近それらを観た記憶がないです。
    2024年12月14日 11:07
  • まつき

    駐車場の上に神社とは、とっても不思議な感じがします。
    流石赤坂って感じですねぇ(@_@)
    >この神様を信仰される方は何事も心配ありません
    う~ん、難しいです(^◇^;)
    NHKは地上波もスクランブル化して欲しいです(-"-)
    瞼ピクピクとふくらはぎの攣り、早く症状が消えますように!!
    瞼ピクピクってストレスのせいって言われていますが、
    ピクピクするからストレスに感じるような気が・・・(^^;
    2024年12月14日 11:31
  • kontenten

    そうそう、テレビで撮った番組は、そのテレビでしか再生出来ないとか(w)
    Blu-rayレコーダーならBlu-rayに焼けば再生出来るのに不思議です(-_-)
    我が家でも、テレビに何者か(多分、ポコタ)がスプレイをして壊し
    新しいテレビに着いていたHDDを繋いだ処『フォーマットせよ!』
    著作権の問題なのか別のテレビでは再生出来ない事を知りました。
    なので、仕方がないので現在はBlu-rayレコーダーに録画しています(-.-#)
     瞼の痙攣?経年変化?加齢?に因る現象だと思います。脚が痙るのも
    同じで、人間誰でも年を取ると起こる現象だと思われます^^;Aアセアセ
    そろそろ、肋間神経痛は出ませんか?斯く云う私は左右の肋間がタマに
    痙って痛くて、右の時は良いですが、左の時は『心臓?』って甚だ
    恐くなりますが、昨今は慣れてきたので大丈夫?です(゜ω゜)
     さて、美喜井稲荷さま・・・何だか謎の多い感じですね(-_-)
    神仏習合の名残か、神社にお線香?って思ってしまいましたし
    比叡山から・・・とは、天台宗とか日枝神社と関係ありそうな予感
    ただ、京都の比叡山ってありますが、延暦寺は滋賀県側ですので
    同じ比叡山でも京都に近い側の神様が降りてきて下さったのかも(w)
    何だか、いろいろ妄想の広がる神社には違いないと思いました。
    そして、虎屋さん・・・黒糖羊羹が大好物です(^o^)
    実は私、餡子&小豆嫌いですが、これだけは目がありません^^;Aアセアセ
    OH!一粒万倍日・・・高齢化したMac miniですが、きのう13日金曜日に
    購入する予定でしたが、オトナの都合で月曜日に申し込みます(^^ゞ
    今回は、kontenten興業に買ってもらおうと思います(^_-) その
    支払の関係で3日遅れの頼りを乗せて〜♪ って事になりました(^^)
    黒い表札・・・寄進者氏名でしょうか?『蛸厳禁』とは・・・(^^ゞ
    イカ&タコ好きな私にはお願いが出来そうもありません(爆)
    なるほど、猫はイカ&タコを食べると腰を抜かす・・・とか、そんな
    言い伝えから来ているのかも知れませんね(-_-) ちなみに北海道では
    一部、猫にスルメイカを食べさせる風習があるとか(諸説有ります)
    もしかすると、蛸が大好きで止まらなくなる可能性も否めませんね(w)
    益々・・・妄想の膨らむお稲荷さま・・・私もお参りしたいです(^^)
    お稲荷さまはリュカさんが詳しいと思いますが、私が調べた情報ですと
    お稲荷さまの名前はウカノミタマノカミってお名前で女神さま(゜ω゜)
    大概、お爺さんの格好でキツネに乗っている掛け軸が有名ですが
    よく見ると、翁の面を被っている女性だとわかります。
    (キツネさんに乗っている格好が如何にも・・・)そんな事は置いて
     すももさん・・・今回は?鳴いていますね(=^..^=)ミャー
    すももさんの鳴き声の高さが今更乍ら気になって仕方がありません(w)
    シリウス・・・見た目、低い声に聞こえますが・・・実は高い(゜ω゜)
    人間の言葉で『噛み付くぜ!』って言われてもドスが利いていません(^^)
    2024年12月14日 12:49
  • リュカ

    美喜井稲荷は全く知らなかったですよー。
    この看板だけだと難解ですね^^;
    ネットで検索したら50年前の看板(?)画像がありました。
    そこにはもうちょっと詳しく書いてましたが、なんでこんなに端折っちゃったんだろう?
    タコは食べたいので、お願い事はしないでおきます(笑)
    なんとなくこの稲荷さんは荼枳尼天ちっくに感じるからw
    信仰も……御挨拶程度にとどめておきます^^

    NHKの番組、どれだったか忘れちゃったけど
    わたしもPCでは再生出来なかったことありました。
    せかほしはオンデマンドで見られるようにしてほしい!
    2024年12月14日 12:53
  • marimo

    私も、美喜井稲荷は全く知らなかったです。
    猫をまつる神社であることも含めて、一度見ておきたいですね(笑)
    さて、三浦春馬氏そうですか。
    未だ謎が多く残る彼の最期…終わりなき旅ですね。
    同じ現象かどうかはわかりませんが、先週録画した大河ドラマが
    全く見れませんでした。録画はできているのに画面がズタズタ。
    どういう事?とおもって今再放送を見ているところです( ̄▽ ̄;)
    2024年12月14日 13:20
  • hana2024

    こんにちは。
    「みゃお〜ん?」のリクエストをしているすももちゃん♪
    踏ん張ったお手手と、真剣な眼差し♪ 半分開いたお口元が可愛らしい♪
    次のジャンプ!こちらも真剣、懸命な表情と素早い動きに、すももちゃんの心理が表れているかのよう、可愛い行動に相応しい動きですね!!
    羊羹の虎屋さん、売場・菓寮(喫茶)・ギャラリーを併せるとは言え、「虎」のマークにひけをとらない威容を誇る佇まいです。
    御殿場にある虎屋菓寮は訪問、お茶をした事がありました。
    その近くの御殿場工場見学を密かにもくろむ事、10年あまり。大人気ゆえ叶わないまま、今はやっていない模様です。。
    美喜井稲荷さんは、都会の一等地に残されているだけに、狭いながらも強いインパクトを感じる佇まいです。
    お稲荷さんからの眺めが素敵です!
    しかし私は、名物の稲荷寿司の登場をいまか、いまかと待っていました!!願いは叶わず・・・(爆)
    映画館シネマライズ・・・単館系のラインナップです事!「ホテル・ニューハンプシャー」「ブルー・ベルベット」「イレイザーヘッド」「ファーゴ」は鑑賞済みでした。後半の2本、「アメリ」は日本でも大ヒットしましたが、なぜか見そびれました。
    NHKの現放送システムは、破綻しかかっていると感じます。
    しかし色々言ってはみるものの、放送受信料で制作した貴重なアーカイブには真似の出来ない内容も数多くあると思うので、仕舞い込まずに放送して欲しいですね。
    2024年12月14日 13:41
  • ChatBleu

    今朝は富士山が見えるかな、と見てみたのですが、雲がかかってました。風が強くメッチャ寒いです。
    すももちゃんは、みゃお~ん? ですか。ソフトな音ですね。しいちゃんはおねだりは、もっとキツイ音なので、ニャーン‥‥これじゃ、普通に猫だな(^^;)
    美喜井稲荷、すごい場所にありますね(@_@)
    テレビの録画、他で見られないことありますよね。このあたりは私もさっぱりわかりません。
    エコノミー症候群かもしれないいろいろな不調。気をつけてくださいね。何か大きい病気のサインだと困りますし。
    2024年12月14日 14:33
  • 猫の友 メルティー

    仰る通り、猫が長く強く啼くときは、要求とか抗議かな。
    体の不具合が片方、左に偏っていると、脳梗塞が心配です。
    観察が必要です。目の疲れ、手足の痺れなどはビタミンbが
    不足すると起きる症状とも聞きます。
    どうぞお大事になさってください。
    2024年12月14日 14:56
  • zombiekong

    すももさんみゃお〜んの時の舌がかわいい♡
    おねだりのタッチも可愛くて断れない行動ですね。
    虎屋さんの横にお稲荷さんがあるのは知りませんでした。
    猫を祀るなら行ったほうが良いのかな。
    2024年12月14日 15:09
  • フヂ

    表情からガッツリ要求具合が伝わって来ますね。
    クリスピー、いくらでもあげたくなっちゃいます。
    「みゃお~ん」は私の推しのダンス☆マンの
    キメポーズのセリフでもあるので、勝手に親近感。笑
    美喜井稲荷は初めて知りましたが、草月ホールに
    割と近いんですね。知っていれば寄りたかったな。

    ボスママさんの推し活、いいですね!三浦春馬さんの
    せかほしはたまに観ていましたが、人柄がにじみ出た
    良い番組でした。鈴木亮平さんも好きですけどね。
    NHKは色々言われますが面白い番組もあるので、
    もうちょっと利用者のことを考えてほしいです。
    受信料も決してお安いわけではないので…。

    年末で気忙しくなり、疲れもたまって来ますね、
    適度に気を抜いて、ご自愛くださいませ。
    2024年12月14日 15:49
  • ヤッペママ

    「みゃお〜ん」のすももちゃん
    真剣にオネダリするまん丸オメメ のぞいた舌も可愛いニャ
    猫を祀るお稲荷さん あること自体初めて知りました
    急な寒さで体調管理も大変です
    更にお疲れが加わる事の無いよう気をつけて下さい
    2024年12月14日 17:03
  • naonao

    「みゃお〜ん」&タッチのクリスピーおねだりの
    すももちゃん可愛いですね(=^・^=)
    Bossママさんの推し活、三浦春馬くん
    せかほしNHKオンデマンドでいつでもみれるように
    してほしいですね。
    2024年12月14日 17:21
  • SWEET

    美喜井稲荷は、知りませんでした
    ここは気になります、いつか参拝したいです
    とらやは一度行ってみたいと思っていました
    私もHDDに録画したせかほしの三浦春馬君がいっぱいです
    いつか壊れたらどうしましょと思いながらそのままです
    2024年12月14日 18:54
  • 夏炉冬扇

    爺になってくると欲しいものが減ります。
    歩けて、畑仕事ができて、3食食べられたらまず「了解」か。
    すももちゃんパンチいいですね。元気でしたねぇ…
    畑の2匹はなんでも食べます。今朝はやるものが足りなかったので、食パンをちぎって入れてやりました。
    2024年12月14日 20:56
  • みずき

    蛸禁止って面白い縛りですね。
    タコ焼きが食べられなくなっちゃいます(;^ω^)
    都心の神様は住宅事情(?)がすごいですね。
    2024年12月14日 22:08
  • いっぷく

    赤い前掛けをした猫、かわいいですね。それにしてもなぜお地蔵さまも狐もみな赤い前掛けなんでしょうね。
    2024年12月14日 22:13
  • kuwachan

    すももちゃんのおねだりパンチが可愛らしいですね^^
    これをされちゃったらクリスピーを上げないワケにはいかないでしょう。
    虎屋の京都店は行ったことがあるのですが、赤坂店の存在は知ってはいるものの、
    行ったことがなかったです。
    お隣にある美喜井稲荷のことも全く知らなったので、へぇ~状態です(^^ゞ
    シネマライズ、何回か足を運んだ記憶ありです。スペイン坂あたりもすっかり変わりましたよね。
    2024年12月14日 23:14
  • yamatonosuke

    「みゃ」は「了解」なんとなく分かる気がする~
    「みゃ」じゃね~よが「みゃお~ん」ですね(≧◇≦)
    すももちゃんの右手ジャブが早い!
    思わずのけぞりカリカリが放出です(笑)
    美喜井稲荷の立地条件がすごい・・・
    でも地代は奈良と比べもんにならないほど高いのでしょうね(^-^;
    建築のことは分かりませんが世界観は感じます☆
    NHKの局まで行ったらアーカイブ見れるのかな?
    VHSで必死になって録画したころが懐かしい~
    体調管理に気をつけ寒い冬を乗り切りましょう(^^♪
    2024年12月15日 01:14
  • HOTCOOL

    こういったお稲荷さんは移転が難しいですからね。
    確か近くに豊川稲荷さんもありませんでしたっけ。
    すももちゃんの猫パンチをくらってみたい(笑)
    2024年12月15日 05:38
  • あおたけ

    みゃお~ん?のすももさん
    短く「みゃ」は「了解」の意味・・・
    親しい仲間内でのメールやLINEで
    了解を「りょ」って返すのに似てますね笑
    そして伸ばす「みゃお~ん」はガッツリ要求!?
    何を要求しているのかと思ったら
    クリスピーのおやつでしたか(*´艸`*)
    じらされると「みゃお~ん」からの猫パンチ!(゚∀゚)
    その行動が愛らしいです(*´ω`)
    「やらと」の白暖簾でお馴染みの虎屋さん
    羊羹が美味しいですよね♪
    2024年12月15日 08:02
  • tarou

    お早うございます、水の郷大つり橋(イルミネーション)に
    コメントを有難うございました。
    カップルで行きたい光のトンネル、昔、彼女だった今は
    カミさんとのカップルでした。
    すももチャンのおねだり顔が可愛いニャン(^^)v
    屋根のマークを見ると、虎屋の羊羹と分かります。
    一本丸かじりが夢と言う時が有りましたが、今は小型羊羹
    丸かじりで大満足です。
    美喜井稲荷、ビルに組み込まれていますね(^^)v
    瞼がピクピクは仕事のし過ぎかな・・・、目を休めてね!!
    お大事にしてください。
    2024年12月15日 08:42
  • わたし

    みゃおーンのすももちゃん、いきいきしています。
    おやつの最速、膝にてをかけられたら、がまんできずにあげちゃいますね~
    美喜井稲荷、場所にもおどろきましたがお猫さまのお稲荷さん?赤坂にあるんですね、知りませんでした(*_*;
    わたしはおもに夜間足がつるので、オールシーズンでレッグウォーマーをつけて寝ていますが、それでも効果なく、今マグネシウムのローションで寝る前マッサージしてから寝ます。
    まだ1週間くらいですが今のところ、夜中につることはなくなりました
    2024年12月15日 09:22
  • 猫またぎ

    美喜井稲荷の存在知りませんでした。
    お猫さんを祀るお稲荷さん、
    不思議な感じですね。
    2024年12月15日 09:54
  • 横 濱男

    立派な虎屋の赤坂店ですね。
    羊羹、儲かっているんだ。
    美喜井稲荷、両方から大きな建物に挟まれて辛そう。。
    蛸は食べてはいけないけど、信仰するなら問題なし??って解釈。。
    まぁ、その人の解釈の仕方で良いかと。。。(^▽^)
    2024年12月15日 10:56
  • ミィ

    「みゃお〜ん?」とガッツリ要求「よこせ」の静かなまなざし
    どちらのすももちゃんもかわいいですね♡
    お猫様の神社なんですね。今観てるドラマで神様がたくさん出てくるのがあって
    そういうの詳しかったら、もっと観てて楽しいんだろうなと。
    その中で観た映画は「アメリ」のみ。「ソウル・キッチン」気になります。
    三浦春馬さん、本当に素敵な俳優さんでしたね。
    まだその笑顔を思い出すと、胸がギュっと切なくなりますが・・・。
    「せかほし」がオンデマンドで観られないのは不思議。
    いつでも観られるようにしておけば、加入者を増やす事にも
    繋がりそうなのに。
    2024年12月15日 11:23
  • rannyan

    ご無沙汰です すももちゃん、いつも可愛い姿で
    癒しをありがとうでした^^ 感謝!
    2024年12月15日 11:35
  • 溺愛猫的女人

    すももちゃんの「みゃお〜ん」がめちゃ可愛いです(*^^*)
    「美喜井稲荷」を見たらディズニーの『ちいさいおうち』を思い出しました。
    機会があったらお参りしたいです。
    2024年12月15日 13:11
  • ちぃ

    そうそう!猫はその場の状況で鳴き声を使い分けてますよね(≧∇≦)
    すももちゃんの「みゃお〜ん」は音声付きじゃないのが残念ですが
    お口の形がめっちゃみゃお〜んで(笑)
    どんな鳴き声だったのかなーと色々想像して楽しませてもらいました٩(ˊᗜˋ*)و
    右足内側のタッチはお目目が少々厳しい感じですが(笑)
    おててはぽふっと優しい感じ♪

    美喜井稲荷の狛猫さん?のおしっぽのところにそっとお供えしてある猫缶が嬉しいですね!
    虎屋さんは同じネコ科ということでご加護を願ってここにお店を構えたのかにゃーΦwΦ
    比叡山由来の神様で「タコを食すな」は??な感じ。
    由来書の真ん中の空白になってるところにその辺の説明が書いてあって
    何かの事情で消した?なんて邪推をしてしまいました(≧∇≦)
    タコを食べないは大阪泉州にもそう言われている地域があって
    (南海本線に蛸地蔵駅ってのがあってその辺り)
    そこはタコが町を守ってくれたからなんだとか。
    シネマライズでBossさんが観たとおっしゃる映画、私も全部見てます!
    『アメリ』と『ファーゴ』が好き〜^^
    体の不調、どうぞご自愛くださいm(_ _)m
    2024年12月15日 14:07
  • ミケシマ

    猫さんの鳴き声、Bossさんの解釈と同じように私も解釈しています^^
    昨夜の夕食がしょっぱくて喉が渇いて、寝る前にゼロコーラをがぶ飲みしました。カフェインに弱いのに、うっかりしていた・・・朝4時頃まで目が冴え冴えで、しかも猫に「みゃお~ん」と何度も呼ばれるので、起きて抱っこして…釣り竿ネズミで遊ばせて…
    というわけで今日は寝不足でしたが、仕事をちょっと頑張りました^^今日は早く寝なくては。(と思いつつこんな時間)
    前置きが長くなりましたが、「みゃお~ん?」のすももちゃん、小さい歯とベロ、開いたお耳が可愛いですね(*^^*)
    クリスピーが欲しかったのね~♡Bossさんのおみ足にタッチする瞬間のすももちゃんにキュンです♡この後、クリスピーはもらえたかな?
    美喜井稲荷へご参拝されたのですね。私はもちろん存じませんでした( ゚Д゚)
    でも隣の虎屋さんへはずっと行ってみたくて(とくに改装オープン当初)、東京の叔母の家に行ったときに「どこに行きたい?」と聞かれたので「赤坂の虎屋」と言ったんだけど、何気にスルーされました。爆
    また話が逸れた…
    美喜井稲荷、猫様を祀った「ねこ稲荷」なのですね。「美安温」でみゃお~んです!
    壁に張られた銘板の文言、下の文章は2択?「お願い」はなぜ蛸を食べてはいけないのか…謎は深まるばかりです( ゚Д゚)
    「世界はほしいモノにあふれてる」、見ていました。春馬くんがパスタを作る回が、去年だったかな、再放送されて、笑顔いっぱいの彼を見て、涙ぐんでしまった。
    ステキな方でしたね。過去形で言ってしまったけど、ボスママさんは、いまも現在進行形で「推し」てるんだろうな(*^^*)
    2024年12月16日 00:49
  • 夏炉冬扇

    木琴、ご近所の家を整理した折に、お手伝いしていただきました。ジャムを返礼しました。お店にはいろいろいただくことがあります。
    2024年12月16日 08:17
  • ぼんぼちぼちぼち

    そうそう、猫ちゃんって、いろんな鳴き方しやすよね!
    長年飼ってると、だいたいどんな感情なのか解るようになりやした。
    2024年12月16日 08:58
  • ニコニコファイト

    すももちゃんクリスピーよこせのパンチ勢いありますね^^
    2024年12月16日 12:27
  • tarou

    こんにちは、宮ケ瀬(駐車場付近のイルミネーション)に
    コメントを有難うございました。
    利用客が少ない時期は無料なんですが、連休やイベントが
    有る時は有料のようです。多少お金は掛かりますが、
    イルミネーションを満喫出来ました。
    2024年12月16日 13:08
  • さる1号

    蛸を召上らぬこと・・・
    何故蛸がダメなんだろう
    2024年12月16日 13:10
  • ゆきち

    「みゃお〜ん」すもも姫のがっつり要求、可愛いですね♪
    ウチのはカラスになったり山羊になったり・・その鳴き方、どこで覚えたん?!という声色で鳴きます^^;
    大好きなクリスピー・キッスを要求する真剣なお顔が大好き(#^^#)
    三浦春馬さんは好きな俳優さんでした。
    WOWWOWのドラマのバーテンダー役、カクテルを作る所作が本当に美しくて、録画してそこばかり見ていたのを思い出しました。
    「せかほし」も楽しんでいるように見えたのですが・・。
    藤井風の「帰ろう」が好きだったと聞いたことがあります。
    歌詞の最後は「ああ、今日からどう生きて行こう」。
    40代、50代には、もっともっと味のある俳優さんになっただろうなと思うと残念です。
    2024年12月16日 13:23
  • Inatimy

    見上げて鳴くすももちゃん、可愛い。何度でも猫パンチしてほしい♪
    不思議なお稲荷さんですね。車庫の上にあるとは。
    入って右側の写真にも格子の奥に招き猫、手前には赤い前掛けをした猫の像が。
    入って正面の祠にリボンも可愛らしいです。
    映画「アメリ」は観ましたよ^^。ベッドサイドの豚さんのランプ、ほしいなぁと。
    2024年12月16日 17:49
  • よーちゃん

    美喜井稲荷?!
    恥ずかしながらまったく知りませんでした。
    立地といい、その建物構造といい、まったく他を寄せ付けない
    唯一無二の感じが伝わってきますわ~。
    テレビの録画したの、ブルーレイに焼いたりしてHDからは
    消してるけど、いったんディスクにすると、ほとんど見ない(^▽^;)
    いったいなんなんだろうぅぅぅ。
    2024年12月16日 18:58
  • 藤並 香衣

    すももちゃんにこんな顔でおねだりされたら、ついおやつをあげてしまそう
    美喜井稲荷、ビルの間にお稲荷さんがあるんですね
    近くに行くご縁があったら参拝したいです
    テレビの録画、自分用のデッキが壊れてから録画予約をしなくなりました
    テレビを視聴する時間がすっかり減りました
    体調はその後いかがですか?
    2024年12月16日 22:37
  • tarou

    お早うございます、羽田空港(第1ターミナル)に
    コメントを有難うございました。
    寒くなって来たので、体が冷えたら、飛行機が見える
    レストランの窓際でビールを飲むのは最高です(^^♪
    2024年12月17日 08:36
  • tarou

    お早うございます、機内からは富士山がくっきりに、
    コメントを有難うございました。
    この時は、空気が澄んで居たので雪をかぶった
    山々が良く見えました。
    2024年12月18日 07:29
  • tarou

    お早うございます、龍安寺(りょうあんじ)「石庭」に
    コメントを有難うございました。
    しだれ桜が咲くころに行って見たいと思っていますが
    なかなか実現しません。
    土塀と言い石と言いよく考えられた庭園です。
    2024年12月19日 07:54
  • sana

    みゃお~ん!のすももちゃん、お口あけてて舌がめちゃ可愛いらしいです。
    確かに「みゃ」は短い返事、「みゃお~ん」は、要求でしょうね。タッチは、「まだぁ?」みたいな。
    美安温は、みぁんおん、鳴き声らしい? 美喜井が猫の名前って、ちょっと不思議。蛸は召し上がらない?そして、何も心配いらないとは、なんぞや。自動翻訳みたいな…
    虎屋の羊羮は独特ですよね~何回練ったのだろうかという濃厚さ。
    あ、シネマライズ、何度か行きましたよ。「ソウル・キッチン」は知らないです~。
    三浦春馬さん、佳人というか、いい人は…というか、いつも切なく思います。
    2024年12月19日 22:54
  • tarou

    お早うございます、龍安寺「方丈」にコメントを
    有難うございました。
    石庭のことは頭の中に有りましたが、方丈や池は
    写真を整理していて見つけました。PCの中には
    まだまだ、未公開の写真が埋まっていると思います。
    2024年12月20日 08:48
  • 拳客

    みあおんかく・・・言いづらいな。
    何故タコなんだろう?イカなら腰を抜かすから駄目と聞いたことがあるけど。
    2024年12月20日 11:12
  • tarou

    お早うございます、龍安寺の鏡容池にコメントを
    有難うございました。
    今でも、回りの風景が変わらず、保たれているのが
    素晴らしいです。年金生活者になって、現在の状況に
    感謝出来る様になって来ました。
    2024年12月21日 07:39
  • lamer-88

    何時見ても、すももちゃんは可愛いです。
    seesaaのイメージ5のNo:03にリンク集を作れました。
    2025年01月17日 11:15
  • 侘び助

    新blogは手強いです、記事は拝読できても足跡が残し辛くて
    2025年01月17日 16:37
  • 夏炉冬扇

    新居拝見しました★★★
    2025年01月17日 17:13
  • yuppie

    こんばんは。
    お引越しお疲れ様です。
    これからもよろしくお願いします♡
    2025年01月20日 21:11
  • JUNKO

    美喜井いなりって珍しいところにありますね。見落としそうです。
    2025年01月21日 15:03
  • lamer-88

    本日更新しました。
    よろしく。
    2025年01月23日 14:43
  • lamer-88

    リンクに貼って頂き有難うございます。
    気が付かず、失礼いたしました。
    2025年02月02日 02:18
  • lamer-88

    Boss365さん こんにちは。
    度々失礼します。
    今日はお願いです。
    素晴らしいコネクションの中から
    うちのリンク集に無い方のseesaaブログを
    貼らせていただきに伺いたいと思います。
    よろしくお願いいたします。
    2025年02月08日 14:52
  • lamer-88

    すももちゃん 生きてるみたい。
    家の近間に初詣する稲荷神社があります。
    田舎の家にもお稲荷さんがありました。
    友達の家にもお稲荷さんがあるそうです。
    お狐さんですね。
    美喜井稲荷全く知りませんでした。
    比叡山から降りて頃れましたか。
    2025年03月02日 18:34
  • lamer-88

    すももちゃんの鳴き声が聞こえそう。
    今日は、小雨。
    左程濡れずに、クリニックに行って、血取られてきました。
    2025年03月12日 16:10